くらぶとろぴか

きもちはいつもシパダンの海の中。シパダンとコタキナバル旅の備忘録、ときどき弾丸、そしてホームワークアウトおたく。

バリ for マクロ2018(3)ホテル編 ミンピ・リゾート・ムンジャンガン

2019-01-06 19:24:34 |  旅行
今回の旅の前半2日間の拠点となったのが、ミンピ・ムンジャンガン・リゾート。

ひらたく言えば、「いい感じ」のリゾート。

ウブドのワカ・ディ・ウメ(Waka di Ume)をほうふつさせるお部屋。




バスルームは半屋外。




玄関部分はゆんたくスペース!?

室内は薄暗いので、カメラのセッティングに都合がよい。
暑いし、蚊は来るけれど…。

部屋の外観。簾で見えない。




ダイバーごのみのルームキー。



いやしの調度品。




笑う魚に…。


パペットマペット⁉︎


タオルアート。

パラオホテルに次いで、また豚!?
どんだけ私は、「このブタ野郎---!」扱いされてんのっ⁉︎?と思ったけど、ここはバリ。
きっと牛に違いない。

ミニバー。

瓶入りコカコーラとスプライトがコンプリメンタリー。
ミネラルウォーターは、外にあるウォーターサーバーで、いつでも補充できる。

フルーツバスケットも。



ホテルの敷地は広くて、ビーチまでの高低差もかなりある。


いかにもバリな感じの小径がよい。




そこここにオブジェがあって…




鼻が折れてしまったゾウ達・・・



プールもいろいろ。
プール①






プールまわりのオブジェ。




プール②ビーチの近く。


対岸はマングローブ林。


ズームすると、ちとこわい。


プール③


火山の島バリだけあって、温泉もあるが、私は行かなかった。

フットウォッシュもしゃれてる。


読書ルームも、キッズコーナーもある。
もちろんスパも。

小さな蓮の池があって、


蓮のつぼみ→開花→結実までの各ステージが楽しめる!?








全開のハスには、ハチがぶんぶん。



レストラン。




オープンエアスペースからのビュー。


朝食のアヤムブブール。温朝食がうれしい。


朝食のナシゴレン。


朝食チョイスは、他に定番ミーゴレン、欧米人向けパン食がある。
これまで、バリのホテルのレストランで、朝食がおいしかったためしがないので、まったく期待していなかったけれど、ちょっとおいしかった!
なによりも、ここのバリ・コーヒーはおいしい!

初日のディナー。ナシゴレンもりもり。


2日めのディナーは、サテにしてみた。






ミンピ・リゾート・ムンジャンガン。
素朴すぎず、豪華すぎずの、バリらしさの感じられる、また泊まりたいリゾートだった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。