goo blog サービス終了のお知らせ 

くらぶとろぴか

きもちはいつもシパダンの海の中。シパダンとコタキナバル旅の備忘録、ときどき弾丸、そしてホームワークアウトおたく。

まりん・らいふ・いん・しぱだん(211)ホホスジモチノウオ Oxycheilinus digramma

2015-01-23 08:50:39 | シパダン図鑑
スズキ目ベラ科のホホスジモチノウオ。


最初は、ナポレオンjuvがいたー!と誤認識してしまったほど、モチノウオとつくだけあって、ナポレオンことメガネモチノウオと目つきがよく似ている。
ホホスジモチノウオはホホスジモチノウオ属、メガネモチノウオはモチノウオ属で、同じベラ科内でも所属は違うんだけれど・・・。

Cheek-lined wrasseで、ピンクのほほすじが目印。
よく似たヒトスジモチノウオは、このほほすじがえらぶたに達し、ホホスジモチノウオは達しないんだそうだ。
Bandcheek wrasseとも言う。

会うたびにちがった色彩を持つ、カメレオン野郎。


スタッグホーンクレストで、ちょくちょく見かける。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする