goo blog サービス終了のお知らせ 

はーとらいん 浜田山

ミニコミ紙、手作りマーケットの企画運営などをしている浜田山在住のミセス5人です!私達の生活お楽しみ情報を!

高円寺 夕虹

2011-08-08 22:14:05 | お食事 高円寺編

                    今日、真木よう子さんを見ました。

        浜田山商店街の「コモディイイダ」スーパーの脇の道で撮影してたんです。
               ちょうどお昼頃の暑い中、簡易椅子に腰掛けて休憩中。

                誰も、そこにいることに気づいてないみたいで・・・
                      自然体で座っていました。

                    私、バッチリ目が合っちゃいました。

     綺麗なフツーの女の子って感じでスクリーンで見るあの迫力や大胆な演技からは
                     想像できない雰囲気の方でした。

                「龍馬伝」で福山くんの奥さん役だったことを思い出し
                      羨望のまなざしで見ちゃいました(笑)

            それにしても、 全く別の人を演じちゃう俳優さんはやっぱり凄いですね~。

                    そういえば、何の撮影だったのかしら・・・。

                            で、お昼は

                以前、はーとらいんの新聞で取材させていただいた

                         肉汁うどん 「夕虹」さんへ

              

              埼玉の郷土料理でもある 「武蔵野うどん」 のお店です。

               コシのある手打ち麺がクセになる美味しさなんです。

              3月にお邪魔した時の麺は太くて、コシがもの凄くあって
             うどんというよりすいとんに近い感じの麺だったのですが・・・

            

                            これは、以前の麺

               今はもう少し細くなって、つるつるとしてコシはあるけど
                      のど越しのよいうどんになっていました。

               

                              これが、現在の麺

                        私は、以前のも好きだったんだけどな~。

                 コシがありすぎて食べられないというお客様が多かったらしく
                          今の麺に落ち着いたみたいです。

          

                 具たくさんの温かい肉汁につけて食べるつけ麺なんです。

           きのこに生揚げみたいな油あげやこだわりの入間豚のチャーシュー・・・
                         麺より具が多いみたいな・・・

                        この一品で、満足度高いです。

            

                       水や飼料にこだわった入間豚

                   肉に味があって美味しいチャーシューでした。

                           だしはかつおベース

                         最後は、うどん湯と生姜で・・・。

                       お兄さんが1人で奮闘しています。

                      

                        カウンター8席のみのお店です。

                                 

                                            杉並区成田東2-33-9

                           03-3315-3145

                          営業時間   11:30~15:00

                           定休日    火曜日

                             

 

                                                by  ふ~みん
                 

                         

 


高円寺

2009-04-12 22:05:55 | お食事 高円寺編

                    桜も、もう終わりですね~。

               その代わりに新緑がどんどん芽吹いてきて
                  エネルギーが満ち溢れる季節。

                         大好き!

                 そんな中、善福寺川をお散歩・・・。

             

               ハラハラ散る桜もまた、陽の光の中を舞って
                     とてもきれいですね~。

    

            あてもなく、2時間ほど川沿いを歩いていき、
           住宅街を抜けて着いたところは、高円寺でした。

        高円寺の街は四方に商店街が広がり、古着屋さんも多く
                 雑多でアートな感じの街。

     そんな、商店街北口、純情通りにある洋食屋さんでランチにしました。

                       「ダイゴ」
 

   
                 

          お店も高円寺っぽいレトロな感じの洋食屋さんでした。
                  オムライスはトマトソース。
                    おいしかったです。

                        そして・・・・・

                

               カフェと絵本や雑貨がおいてあるお店

                    茶房「高円寺書林」

   

      ここにしか売ってない一般の作家のオリジナルの3cm四方の
      絵本があったり、オーナーの本に対するこだわりが感じられる
               雰囲気のある、いいお店でした。

               ちょっとしたランチもありました。

              写真は、今の季節限定の苺ソーダ。
                    ごまケーキ。

                 杉並区高円寺北3-34-2
                   03-6768-2412
                   庚申通りにあります。

        さらに、友人が高いけどおいしいというパン屋さんへ・・・。

   

            天然酵母100%のパン屋さん「ドラゴーネ」

                1個がずっしり重く、もちもち。

           

                    メープルの食パン

      

           アプリコットとブルーベリーがたっぷりのドラパン

                

            どっしり、重くてもちもちして、私の大好きなパンでした。

             酵母100%なので、常温で5日位はもつそうで、
                 固くなったら、温めるとまた元通り。

                酵母が整腸作用を高めるそうです。

                 なかなかこだわりのパンでした!

                   高円寺北3-44-24
                    03-3310-3363
                       庚申通り

           お腹がいっぱいになったので、また歩いて帰宅~。

                                      by  ふ~みん