磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

新車が来た!

2016年07月18日 20時00分50秒 | オフ・ビジネス

海の日の今日、ISOWAは出勤日でした。

そんな今日、わが家に新車がやって来ました。
真っ白なBMW320i ツーリング Mスポーツです。



この新車で本社へ立ち寄り、それから小牧工場へ行ったので、それを見た社員は、

 「あ、社長、新しい車 買ったんだ!」

とか、

 「自宅にはあんな車も持ってるんだ!」

と思った人もいるかもしれません。

現に、管理グループのHさんはそう思っていたようです。




まだ総走行距離40kmのピカピカの新車です。

でも残念ながら私の車じゃないんです。もちろんツノ坊の車でもありません。

私の車が車検で、その代車なんです。

でもこんなまっさらの新車が代車なんて、本当にラッキーです。


ボディーがセダンとツーリング(ワゴン)という違いがありますが、ずい分と
ドライビング・フィールが違います。

この方が軽快で、ヒュイヒュイ走ります。

 「ボディー形状だけでそんなに違うんだろうか?」

と考えていましたが、分かりました。 
私のはフルタイム四駆で、こちらは通常のFRだから、きっと車重の差ですね。

そう考えると、軽量のFRの方がドライビングは楽しい気がします。

今週木曜まで車検で借りられるので、いろいろ試してみます。
楽しいな~ 



ところで、小牧工場。
2ヶ月前、整理整頓がまったくできていなかったことを『磯輪日記』で憤慨したら、
その後、すぐにあれこれ手を打ってくれました。

しかしまた乱れて来たので、今日、東海地区梅雨明けで猛暑の中、製造の主要
メンバーが午後からこぞって出掛け、6S活動を実施すると聞いてたので、
誰にも知らせずに、こっそりお忍びで偵察に出掛けました。

それが証拠に、最初にバッタリ会ったSくん、しばらく私が誰だか分からな
かったくらいですから。笑


今日、見ると、



2ヶ月前よりは良くなっていましたが、まだまだ合格点にはとても達しません。
一番気になったことは、通路から奥に入ろうとしても、簡単にアクセスできない
区画があるんです。

簡単にアクセスできないと、そこはドンドン汚くなっていく。
これ、常識。 

まずは工場全体の通路のレイアウトを決め、そこに収めるためにどうするかを
考える方が正論だと思うな。

負けるな! 製造のみんな。
他の部署のみんなも、ぜひ協力して下さい。よろしくね。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (acb)
2016-07-18 23:06:47
磯輪さん こんにちは
部品がどこに行ったか分からなくなっちゃって探すっていうのは改善されましたでしょうか?
これがずっと気にかかっています(笑)
返信する
アウディ (高橋 将)
2016-07-19 07:53:14
アウディA6に乗っていますが、4輪駆動は安定していますよ(特に雨天高速走行時)。
返信する
Unknown (t-style)
2016-07-19 08:19:53
あまり見慣れない格好でしたので、最初社長だと思いま
せんでした(笑)

acb様
その後レイアウト等変更、部内での決め事を強化し
現在では、以前の様な事は発生していません。
ICタグも検討しましたが、そこまでではありません
でした。
返信する
見に来て下さい (磯輪)
2016-07-19 21:53:10
 acbさん

t-styleくんからの回答の通りです。

一度、ぜひ自分の目で見に来て下さい。
また、喝 を入れて下さい。
歓迎します。
返信する
何を優先するか? (磯輪)
2016-07-19 21:54:36
 高橋さん

何を優先するかで変わってきますね。
でも、四駆じゃないけど、Mスポーツ、いいです!
返信する
変装しました (磯輪)
2016-07-19 21:55:52
 t-styleくん

変装して、出向きました 笑
成功して、うれしかったです。
返信する
改善活動 (Kevin)
2016-07-22 12:01:52
TPMをベースとした改善活動を開始し、2年以上が過ぎました。
来週からステップ診断で、福島、川越、つくばを回ります。
2Sに関しては、かなり向上しました。
でも、清掃給油困難箇所が機械には沢山あります。それを自前で対策していますが、是非、ISOWAとしてもユーザーである我々の声をもっと聞いて、メンテのしやすい機械を作って下さい。
返信する
真摯に受け止めます (磯輪)
2016-07-22 21:49:10
 Kevinさん

TPMを再開され、もう2年以上経ったのですね。
再開された時にそのお話を聞いたこと、よく憶えています。

清掃給油困難箇所。
機械のコンパクト化、使うオペレータへの配慮不足などの
結果、ご指摘の通りの箇所がたくさんあります。

徐々に改めていますが、注油箇所の多さは相変わらずです。
みなさんの声にしっかりと耳を傾け、オペレータの
みなさんが 止めにくくしやすい機械 づくりを
考えます。

ご指摘ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿