goo blog サービス終了のお知らせ 

はーとらいん 浜田山

ミニコミ紙、手作りマーケットの企画運営などをしている浜田山在住のミセス5人です!私達の生活お楽しみ情報を!

新宿 串タロー

2013-03-29 15:13:33 | お食事 新宿編

ここのところ、毎日寒い日が続き、桜は散らずに
まだまだ、私達を楽しませてくれていますね。

人影少ないひっそりとした曇り空の桜もなかなか。。。

 Heart-line新聞も5月発行にむけて少しずつ動き出しています。
取材しながら、多くの発見や交流があり、ワクワクの連続です。

あまり知られていない地元情報を次号でお伝えできればと
思っていますのでお楽しみに~。

さて、最近は、もっぱら食べブログになってしまっていますが、
今回も新宿の串焼きやさんを紹介します。

新宿東南出口から1分ほどの雑居ビルにある「串タロー」

ここの串焼き、とっても美味しかったです。

アスパラとトマトの串焼き

お野菜に巻いてある豚肉は超薄切りで、それがまた、野菜の味を引き立たせつつ
野菜の味にコクをだしていて、トマトのジューシーなこと。

肉の厚さが美味しさのポイントかも~!

お店おすすめの菜の花の串焼き。

菜の花がとっても柔らかくて、春を感じさせてくれる一品でした。

こちらのつくねも絶品で、あらびきの鶏ひき肉に中からしそとチーズがとろ~り!

他にも牛肉も柔らかくて美味しかったし、つけ麺も美味!

店内は、カウンターとテーブル席の居酒屋さんといった感じでしたが
女性客が多いのにびっくり!

どんな分野のお店でも
女性はやっぱり美味しいお店をよく周知してると実感しました~。。。

by ふ~みん 

 浜田山のお店情報はHeart-Lineのfacebook 「ハートコム」をご覧ください。
ハートコム (Heart-lineのスタッフが旬の浜田山情報を書いているfacebookサイト)

 http://www.facebook.com/inokashira.hamadayama

「上松美香 アルパコンサート」 のお知らせ

 

日時 2013.4.12(金) 開場 18:30 開演 19:00

会場 浜田山会館 杉並区浜田山1-36-3 03-3302-4555

チケット 4000円(税込) 全席自由 

申し込み イープラス http://eplus.jp

       ミンファプラン http://www.minfaplan.com 03-5378-5690
            (協賛 Heart-line)

* 上松美香さんは、アルパ奏者の第一人者。遠くまで足を運ばなくても
   浜田山で演奏が聴けるなんてとても、嬉しいことですね。

   是非、お問い合わせくださいね。

     上松美香 プロモーションビデオは、こちらから

 http://www.youtube.com/watch?v=bSkjCbVoXbA


     


新宿 ベジダイニング

2013-01-24 21:37:45 | お食事 新宿編

新宿南口にある「ベジダイニング」に行ってきました。

店名の通り、有機野菜を中心にした創作野菜のお店です。

 

バーニャカウダもビーツやアイスプラント、生で食べられるマシュルームや
えのき、食べたことのない酸味のある野菜など、珍しい野菜ばかり。

甘みや食感、野菜本来の味を楽しみながらいただきました。

私のお気に入り野菜は、塩気があってシャキシャキ食感のアイスプラントと
甘みがあって、さくっとした食感のマシュルームが特にお気に入りになりました。

サーモンのマリネもバルサミコソースで味付けしてあるので
マイルドな酸味がとても美味しかったです。

このお店の名物でもあるジャンボマシュルームのステーキ。
柔らかくて、香りがあって、ジャンボしいたけみたいですが
やっぱり、お味はマシュルーム。
濃厚なソースがよりマシュルームの美味しさを際だたせていました~!

メニューのほとんどが野菜中心なので、野菜好きな人には、おすすめです。
野菜大好きの私には、好きなお店になりました。
ちょっと女性向きかな。

でも、ガツガツ、がっつり肉食系の人には、ちょっと物足りないかも~。

店内もけっこう広く、綺麗なお店でしたよ~。

by ふ~みん

 

 


新宿 テトシオ

2012-11-23 16:01:11 | お食事 新宿編

ハロウィンの日の随分前の記事ですが、
このブログでお馴染みのパダ子が可愛いので
ちょっとアップしておきますね~。

友人がいつも、その日のシチュエーションにあわせて
衣装を作ってお供に2匹のパンダを連れてきます。

 

ハロウィンの日、新宿ルミネ1の6Fにある和の膳「テトシオ」でランチしました。

なので、パダ子の衣装はハロウィンバージョン!
下のパダ子は、「魔女の宅急便」だったかな。

髪飾りや刺繍、レースなど、いつも細かいところまで
本当によく作られていて、いつも感心してしまいます。
今回は、胸元にかぼちゃの刺繍!

テトシオのランチは何種類もありますが
この日は、女性には嬉しいチョコッとずつのおかずのランチ。

ごはんもお茶漬けでも食べられるように鉄瓶にお茶が入ってきます。

お店の雰囲気もなかなか良くて
ついつい長居をしてしまいます。

なので↓ 和パフェもいただいちゃいました。
この時期のさつまいもとかぼちゃ・・・やっぱり美味しい!

美味しそうなスウィーツがまだまだあったので
また来ようと思いま~す!

by ふ~みん

 

☆ はーとらいんのfacebook 始めました!

ハートコム (はーとらいんのスタッフが旬の浜田山情報を書いているfacebookサイト)

 http://www.facebook.com/inokashira.hamadayama

 

☆ 第13回 手作りマーケット開催

日時 2012年11月29日(木)・30日(金)

時間 10:00~18:30

場所 浜田山メインロード商店街 貸店舗 サーティワン並び (徒歩3分)

今回も素敵な作品が目白押しです。

詳しくは、こちらから http://heartline.aikotoba.jp

 

☆ はーとらいんHPはこちらから

 http://heartline.aikotoba.jp

 



 

 


新宿 凛火・ばくらい

2012-08-05 20:06:46 | お食事 新宿編

暑中お見舞い申し上げます。

オリンピックも目が離せない日々が続いていますね~。

久しぶりの更新となってしまいました。
猛暑が続いていましたが、皆様お元気でしたか。

私は、多少の夏バテを経て、今日に至っています。
梅ジャムと梅ジュースと梅干とルイボスティーとで、
何とか、乗り切っているところです。

とはいっても、色々と美味しいものはいただいていましたよ~。

昨日は、先日(6月9日)開催した中学大同窓会の
幹事打ち上げを新宿で。

開催場所は、ネットで探した居酒屋「凛火」
東口にあります。

ネットで見る限りでは、お料理も美味しそうだし、
お部屋も綺麗そうだし・・・で選んだのですが、
結構、裏切られることも多い中、これが大当たりでした。

お部屋も明るくて、綺麗で、お料理もどれも美味しい。。。
コースも色々ありますが、この日は2時間飲み放題3980円コース
30分ごと500円で延長可能。
しかも、20名以上で2名分無料!
席もゆったりなので、自由に動けるし・・・。
この日は結局、4時間このお店にいました!

宴会には、最適なお店でした。

凛火はこちら

 

この日の打ち上げは幹事中心に24名参加。
37年ぶりに再会の人もいて、イベントがあるたび、
素敵な再会もあり、本当にいい仲間です。

50歳をすぎて、新たに再会して、今までの絆に
さらに深い絆が加わって。。。
懐かしさとホッと感とワクワク感と、、、。

こんな仲間の一員にしてもらえてること、本当に
幸せなことだなぁって思っています。

中学校の時とはまた違う新しい思い出をこれから皆で
積み上げて、さらに楽しい50代、60代・・・の予感です。

次のステージの幕開けのはじまり、はじまり・・・!

皆の笑顔、本当にいい感じ!

 

二次会は新宿3丁目のワインダイニング「ばくらい」

ワインの美味しいのはもちろんですが、
お料理もとっても美味しいお店でした。

さすが、ワインにあうお料理ばかりでハムもオリーブも
パンも、ほんとに美味しかったで~す。

今度は、このお店をメインに行ってみようっと!

焼酎もあるので、焼酎にあうお料理もいっぱいあったみたい・・・。

ばくらいはこちら

                    by ふ~みん

 


 

はーとらいんHP   http://heartline.aikotoba.jp (ブログはこちらから)

 

☆ はーとらいんのfacebook 始めました!

ハートコム (はーとらいんのスタッフが旬の浜田山情報を書いているfacebookサイト)

              http://www.facebook.com/inokashira.hamadayama

 

☆ 二胡コンサートのお知らせ ~ジャー・パンファン~

ジャー・パンファン氏は「中国中央民族団」で10年間ソリストとして活躍。
海外公演も多数開催。NHKの「故宮」「トップランナー」に出演。
4月からは、BS11の音楽番組「Nets Professionals」のパーソナリティーに抜擢。


ピアノ  美野 春樹 

 

 日時   9月28日(金) 18:30 開場 19:00 開演
 場所   浜田山会館
 チケット 4000円(税込) (はーとらいん新聞を見たで 3500円)
       全席自由

お問い合わせ hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp

                 

  
 


 

 


新宿 リストランテ マキャベリ

2012-02-10 23:10:33 | お食事 新宿編

                    新宿 小田急百貨店13階にある「マキャベリ」 

                        本店は、イタリアのフィレンツェ。

                         この日、予約せずに行ったので
                    景色のよい窓際の席ではありませんでしたが、
               落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりお料理をいただくことができました。

                        

                       ランチは、2950円~5000円まで4種類

                     この日は、2950円のコースをオーダーしました。

                          前菜は4種類の中から選びます。

                           前菜といっても、しっかり一品。

                   

                          蒸した健味鶏と野菜のカルピオーネ
                              友人が食してました。

                

                             びんちょうマグロのカルパッチョ

                           てんかぶにマグロが巻いてあります。
                                    優しいお味!

                          

                               渡りかにだったかな? 友人食・・・。

                         

                             牡蠣と京芋の春菊ジェノベーゼソース

                          ほんのり春菊の香り、こちらも優しいお味です!

                     

                                 ジャスミンのプリンと?…友人食

                             

                               チョコタルトとフランボワーズのアイス

                               アイスは、クレープに包んであります。

                             なかなかのボリュームデザートの満足、満足!

                         この日は高校同窓会の打ち合わせランチだったのですが
                             ゆったり、美味しくの打ち合わせができました!

                           さらなる打ち合わせは小田急ハルクのコロンパンで・・・。

                           打ち合わせがゆっくりできるこのお店も穴場ですよ~!

                              ここでも、ケーキを食べてしまいました~

                                       1キロ増・・・(汗)

                                                        by ふ~みん
                                                              
                                 
               


ハイアットリージェンシー東京 「カフェ」

2011-12-23 00:08:29 | お食事 新宿編

               新宿にあるハイアットリージェンシー東京に行ってきました。

                来年、母校の同窓会をするため、その打ち合わせに。

               今は、どこもクリスマスイルミネーションが綺麗ですね。

                 節電もあってか、今年のツリーはどこも控えめですが
                    さりげないツリーもまたいいものですよね。

                

                 ホテルのシンボルのシャンデリアがガラスに写って、
                         ツリーをさらに彩っていました。

                        ホテルの方と打ち合わせしたあと
                    1階の「カフェ」というお店でランチをしました。

                       色んなタイプのランチコースがあり
            私達は、基本のランチに前菜ビュッフェとデザートをつけてもらいました。

                       この日はイタリアンフェアでしたが、
                 期間によって、色々なお料理が楽しめるみたいです。

                  

                             前菜のビュッフェです
                          どれも、とても美味しかったです。

                         少しずつ全種類、食べちゃいました~。

                      

                   メインのランチで、これは牛テールときのこのリゾット

                           とっても、コクがあって美味!

                    これに、珈琲OR紅茶とパンがついて2300円
                           パスタの場合は1800円 

                              プラス700円で

                   

                         デザートを5種類、選びます 

                              迷いに迷って 

                             カシスショコラ(名前は違ったと思います。。。)
                          マンゴーパンナコッタ
                             フルーツタルト
                               ティラミス 
                            カプチーノジェラード 

               1個がけっこう大きくて、美味しいので大満足のデザートでした。 

                              お腹いっぱい!! 

                         椅子もテーブルもゆったり大きくて、
                          とっても寛げていいお店でした。
                         時間制限もなかったみたいだし・・・。

                   クリスマスと新年には特別ビュッフェがあるようです。   

         クリスマスランチビュッフェ  12月23日~25日 12:00~14:30 (4000円)
                          

         ニューイヤービュッフェ    12月31日~1月3日 12:00~15:00 (5100円)
                                           17:00~21:00 (6600円)

                          ハイアットリージェンシー東京

                                             by  ふ~みん

                                          

          

            
                         


新宿 墨(すみのえ)

2011-08-04 00:00:57 | お食事 新宿編

                  夕方、西の空に大きな虹・・・見ましたか~
                     あんなに大きく綺麗な弧を描いた虹をみたのは、初めてかな~。

                     虹が生まれてから消えるまで30分
                            虹色が徐々に色鮮やかになってまた薄くなって・・・
                                   グラデーションに見とれてしまいました。

                             虹色は

          赤・橙・黄色・緑に青・藍々・すみれ色・・・って覚えるんですって。
                   ほんと、その順番で並んでいました。

               仕事中だったので、写真が撮れなくて残念だったな~。

                             *
                          
                   たまに行くお店 新宿の「すみのえ」

               小田急百貨店の中にあるメトロ食堂街にあります。

       いつも女性で賑わっていますが、この日も店内は女性の方でいっぱいでした。

                席がゆったり・・・というわけではないのですが、
                   店員さんの手際の良いサービスと
                        お料理の美味しさと
            店内の和風モダンな雰囲気が女性にうけているのだと思います。

                  ランチはパスタランチ 1360円~あります。

                  この日、私はお肉のランチコースを注文

              

                         前菜   お魚のマリネ

              可愛らしくピーマン・人参が細かく刻んでマリネされていました。
                       きゅうりもすりおろしてあって・・・。

              

                       豚ばら肉のカリカリシチュー焼き

            豚ばらの脂分がちょうどよく抜けて脂っぽくなくてとてもおいしかったです。
                        下に敷いてあるポテトとマッチ!

                         

                              ゆずシャーベット

                    「すみのえ」はパンもとても美味しいんです。
                           店頭で販売もしています。

                        夜は2900円~4000円のコースがあり
                             夜もおすすめです。

                           営業 11:00~22:30

                          TEL 03-3343-0889

         以前の記事   http://blog.goo.ne.jp/hamadayama-mrs/d/20090419

 

                                *

                     報告が後になってしまいましたが、

                       雨もなんとか踏ん張ってくれて
                    夏祭りも無事に終わることができました。

                 来ていただいた皆様、誠にありがとうございました。

                   浜田山の通りは歩くのも大変なくらいの人出で
                          どのお店も長蛇の列。

               普段もこんなに多くの人が浜田山でお買い物をしてくれたら
              商店街も活性化するのにな~なんて、ちょっと思っちゃいました!

                    

                     

                  

                    光るおもちゃも子供くじも大盛況でした

                         ありがとうございました!

                                                                                   by   ふ~みん

 

                                *

                        はーとらいんのHPはこちらから

                        http://heartline.aikotoba.jp/

                           メールアドレスはこちら

                          hamadayama-mrs@mail.goo.ne.jp


新宿 歌行燈

2011-07-18 22:07:36 | お食事 新宿編

     私は、ハートラインの活動の他にもうひとつのサークル活動をしているのですが
                 その打ち合わせ場所を探していました。

                           条件は

                          ① 新宿
                          ② 居酒屋ではない場所
                          ③ 半個室か個室
                          ④ 土日でも時間制限のないお店
                          ⑤ なるべく安価なお店
                          ⑥ 静かなお店

                 だったのですが、なかなか条件の合うお店が無く
      最後はやっぱりファミレスかな~なんて思っていたところ、見つけることができました~。 

                  伊勢丹に隣接している伊勢丹8階にある「歌行燈」 

                    打ち合わせするにはぴったりのお店でした。

                    うどん屋さんなのですが、一品料理もあるので
                      打ち合わせのあとの飲み会もOK

                          まずは、「夏の膳」を注文

             

                     天ぷら・お刺身・煮物・白和え・茶碗蒸し

               

                          そうめんと炊き込みご飯

                   

                             すいかのぜりーかけ

                          これで1580円の「夏の膳」

             量はそんなに多くないですが、打ち合わせにはちょうどよい感じでした。

                        ふすまで仕切って個室にもなるので
                           静かに打ち合わせもできる上、
                           お料理を出してもらう時間など
               お店の方も融通をきかせてくれたので打ち合わせもスムーズに
                             することができました。

                 

                  この日は11名でしたが20名でもOKな感じでした。

                       、打ち合わせのあとは、いうまでもなく
                    どんどん飲んで、一品料理もどんどん頼んで・・・
                               になりました!

                              歌行燈はこちら

                        http://r.gnavi.co.jp/g057301/

                                   

                    それから数時間後のなでしこジャパンの決勝戦!

                      さすがに観ることはできませんでしたが
                         ダイジェスト版を観ただけでも
                      優勝の仕方があまりにもドラマティックで
                    胸が熱くなり、こみあげてくるものがありました。

                          ほんと、生放送観たかった~。

                 「信じること」 「イメージすること」 「諦めないこと」

                         映像から伝わってくる「熱い」もの
                                 「気」

                         皆、同じ「気」を感じた瞬間

                           何かを感じましたよね。

                             頑張らなくちゃね!

                                             by   ふ~みん

                      

                        
                         


チャヤ マクロビ&キハチカフェ

2011-02-01 23:26:17 | お食事 新宿編

          先日、30年ぶりに昔お世話になった先輩に会ってきました。

               年賀状のやりとりはしていたものの
                 お互い子育て期間もあり
                  なかなか、機会がなく・・・
               今回、ようやく会うことができました。

           30年の月日・・・変わってないとは言えませんが
               話せば、あっという間に昔にもどり、
                 山盛りの昔の話や近況報告。

              あっという間に時間が過ぎていきました。

               先輩もおばあちゃんになっていて・・・。

 

                  ランチは新宿伊勢丹で・・・。

               日曜日のお昼とあってどこも長蛇の列。

             比較的、すいているお店に入ることにしました。

                  「チャヤ マクロビ レストラン」

               肉、砂糖、乳製品、化学調味料を使わず
        野菜、豆、海藻をメインにした身体にやさしい食のレストランでした。

            

      この日のランチは野菜のカレーと2種類のサラダ&スープ&珈琲

                野菜が優しい味で美味しかったのですが、
                     何せ30年ふりの再会。
            正直、味わって食べるどころではありませんでした。
                 お喋りに花が咲いてしまいました・・・。

              でも、身体に優しいことだけは感じとれました~。

           そしてここも、デザートのケーキは充実していましたが
                  気分を変えて、「キハチカフェ」

                 もちろんここも、並んでいました。

           

                 プレートデザートは1050円でケーキ2種と
                   アイス1種を選ぶことができます。

               黒ごまアイスとチョコレートと・・・あと忘れた!

            チョコケーキ、とろっとしててとっても美味しかったです。

               そして、伊勢丹のデパ地下で買ったお土産は

             

                     「ハレノヒ」の凹カステラ

                  素材にこだわったお店「ハレノヒ」

            ふわっとしていますが、中が半熟になってるカステラです。

            

       柔らかなスポンジケーキに固めのカスタードが入っている感じでした。
                   優しいママの味・・・みたいな。

                   中目黒に本店があるみたいです。

                            http://www.harenohi.me

 

                                       先輩との30年ぶりの再会

                 お互い、元気に会えたことに感謝です!

                                     by ふ~みん


29th Anniversary

2010-11-11 23:17:57 | お食事 新宿編

              先日、結婚記念日とお休みの日が重なったので
             ちょっと、ぶらっとお出かけしてきました。 

      まずは、10月にオープンしたばかりの5階建ての新羽田ターミナル。

         まだ国際線の本数は少なく、夜に発つ便がほとんどのため
                搭乗者よりも、見学者ばかりでした。

              

            

                    思ったよりもかなり狭い・・・。

             

               正面には「翼」の文字を背景にした舞台。

                   

                 よく雑誌やTVに出る「江戸小路」

                 お土産ショップや飲食店があります。

         ただ、ここも狭く、店舗も少ないので食事はかなり長蛇の列。

                星の数が多いと評判のプラネタリウムは
                  どの時間帯もチケットは売り切れ。

               残念ながら、観ることはできませんでした。

              

        5階の展望デッキからは、発着の飛行機を眺めることができます。

              それにしても、本数はまだ限られてはいるものの
           羽田から国際線がでるなんて、本当に便利になりました。

            そして、昼食のあとスカイツリーを見るため錦糸町へ

                    

                      真下で見ちゃいました!

                   首がすご~く痛くなるくらい高い!

             でも、まだまだ、伸びるなんて・・・想像を超えそうです!

      クレーンで機材を運びあげる様子も多くの人が動き回っている様子も
             そして、刻一刻と変わるツリーを囲む景色も・・・
        何だか、その変わっていく風景の表情に魅了されてしまいました。
                

                本当はこの写真、もっと夕陽に包まれて・・・
                   みたいな感じだったんですが

       カメラが壊れはじめ・・・・白く飛んじゃう画像になってきちゃいました。
               綺麗な画像が撮れなくてちょっと残念!

      帰りの電車のホーム「業平駅」のまん前にスカイツリーが仁王立ち・・・。
                     びっくりするほど、近い!

                        ちょっと、感動!

            見とれちゃう人も多いのか(多いと思う)、ホームには
           「気をつけてください」みたいな注意書きがありました(笑)

            そこから、浅草辺りをブラブラし、カメラが壊れたので
                       即、カメラ購入!

                   しかし、すぐ使えるわけでもなく、
             壊れかけたカメラを引き続き使った映像が続きます。

             ささやかな29周年のお祝いは新宿東口にある
                     西洋割烹「車屋」で・・・。

                   私の好きなお店でもあります。

                    

 

       あぶりかつおのミルフィーユ・かにクリームコロッケ、メイン
          スープなどコースの最後には、稲庭うどんがでます。

            

         デザートも運ばれてくるたくさんのケーキから2個をチョイス。
                  その場で切り分けてくれます。

          ちょっぴり29年を振り返りながら、今回も美味しいお食事を
                       いただきました。

                    以前の記事(2008.2)

                    http://www.kuruma-ya.co.jp 

 

           今年も元気に仲良く29回目を迎えられたことに感謝です。

                  それにしても、よく歩きました~。

                  主人の万歩計は20000歩超え!

                                      by  ふ~みん

 

                        手作りマーケットのお知らせ

            

         日時   2010.12.2(木) 10:00~19:00
                       12.3(金) 10:00~19:00
                       12.4(土) 10:00~18:00

           場所   井の頭線 浜田山駅北口 徒歩3分
                  
メインロード貸し店舗(サーティワン並び)

                  皆様のお越しをお待ちしております。