“酒の肴”は映画とソーセー児と時々柴漬け

今宵の“酒の肴”は...。
鑑賞した映画と双子姉妹&柴犬♀のたわいもない話

“ビットブルガーピルス”の巻

2021-09-30 | お酒と肴

本日。9月30日。
2021年度上期最後の日
人事異動もあり
苦手な同僚が異動することは
大変。大変。ありがたいのだが
仲良かった同僚のAチャンが
出産のため本日で退職。
幾度か映画も一緒に観たし
仕事上でも 色々と
助けて貰っていた。
寂しい限り。。。 デス

         

残暑の日々ではあるけれど
朝晩は気温も下がり
過ごしやすくなってきたネ
しかしながら
ビールは飲みたくなるッ
最近は もっぱらハイボール生活だが
時折 キンキンに冷えた
ビール恋しくなるのだ。

ビットブルガーピルス


>>>>>> MEMO <<<<<<

原産国 : ドイツ
原材料 : 大麦、麦芽、ホップ
アルコール分: 4.5%以上5.0%未満
内容量 : 330ml
>>>>>>>  <<<<<<<

ビットブルガー社はドイツでは
高品質ビールの醸造会社として
有名な醸造所の一つ。
創業1817年以来 水と麦芽、ホップに
こだわり抜いて造り上げられている
最高品質のピルスナー なのだ。
麦わら色のピルスナーは透明で
ホップの苦みが効いており
軽やかな味わいと
極細の泡が特徴...らしい。
確かに 透き通るような麦わら色
透き通る淡い黄金色
泡はクリアなキレイな白。
やや大きめの泡。
すぐに消えちゃうけどね
泡切れが良すぎだわっ
おちおち 撮影していられない


香りは...。最初だけ麦の香りがするが
こちらもすぐに消えちゃう
クセが全くなく 雑味も感じない。
一気飲みが出来ちゃう感じ
ドイツビールは ガツン とくる
イメージを勝手に持っていたけれど
ピルスナーだし...
のど越しを楽しむ感じだろうか
ただ 炭酸はチョット弱め。
何杯でも行けちゃう感じで
ワタクシにとっては
危険な飲み物ですわ


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中秋の名月はどこ?の巻 | トップ | 『護られなかった者たちへ』の巻 »
最新の画像もっと見る

お酒と肴」カテゴリの最新記事