3日は、31日の夜に行けなった初詣。
下高井戸の八幡神社へ
さすがに、3日なので人もまばらだったのですが、
お天気のよい穏やかな神社を
感じながらお参りすることができました。
今年は、長男が年男で厄年なのでお祓いしてもらわないと・・・。
そして、4日は主人の実家の新年会。
今年は娘婿のデビューです。
これで、83歳の母を筆頭に7歳まで4世代26人になりました。
毎年、4日と決まっているのですが、今年は日曜日
ということもあって、みんな勢ぞろいでした。
その人数で始まるビンゴ大会はなかなか
熱いものがあるんですよ~。
景品も70個以上用意します。
豪華なものからお菓子までさまざま・・・。
4回戦なんですが、はじめは個人戦な感じなのが
だんだん、意識は家族対抗みたいになって・・・
我が家は、けっこういい結果でした~。
娘婿が1等、次男が3等2回とけっこう大物をビンゴしていました。
次男にはジューサーなどがはいってた福袋だったので、
娘がゲットしてました!
これは、やはり大家族の醍醐味でしょうかね~。
こんな時代だからこそ
この大家族の楽しさを子供達の胸に
刻んでおいてほしいな~って思っています。
今年も、素敵な年になりますように!
by ふ~みん