goo blog サービス終了のお知らせ 

はーとらいん 浜田山

ミニコミ紙、手作りマーケットの企画運営などをしている浜田山在住のミセス5人です!私達の生活お楽しみ情報を!

Heart-Line新聞 VOL.38

2013-11-07 16:47:52 | はーとらいん新聞

Heart-Line新聞 VOL.38 発行しました。

<1P>

11月28日(木)・(金) 10時~18時

第15回手作りマーケット開催♪

浜田山メインロード貸店舗にて 

今回も可愛い商品がたくさん! お待ちしています☆

手作りマーケットに関する情報はこちらから
http://www.hamadayama.ne.jp/tezukuri

 

<2P・3P>

・地元でゆっくり 地元でのんびり 浜田山でリラクゼーション

・ふーみんのとっておきレシピ サーモンとねぎのマヨネーズ焼き

・はじめまして浜田山

・スタッフ一押し 第4弾美容編

 

<4P>

・Heart-Line CONCERT VOL.5 ~魅惑のクリスマスコンサート

 12月18日(水)18:30開場 19時開演

 はーとらいん新聞をみた!で特別割引価格3500円に!!

 お申し込みはミンファプラン 03-5378-5690 まで

・店長おすすめの本 など

 

尚、本紙をご希望の方は浜田山駅前「サンブックス浜田山」に常時設置してあります。

 浜田山のお店情報はHeart-Lineのfacebook 「ハートコム」をご覧ください。
ハートコム (Heart-lineのスタッフが旬の浜田山情報を書いているfacebookサイト)

http://www.facebook.com/inokashira.hamadayama


Heart-Line新聞 VOL37 発行

2013-06-01 20:38:00 | はーとらいん新聞

早くも梅雨入りの中、
はーとらいん新聞 VOL37 が出来上がりました♪

こちらのアドレスから、ご覧いただけます。

http://www.hamadayama.ne.jp/data/event/heartline_37.pdf

尚、本紙をご希望の方は浜田山駅前「サンブックス浜田山」に常時設置してあります。

今回は地元ミセスが講師をつとめるお教室をご紹介♪
どの先生も向上心に溢れ、魅力的な方達で
私達も体験しながら、楽しく取材させていただきました。

浜田山の住宅街にあるオリーブオイル専門店をはじめ、浜田山に新しく仲間入りしたお店や
スタッフが普段使っている生活用品のお薦めグッズを紹介します。

第14回 「手作りマーケット」開催

日時 6月13日(木) 14日(金) 
    10:00~18:30

場所 浜田山メインロード貸店舗 (浜田山 北口 徒歩3分)

手作りマーケットに関する情報はこちらから
http://www.hamadayama.ne.jp/tezukuri

今回は、七宝焼きの方達が初出店です。
また、東北復興支援として、東北の作家さん達の作品も販売します。

また、恒例になった「Heart-Line コンサート」ですが、
今回は二胡のトップ奏者っであるジャーさんをお迎えします。

チケットは、マーケットでも販売しています。

 

皆様のお越しをお待ちしております♪

 

 浜田山のお店情報はHeart-Lineのfacebook 「ハートコム」をご覧ください。
ハートコム (Heart-lineのスタッフが旬の浜田山情報を書いているfacebookサイト)

http://www.facebook.com/inokashira.hamadayama

 


アルパ 上松美香 コンサート

2013-04-13 21:19:50 | はーとらいん新聞

4月12日 「Heart-Line コンサート VOL.3」が浜田山会館で無事終了しました。

 

3回目となるこの日、お迎えしたのは、アルパの第一人者である上松美香さん。
そして、「227」(ニーニーナ)のピアノとパーカッションのお二人。

まずは、227のお二人によって「ジュピター」で幕があきました。

若くて可愛らしいお二人から奏でられる演奏は、時にしなやか、時にエネルギッシュ、時に優しく
そして、笑顔のキュートな楽しい楽しい演奏でした。

まずは、オリジナル曲を含め4曲演奏。

そのあとは、上松美香さんが、南米パラグアイの編みモチーフを使った
可愛らしいドレスで登場。

オリジナル曲「春花」で演奏が始まりました。
桜の咲き始めから、散って道に広がるまでの様を描いたのだとか・・・。

その音色は、とても優しくて、目をとじるとその光景が見事に目の前に広がっていきました。

とても心地よい音色のアルパに、すっかり魅了されてしまいました。

でも、後半に奏でられたアルパの音色は、優しいながらも男性的な力強い音色。
色んな表情を出せるアルパにも驚きでした。

ラスト数曲は、227のお二人とのアルパ、ピアノ、パーカッションとのコラボ。
これもまた、曲に厚みがでて、とても素敵でした。
そして、舞台に可愛らしい3人が演奏しているのもとても華やかで、見ていてとても
楽しむことができました。

南米の楽器なので南米の曲が多分一番あっているのだと思いますが、
上松さんのオリジナル曲を聴いていると、
その音色がアルパには一番あっているような気さえしてしまうコンサートでした。

 3人は、各々各方面で活躍されていて、浜田山の小さな街にきてくれたこと
そして、とても身近に演奏を感じさせてもらえて、とても嬉しく思いました。

「浜田山の街をより楽しく暮らせるために」・・・そんな思いから始まったこの企画。
これからも、長く続けていけたらいいなと思います。

by ふ~みん


Heart-Line新聞 VOL.36

2012-11-12 23:04:27 | はーとらいん新聞

Heart-Line新聞VOL.36が出来上がりました。

今回の特集は「浜田山 コーディネイト collection!」

浜田山の洋服屋さん20軒のなかから10軒を
ピックアップして取材しました。

浜田山駅前 「サンブックス浜田山」に常時置いてありますので
ご覧くださいね。

尚、こちらからも見ることができます。

 http://www.hamadayama.ne.jp/data/event/heartline_36.pdf

☆ はーとらいんのfacebook 始めました!

ハートコム (はーとらいんのスタッフが旬の浜田山情報を書いているfacebookサイト)

 http://www.facebook.com/inokashira.hamadayama

 

☆ 第13回 手作りマーケット開催

日時 2012年11月29日(木)・30日(金)

時間 10:00~18:30

場所 浜田山メインロード商店街 貸店舗 サーティワン並び (徒歩3分)

今回も素敵な作品が目白押しです。

詳しくは、こちらから http://heartline.aikotoba.jp

 

☆ はーとらいんHPはこちらから

 http://heartline.aikotoba.jp

 

 


はーとらいん新聞 VOl.35

2012-05-29 00:18:26 | はーとらいん新聞

                          お待たせいたしました。

                      ようやく Vol 35 が出来上がりました。

                  今回は「楽しいこと」「好きなこと」の中に「お店」があり、
                        楽しみながらお店を営業している・・・

                      そんな素敵なお店を取材してきました。

               

           

                  

                                 新聞ご希望の方は

                浜田山駅前「サンブックス浜田山」にて、常時設置してありますので
                           そちらから、お持ちくださいね。

                         そして、いくつかお知らせがあります。

                 ☆ 第12回手作りマーケット開催のお知らせ

                      日時  6月14日(木)~16(土)
                           10:00~18:30(最終日 18:00)

                      場所  浜田山メインロード貸し店舗(浜田山北口徒歩3分)

                             マーケット情報はこちらからどうぞ

              ☆ 「上手な家計簿のつけ方」の簿記講座のおしらせ

                   浜田山で税理士事務所をかまえ30年の「辻会計事務所」
                   「簿記」の考え方を習得すれば、社会のしくみがわかり
                       暮らしに役立つことがたくさんあるそうです。

                        この機会にぜひ、講座にご参加ください。
                    辻先生がわかりやすく、丁寧に教えてくださいます。

                    ☆6月6日日(水) 浜田山会館    13:00~16:00
                    ☆6月月8日(金) 浜田山会議室   13:00~16:00
                    ☆6月13日(水)  浜田山会議室   13:00~16:00

                        参加費 300円(資料代として)

                        *セミナーは3日間、同じ内容です。

                     お申込み hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

              ☆ 二胡コンサートのお知らせ ~ジャー・パンファン~

                         ジャー・パンファン氏は「中国中央民族団」で10年間ソリストとして活躍。
                   海外公演も多数開催。NHKの「故宮」「トップランナー」に出演。
                    4月からは、BS11の音楽番組「Nets Professionals」の
                              パーソナリティーに抜擢

                                   

                   日時   9月28日(金) 18:30 開場 19:00 開演
                   場所   浜田山会館
                   チケット 4000円(税込)
                         (はーとらいん新聞を見たで 3500円)
                          全席自由

                     6月14日~16日の手作りマーケットご利用のお客様
                          10組20名様にチケットプレゼント!

                      手作りマーケットでも3500円で販売します。

                              お申込み ミンファプラン 
                           http://www.minfaplan.com

                             

       
                    


はーとらいん新聞Vol.33

2011-04-22 23:11:16 | はーとらいん新聞

                 今年は4月に入ってもまだまだ寒い日が多く、
                体調を崩している方も多いのではないでしょうか。

          私の4月は、ほぼ孫のお守りと腰を痛めてしまったため整骨院への通院。
             そして、お仕事・・・と今までとはかなり違った生活を送っています。

             それでも、はーとらいんの活動は孫つきで細々とやっています。

             はーとらいん新聞33号も実は、1ヶ月前に発行していましたが
                  震災のこともあり、なかなか配布できずにいました。

                    ここのところで、ようやく配布し終えたので
                         よかったらご覧くださいね。

                    

          

                  

                     PDFでこちらからご覧いただけます。

               http://www.hamadayama.ne.jp/data/event/heartline_20110418.pdf

                          はーとらいん新聞は、
                浜田山駅前「サンブックス浜田山」にも常置してあります。
                  
                 


はーとらいん新聞VOl.30

2010-07-20 16:23:24 | はーとらいん新聞

                                毎日、暑い日が続いていますね~。

        そんな中、はーとらいん新聞VOl.30が出来上がりました。

                        1面

                 

            浜田山商店街では夏に2つのお祭りが開催されます。

                    第5回 壱番街夏祭り 

                     2010年7月29日(木)
                     14:00~20:30

                  浜田山北口駅前で開催します。

        私達、はーとらいんも子供のくじやフリーマーケットで出店します。

                場所は、東京三菱銀行のお向かい辺り。

              見かけたら、「はーとらいん新聞見ています!」って
                   声をかけてくれたら嬉しいです。

                       もうひとつは、

                   第4回 はまなん横丁夏祭り

                     2010年8月22日(日)
                     12:00~20:00

                浜田山駅南口の商店街で開催します。

                   商店街の模擬店とともに
                一般参加のフリーマーケットも出店。

                  出店者を随時、募集しています。

          両方のお祭りとも特設ステージが設けられ、ライブステージが
                楽しめますよ~。出演者は乞うご期待!

                    是非、お越しくださいね~。

                          2面 3面

               

              浜田山南口のはまなん横丁の全店舗をご紹介

             
                   美味しいお店や素敵なお店・・・
                知らないお店を発掘してみてくださいね。

                          4面 

                      

              はーとらいんのホームページもスタートしました!

                  よかったら、ご覧くださいね。

                   http://heartline.aikotoba.jp 

                      お弁当大作戦

                 切り干し大根煮のピーマン詰め焼き 

                  

              切り干し大根が余った時に赤ピーマンに詰めて
            ピザ用チーズをたっぷりのせてオーブントースターで 
                     3~4分焼くだけです。 

                      意外と合いますよ~。  

                          

              新聞は浜田山駅前のサンブックス浜田山
                    常設設置してあります。 

              あとは、商店街の数店舗に置いていただいたり、
              友人に渡したり、ポスティングしたりしています。

             配布も今の季節、暑いので夕方にしていますが 

                 夕焼け染まるオレンジ色の空の中
            どのお宅からも夕食のいい匂いがしてきて、とっても
                  幸せな気分にさせられています。 

                  夏の夕暮れ・・・何か好きです。 

                                     by  ふ~みん    

        


ハートライン新聞Vol.29

2010-03-30 00:09:01 | はーとらいん新聞

                      お待たせしました。

         ようやく、ハートライン新聞Vol.29が出来上がりました。

                        1面

                  

                       サークル紹介

                  大人のための「ヨガ」サークルと
               親子コミュニュケーションラボ「おやこみゅ」

            「おやこみゅ」は、NHKの「すくすく」という子育て番組の
            前キャスターで、今はフリーアナウンサーとして活躍中の
              天野ひかりさんが代表を務めるサークルです。

          すくすくの番組で得た子育て情報やご自身の実体験をもとに
          パパやママそして子どもとの親子コミュニケーション体験講座
           を開催しています。年間20回の通年講座ですが、他にも
           3~4ヶ月に一回、公共の施設でイベントを開催しています。

               3月27日にも浜田山会館で0歳から楽しめる
                  「子どもオペラ」を開催していました。

                 私も娘と6ヶ月の孫と行ってきましたが、
          会場には0歳から小学生の多くの子ども達が参加していました。

                       演目は「椿姫」

                          

                 子供用に1時間程にアレンジされ
          魔女役で解説者の天野さんのもと、お話が進んでいきます。

             テノール、バリトン、ソプラノとミニオーケストラの
              本格的な子供向けオペラになっていました。

                      最初に司会者から、
            「静かに見ることはありません。ドレスがきれいだねとか
           素敵な声だねとか親子で語らいながら観てほしいと思います。」

                 そんな素敵なお話からはじまったオペラ。

             決して、静かではないけれど、そんな言葉かけで
          親子で気を遣うこともなく、みんな楽しく鑑賞できたのでは・・・
                      と思いました。

               子供たちも、お腹から響き渡る大きな声と
                   照明に見入っているようでした。

               孫も、何かを感じているのかじーっと観ていました。

      でも何より、久しぶりの観劇を楽しんでいるのは娘のようでしたが(笑)

              天野さん自身、お子さんが赤ちゃんだった頃
           「赤ちゃんお断り」を多くみて悲しい思いをしたことから
           子供オペラを企画したそうですが、浜田山のこの地域で
            こんな素敵な活動があることを、とても嬉しく思ったのは
              私だけではなかったのではないかと思います。

              おやこみゅについて詳しく知りたい方は

                    http://www.oyakom.com/

                      2面、3面

             

                「ペダルをこいでパン屋さんへ行こう」

              浜田山→桜上水→上北沢→千歳船橋→経堂
         →豪徳寺→梅が丘→東松原→明大前→下高井戸→浜田山

              一周約20Kmのコースで17店舗回りましたが
             全店のパンを食べ、お店の方にお話を聞いたりして
                    取材に3日かかりました。

             とにかく、1日3食、全部パンなんて日もあったりして
                       食べまくり・・・。

                  体重計に乗るのもヒヤヒヤでしたが、
              サイクリングの運動効果か、減ってもないけど
                  増えてもいなくて、とりあえず、セーフ!!

                サイクリングは楽しみながら運動にもなって
                    やっぱりいいかも・・・ですよ。

         パン屋さんの様子は、またこれから少しずつ紹介していきますね。

                         4面

          

                       毎年恒例の

             「手作り作品即売会」改め「手作りマーケット」

                     開催のお知らせ

          日時  2010.6.10(木) 10:00~19:30
                    6.11(金) 10:00~19:30
                    6.12(土) 10:00~18:00

          場所  浜田山商店街 メインロード 貸し店舗
                          (浜田山歩3分)

                       出店者募集!   

               手作りが好きな方、作品がたくさんある方、
                お1人でもグループでも参加可能です。

                    お問い合わせはこちらまで

                  hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                  
                  ハートライン新聞は浜田山の美容院をはじめ
              数箇所のお店に置いていただいていますが
                浜田山駅前「サンブックス浜田山」には
                   常時置いてありますので、
              ご覧になりたい方はそちらからお持ちください。

                                                
                                    


はーとらいん新聞VOL.28

2009-10-27 23:00:01 | はーとらいん新聞

                            はーとらいん新聞VOL.28出来上がりました。

         今年で10年目に突入したはーとらいん10周年記念号です。

                         1面

                   

              今回は、東京新聞に掲載されたこともあり、
            10年の記念に私達の顔写真入新聞となりました。

                             10年の歩みを写真とともに掲載。

             この面を作るにあたり、過去の写真を見て
            あっという間だと思っていた10年に、あまりにも
           たくさんのことが詰まっていて、感無量となりました。

                   掲載文をご紹介します。

            「はーとらいんは当初、ままーずぱーくとして
          2000年10月に発足して以来、この10月にお蔭様で
                10年を迎えることができました。

            年3~4回の発行と共に、生活情報の発信や
       講習会、手作り作品即売会の企画、運営をし、「人」と「人」を
             つなぐ媒体となれるよう活動してきました。

                    活動資金などは、
          皆様の協力のもと、フリーマーケットや即売会で賄い、
             何とかここまでくることができました。

       今後も「住みやすい街浜田山」のお手伝いが少しでもできる
       よう、スタッフ5人力を合わせて頑張っていこうと思います。

           これからも、はーとらいんを応援してくださいね。」

                  新聞を読んでくださっている方、
                私達に直接係わってくださっている方、

                     本当に皆さんに感謝です。

                     心からお礼申し上げます。

 

                  10周年記念プレゼントがあります。

                       詳しくは、誌上で・・・。

                           2面

                    

            年末に向けて、地元で宴会のできるお店をご紹介!

                           3面

                     

                    今回の「注目のスポット」

                 女性専用エステ「S.B.C浜田山」
                                      フェイシャルエステと脱毛のお店です。

                     はーとらいんスタッフも体験!

                 とても丁寧な施術とリーズナブルな価格。
                        おすすめです。

                             そして、もうひとつは、ちょっと変わった自転車屋さん
                       「狸サイクル」

                 子供用自転車を大人用に改造したり
                 ママチャリを個性的に改造したり・・・。

          自分だけの自転車、乗りやすい自転車が欲しい方は必見です。

                          4面

                    

                   手作り作品即売会のお知らせ

             毎年恒例の手作り作品即売会を今年も開催します。

                                     

               日時 2009年11月13日(金)・14日(土)
                       10:00~18:00

              場所 浜田山駅北口駅徒歩2分
                       浜田山メインロード貸し店舗

           お問い合わせ hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                                        その他、耳寄り情報も満載です。

         新聞は商店街の複数のお店に置かせていただいていますが
                浜田山駅前のサンブックス浜田山には
              常置してありますので、そちらの方で是非どうぞ。

            

  


東京新聞

2009-09-29 21:20:02 | はーとらいん新聞

              とても、久しぶりの更新になってしまいました。

        この1ヶ月、実に色々なことがあり、そこに娘の里帰りも加わって
                   とにかく、忙しい日々でした。

          そんな中、ハートラインに東京新聞の取材がありました。

           その記事が、今日の東京新聞朝刊山手版にカラーで
                     掲載されました。

                    

           今年10月に10年目を迎えるハートラインをということで
                   新聞に載ることになりました。

                  誌面は1/4面ほどのスペースで
               写真も大きくちょっと恥ずかしい感じですが、
                   とてもいい記念になりました。

             まさか、カラーになるとは思ってもいなかったので、
              もうちょっと、服に気をつかえばよかったかな・・・
                もう少し、笑顔が良かったかな・・・
                    などと思ったりもして・・・(笑)

                  ここまで、なんとか続けてこれたのも
                本当に皆さんのおかげだと思っています。

                 良き仲間に恵まれ、良き人に巡り会え
                こうやって、新聞に載せてもらえるなんて、
                    ちょっと、感激しています。

               東京新聞も基本ページの中に地方版があり、
            その中に山手版、都心版、下町版と色々あるようで
                 今回は、山手版に掲載されました。

              都心版、下町版には後日モノクロでもう少し小さく
                     載る予定みたいです。

                浜田山駅には都心版しかおいてなくて
               ファミリーマートや東京新聞販売所で購入。

                朝はちょっと、バタバタしちゃいました。

              スタッフや友人で浜田山の東京新聞山手版、
               買い占めちゃったかもしれませんね~(笑)

             今回も取材にあたり、記者の方との出会いがあり、
              私達も、いつもは取材する側がされる側になり、
           そこで得るものもたくさんあり、とても勉強になりました。

             これもまたひとつ、私達の肥やしとして、次の10年に
             むかって進んでいけたらいいな~と思っています。

               は~とらいん、次号は10月下旬発行ですが、
                今、10年記念号にむけて、準備中です。

                  もう、しばらくお待ちくださいね~。