静岡県立漁業高等学園は、創立50年。一流の漁師になる近道です。

漁師をめざして、がんばっている生徒たち。
30歳までの若者が全国から漁業の街、焼津に集っています。

学園見学のアドバイス

2018年08月08日 08時50分46秒 | その他

オープンキャンパスを含む学園の見学も夏休み期間中が最盛!
せっかく来ていただくのですから、有意義なものにして欲しいです。
そこで、見学に来たときのアドバイスをさせていただきます。

はじめに当たり前ですが、大事なこと。
あなたの人生にとって、学園は目的ではありません。
漁師になるための手段です。
そのための場所として適しているかを考えてください。
学園の一年が、その後の人生に役に立つかどうかです。

学園に来ていただくと、始めに学園のことをスライドで説明します。
このとき
「どんな漁師になりたいの?」
と最初に伺うことがあります。
思っているとおり答えてください。
具体的なイメージがなければ、そう言ってください。
私が説明する内容を調整します
そして、疑問点はすべて質問すること。これも大事。
分からないことを分からないままにしないでください。
「聞くは一時の恥」
ですよ。
言葉の意味が分からなければ「○○が分かりません」と言ってくださいね。

次に寮をご案内します。
ここでは自分が生活するイメージを作ってください。
一人が使うことができるスペースは限りがあります。
でも、漁船に乗ればもっと狭くなりますよ。
ロッカーの大きさを確認して、荷物の量を考えてください。

そして、教室や実習棟を見学します。
ここは自分を鍛える場所です。
この場所で、自分ががんばれるかを想像してください。
どんなことを授業や実習でやるのか、質問を考えておくのも良いです。
オープンキャンパスでの模擬授業も同じ。遠慮なく質問してくださいね!

保護者の方も疑問点は全部聞いてください。
「こうゆう子ですが大丈夫?」
「漁師は出会いが少ないのでは?」
あるいは、費用面、病気の時...など。

どうでしょう?
何も考えずに見に来るよりは、入学の参考になりませんか?

そして、保護者の方と見学する場合、どうしても質問するのは保護者の方が中心になってしまいます。
そこで私は意識的に入学希望者本人に話しかけます。
自分の思っていることを答えてください。
お互いの理解が進みます。

学園に来る前に、メールなどで聞きたいポイントを私に連絡してくれれば私も助かります。
しっかり準備をしてお答えしますよ!

写真はロープ実習です。
学園では30種類の結び方、つなぎ方を覚えます。
これは基本。他にやります。
例えば万力結び。トラックの荷台に固定する方法なのでトラッカーズヒッチとも言います。


これは、習ったロープワークの応用。
防舷材(船の側面にある衝撃吸収材)を設置するやり方です。


学園生がいると、引っ越しでは大活躍ですよ!

学園見学のお申し込み、入学のお問い合わせは電話、Eメールで。
電話 054-626-0219
Eメール gyogaku@pref.shizuoka.lg.jp

オープンキャンパスの申し込みを受付中です!
詳しくはホームページをご覧ください。
22日がおすすめです。
www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-940

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする