hakuunの未来ノート

将来のため、人生やビジネスに関して、考えたこと、感じたことを綴ります。

3年目の壁

2015-04-06 | 人生観

3年目の壁

 

入社して3年目になると、転職をしたいと思う人が多いようである。

自分は一生懸命にやっているのに、先輩にガミガミ怒鳴られ、嫌気がさしてくる。

毎日怒られるのが辛くなり、会社に行くのが嫌になる。

私もそのような時期があった。

もう30年以上も前のことである。

その時の解決方法は、酒を飲んで先輩に愚痴を電話で延々と話したのである。

1時間以上話したのではなかろうか。

その先輩は、ひたすら私の話を聴いてくれたのである。

説教もせずに、私の悩みを受けとめてくれた。

その結果、私はすっきりし、3年目の壁を乗り越えることができた。

その先輩に今でも感謝している。

 

一般に「7・5・3」という言葉がある。

中学卒業で7割、高校卒業で5割、大学卒業で3割の人が、3年以内に転職している。

その理由は様々である。

一番多いのは仕事の量や質であり、人間関係の悩みも大きな要因である。

 

私が経験したいくつかの考え方(対処方法)を紹介したい。

 

●考え方その1

「10人十色」という。

10人の人がいれば、10個の価値観がある。

「価値観の違いを受けいれる」必要はないが、「違うのだな」認識する必要はある。

「このような考え方もあるのだな」と違いを認めることで、学ぶこともある。

そこに人間的成長がある。

 

●考え方その2

先輩の指摘をどのように受け止めるかである。

「ああ、また怒られた。自分は劣っている」と考えると辛くなる。

一方で、

「先輩が指摘していることは、私の課題なのだ。この課題を克服すれば、ワンランク成長できる」と考える。

前者が、マイナス思考で負のスパイラルがはたらく。

後者は、プラス思考で、正のスパイラルがはたらく。

先輩の一言をどのように捉えるかである。

マイナス思考で捉えるか、プラス思考で捉えるかは、人それぞれ自由である。

しかし、その捉え方により、その後の展開は大きく異なるのは当然である。

 

●考え方その3

物事の多くは、スキルと考えている。

スキルとは、トレーニングを積むことで、徐々に成長するものである。

サッカー、野球、ゴルフ、などスポーツすべてスキルである。

料理も音楽も絵画もスキルである。

このように考えると勉強もスキルである。

英語、数学、理科、社会、繰り返し勉強することでレベルアップすることができる。

 

同様に、仕事もスキルである。

様々な仕事はある。

私のような土木技術者、病院の看護師さん、営業マンなどほとんどすべての仕事をスキルと考えることができる。

スキルであれは、失敗を繰り返して成長している。

仕事も、繰り返し繰り返しトレーニングし、レベルアップを図るのである。

 

仕事の基礎となる文章力や思考力もスキルである。

レポートが上手く書けない人は、今まで書いた絶対量が少ないだけである。

文章をたくさん書くことで、その質はレベルアップする。

 

コミュニケーション力もスキルである。

基本が傾聴でこれもスキルである。

繰り返しトレーニングすることで、レベルアップすることができる。

 

思考力も同じである。

人に言われたことだけやる指示待ち人間は、自分で考える訓練をしていない。

そのために、先を読むことが苦手である。

これも能力でなく、トレーニング不足である。

今までこの能力を使っていなかっただけである。

使っていない能力は、鍛えることで成長する。

 

まずは、自分の課題に気づくことである。

その課題を知っているのは、身近な先輩では、ないだろうか?

 

先輩に謙虚に聴いてみることで、新たな成長のきっかけとなると思う。

 

人生は長い。これからである。

自分の課題を見つけて、3年目の壁を打ち破り、成長してほしい。