goo blog サービス終了のお知らせ 

「テルマエ・マロエ」の原作料が約100万で大騒ぎ!

2013-02-25 23:23:51 | ニュース
 そうなんですって。

 そして一時某局との仕事の仕方で賑わせた「海猿」が最初は250万円、3作目から10倍以上にアップしたそうだ。

 でもそれを聞いて、私は、高っーーー、と思った。


 日本もそれくらい出るようになったんだ。

 私が最後にこの映像化の原作料を聞いた頃は、高名な作家でも150万しか出ないと聞いた。

 だから普通の作家、そこそこ人気の作家でも人気作家であっても10数万が最高と聞いていた。


 私の話が古すぎるのかもしれないが、だから、高っーーーとしか思えないわけだ。


 その古い時代、ハリウッドで映像化されれば数1千万円と聞いてたので、ハリウッドで映画化されないとダメだっと思ったもんだった。


 それなら、日本でしていただけるなら最高だと宗旨替えしたくなった。


 日本は基本的に安いよ。


 ここで、契約云々の話が入るともっと複雑なことになるんだけどね。


 少しは高くなってたのねーーー、と少し嬉しかった。

 それとも漫画家の方だけなのかしら?

 普通の作家は未だにそうか?

 映像化断りだすだろうなー。


 じゃ、ハリウッドだと今はもっと高いということかしら?




最新の画像もっと見る