磯輪日記

世界の段ボールビトを幸せに!
自分と自分の愛する家族の幸せのために働ける
世界一社風のいい会社を目指しています。

水と おどりの城下町へ

2010年04月30日 22時39分27秒 | オフ・タイム

GWの谷間の今日、わが社はお休みでした。
一般的には平日なので、お出掛けには絶好のチャンス。
だから、もちろん日帰りです。

ということで、行き先をあれこれ前夜から悩み始めました。

候補は二箇所。
ひとつは奈良の長谷寺。牡丹が盛りらしい。

しかし悩みに悩んだ結果、もう一方に決定。
それは岐阜の郡上八幡です。

これまでに1-2回は行ったことがありますが、じっくり見学した
ことはなかったので、勇んで、ツノ坊と出掛けました。

驚いたことに、近いんですね、郡上八幡って。
自宅から東海北陸自動車道で1時間ですよ。1時間。
最初カーナビで到着予定時間が表示された時、間違いかと思いました。
でも本当に1時間で着きました。


まずは郡上八幡城へ。
ここ郡上八幡は、山内一豊の内助の功で有名な妻千代のふるさとと
言われています。数年前、NHKの大河ドラマにもなった『功名が辻』の
作者である司馬遼太郎が
 
 「日本で一番美しい山城」

と評したのが、この郡上八幡城です。

連休の谷間なので、ひっそりとした山城が堪能できると期待してたの
ですが・・・

お城は、すでに遠足の小学生に占領されていました・・・
まあ、賑やかだったこと。合戦の真っ最中って感じでした。

とてもゆっくりできる雰囲気でなかったので、天守閣に登るのも断念
して、そうそうに退却しました。


下山して、街を散策することにしました。

        

        

街のいたるところに水路が廻っていて、家やお店の軒先には、

        

                 

それを讃えるように、すてきな和歌が、ツノ坊曰く「味わいのある書体」で
表現してあります。街をあげてという感じで、とても好感が持てました。


と、次第に元気がなくなって来たツノ坊。
失礼しました。お昼の時間ですね。

ランチに選んだのは、吉田川と『いがわこみち』という用水路に挟まれるという絶好の
ロケーションにあるリストランテ雀の庵。

        

ロケーションはもちろん、お店の雰囲気、窓から見える庭の景色、そして料理。
どれも最高で、ツノ坊も大満足。シメシメ


お腹が満たされたので、また散策へ。

お城の天守閣はパスしても、300円の拝観料を払っても、どうしても見たかったのが、
臨済宗の慈恩護国禅寺の庭園 莖草園(てっそうえん)。

どんなに素敵か、写真で紹介したかったのですが、何と「撮影禁止」なんです 

そこでもらったパンフレットの写真をご覧下さい。

        

もうひとつは、ネットで検索して見つけたもの。

        

ちょうど新緑の時期で、この写真とまったく同じです。それも我々夫婦の貸切。
縁側に座って、静寂の中、この見事な庭をしばらく眺めました。


最後にお土産を買いに立ち寄ったのが、このお店。

        

大黒屋さんというお味噌屋さんです。

実はこの大黒屋さん、午前中にも立ち寄っていました。
このお店のお味噌で作ったお味噌汁を試飲させてくれました。
これがお昼ご飯前だったことと、思った以上に肌寒かったこともあり、めちゃめちゃ
旨かったんです。具は何も入っていないんですが、二人で、

 「きっとシジミの味だよね」

という旨みのある味。

だから帰りに必ず戻って来ようと決めていました。

で、再訪問。

お店に入っていくと、午前中とは別のお店の人で、

 「お味噌汁試飲しませんか?」

と声を掛けてくれました。それを待ってました。

 「実は、今朝立ち寄った時に、一杯ご馳走になったんだけど、あまり美味しい
  ので、もう一度戻ってきたんです。もう一杯ご馳走してくれます?」

と二度目の試飲。またまた旨かった。

で、

 「これってシジミの味ですよね」

 「みなさん、そうおっしゃるんですが、カツオ節だけの味なんです。
  味噌自体にそういう味があるんだと思います」

これをきっかけに、いろいろ味噌談義で盛り上がりました。

もちろんお味噌買いましたよ。自宅で飲めるのが待ち遠しいです。
  

郡上八幡、グッド・チョイスでした 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も行きました。 (D社のH)
2010-05-01 20:25:22
先月、16日、有休を頂き郡上八幡に行ってきました。お城は、ちょうど桜が満開できれいでした。町並みも昔のままで風情のあるいい町ですね。
返信する
アレ! (磯輪)
2010-05-02 21:29:15
 D社のHさん

それにしても、よく同じスポットへ出掛けるものですね。
趣味が似てるんでしょうか?
いつかご一緒しましょう!
返信する

コメントを投稿