“酒の肴”は映画とソーセー児と時々柴漬け

今宵の“酒の肴”は...。
鑑賞した映画と双子姉妹&柴犬♀のたわいもない話

『駆込み女と駆出し男』の巻

2015-05-29 | 劇場鑑賞した映画

劇作家・井上ひさし原作
駆込み女と駆出し男

某情報番組で映画コラムニストという肩書きの某人物
今年度の邦画の中で最も注目すべき作品として
紹介していたのが『駆込み女と駆出し男』
それ以来 興・味・津・々
主演が 三枚目役者として定着した大泉 洋サン、
今や若手女優ではNo1の満島 ひかりサン、
映画の出演作品が続く 戸田 恵梨香チャン、
楽しみな若手(!?)俳優さんによる時代劇
その情報だけでも観賞欲が沸いてくる~ぅ
STORY ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~
舞台は江戸時代の鎌倉。幕府公認の縁切寺として名高い
尼寺の東慶寺には 複雑な事情を抱えた女たちが
離縁を求めて駆込んできた。寺に駆け込む前に
御用宿・柏屋で聞き取り調査が行われる。
柏屋の居候で戯作者に憧れる駆出しの医者でもある信次郎は
柏屋の主・源兵衛とともに さまざまなトラブルに巻き込まれながらも
男女のもめ事を解決に向けて導き
訳あり女たちの人生の再出発を後押ししていくが...。
~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~ ○ ~
監督は『クライマーズ・ハイ』や『わが母の記』などの原田 眞人サン。
出演は上記3人の他
大ベテラン山崎 努サン、キムラ緑子サン、内山 理名サン、
原田組の常連 堤 真一サン、そして樹木 希林サン etc
原田 眞人 監督が脚本も担当しているのだが
時代劇であることを 相当 意識をして撮った...と
インタビューで答えていることもあり
正直 理解困難な言葉や方言などが遠慮なしで出てくる
それが 妙にリアル感を出していて
気持ちを持って行かれちゃったよ
恐らく当時の流行歌であったであろう
 甚句の鼻歌やなど コダワリどころがニクイ 

また主演の3人がイイ 大泉 洋サンは想定通りなっとく
この役は大泉 洋にしか演じられないと思わせる程の適役
そして 満島 ひかりサン。愛人というが必要な人物を
この人って 本当に20代って疑ってしまう程の
艶っぽいオメカケさんを見事に演じていたこれまた なっとく
意外だったのは戸田 恵梨香チャン。
失礼ながら ワタクシはトレンディ女優さんだと思っていてゴメンナサイ
だけれど 映画という巨大スクリーンに耐えられる眼力存在感
正直 かなり驚かされました
3人ともに  パチパチ

この作品は 時代劇には珍しく
庶民にスポットが当たっている
ワタクシも庶民の端くれ。時代は異なっても
キュ~ンとできる共感ポイントがあるわけで...

この作品の観賞後 人間という生きものが
いかに愛おしい生きものであるか思い知らされる。
‘縁切り’というシリアスで複雑なテーマを扱っているが
なぜか新緑の中にかけ抜ける 爽やかな風を感じてしまうわっ

 ★★★★☆ < 星4.0ツ>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと静岡の旅 第4巻〔三保の松原篇〕

2015-05-26 | 旅やドライブ


ジィ~とはしていられないよぉ
チョットだけ旅に出てみた

今回は静岡県静岡市の旅だよ

~ ~ ~ 三保の松原「羽衣の松」 ~ ~ ~ ~ ~

東海大学海洋科学博物館を出ると 雨が止んだやった~!
これは 富士山が拝めるかも...と
淡い期待を抱いて 次の目的地 三保の松原へ。

‘三保の松原’といえば 国の名勝にも指定されていて
日本新三景日本三大松原のひとつとされ
ユネスコ世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」
構成資産に登録もされている景・勝・地
その構成資産とは 羽衣公園付近から真崎までの
清水海岸(砂浜及び松林)、御穂神社境内全域と「神の道」、
清水灯台(三保灯台)などで構成されているらしい。
※ユネスコでは「三保の松原」ではなく 「三保松原」で登録。

国の名勝にも指定されている場所から
富士山を拝めるなんてわ~い!
チョット 嬉しいじゃん。。。アレッ?
突然 雨の降りが激しくなって来たガァァァ~~~ン

とりあえず 御穂神社境内「神の道」を歩いてみた
御穂神社から「羽衣の松」までを結ぶ500mほど続く道で
樹齢200~300年の老松の並木道ともなっている。
生命力を感じるご立派な
手で触れて パワーを我が身にチュウニュ~ウ

天女が羽衣をかけたとの伝説が残る「羽衣の松」
「羽衣の松」は御穂神社のご神体
三穂津姫命が降臨する際の依り代とされ
初代「羽衣の松」は1707年(宝永4年)の
宝永大噴火の際に海に沈んだと伝えられ
現在の「羽衣の松」三代目なのだそうだ。

砂浜に行く前に 海に向かって鎮座する
羽車神社 にてお参り。。。良い旅になりますように...。

※羽車神社は「羽車磯田社」とも言い 御穂神社の離宮。

いざっ   砂浜へ
砂地に雨のためなのか...。
それとも 富士山が拝めないためなのか...。
想像していた以上に 足取りが重っ
あつ~い雲が空を覆っていて
ロケーションを楽しめる状態ではないことは確かなようだ
なんだか...。なんだか...。哀しいよぉ

でも 翌日はお天気が回復するとの予報だから
そうだ 明朝 もう一度行ってみよう

そして 明朝。。。変化がないような気がするなぁ

恐らく 神様が「もう一度 ココにいらっしゃい。」って
言っているんだと思い
この景勝地から富士山を拝むことを諦めた。
もう一度 この場所に訪れる予定デス。
神様が呼んでくれているから...ネッ

>>>>>>>>>>>>>>> 第5巻へつづく <<<<<<<<<<<<<<<


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『寄生獣 完結編』の巻

2015-05-22 | 劇場鑑賞した映画

岩明均の人気コミックを2部作形式で実写化した後編
寄生獣 完結編

根強いファンがいる 1990年代に一世風靡した
岩明均の人気コミックを実写化したSFサスペンス
清楚なイメージを持つ女優 深津 絵里サンの顔が
パカァ~ となるアノ作品
昨年の11月下旬に公開された前編。
パカァ~ というシーンが あまりにも印象的すぎて
衝撃を受けてしまったのだが
監督(山崎 貴)が「2部作で1つの作品!」
何かのインタビューで答えていたのを読んで
やはり 後編も観たいッ! ...という 欲求にかられ
ようやく劇場観賞して来た

STORY = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
右手に寄生生物ミギーを宿した高校生・泉 新一の暮らす東福山市は
広川市長を中心に組織化されたパラサイトたちが一大ネットワークを構築。
彼らの動向を注視していた人類側は 寄生生物殲滅を図るべく特殊部隊を編成。
広川と配下たちの根城となっている東福山市庁舎の急襲を画策していた。
一方 人間の子を産み 人間との共存を模索するパラサイト・田宮 良子は
ミギーと共生する高校生・泉 新一の存在にその可能性を見出していたが
新一は母親を殺されたことをきっかけに寄生生物への憎しみを募らせていた。
そんな彼らの前に最強パラサイト・後藤が現れる。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
前編・後編の2部作で 完成される作品ということは
充分 理解しているのだが
やはり前編と比べてしまう
オモシロ度だけで見れば 前編の方がダンゼンに面白かった
今回は生命というものを強調したかったのかなぁ
ちょっと 期待値が高かったみたいですわぁ


でも 浅野 忠信サン、大森 南朋サン、
北村 一輝サン、豊原 功補サンなど
アラフォーには若干 気になる俳優さんも出演しているし
個人的には 気になる新井 浩文クンやピエール瀧サンも
個性的な役で出演していて それなりに  満 足


前編の印象が強かったためか...
どうしても 尻つぼみ感を抱いてしまうけれど
今作品の もうひとりの主役 田宮 良子を演じた
深津 絵里サンの演技力には感心しきり。
やはり お上手ですわぁ 素晴らしい女優さんだなぁ

★★★☆☆ < 星3.5ツ>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと静岡の旅 第3巻〔東海大学海洋科学博物館 後篇〕

2015-05-18 | 旅やドライブ


ジィ~とはしていられないよぉ
チョットだけ旅に出てみた

今回は静岡県静岡市の旅だよ

~ ~ ~ ~ 東海大学海洋科学博物館 ~ ~ ~ ~ ~ ~

ギョギョギョォーーー
でお馴染みのさかなクン
某TVバラエティー番組
一番のお気に入り水族館として挙げていた
東海大学海洋科学博物館
その番組を見て以来 ずぅ~ と 気になっていたワタクシ
旅の初日はあいにくの天気だったこともあり
予定を変更して 室内でも楽しめそうな施設を訪れることにした


さすがは大学が運営する海洋科学博物館だわぁ
研究部門があり 公開されているッ。
この施設の目玉クマノミの生育研究etc...。
 
写真がボヤケているけれど クマノミベビーちゃんカワイイわぁ

さて1階の水族館部門とはお・さ・ら・ば2階へ
2階は機械水族館部門となっている。
海の生きものの行動や機能を分析し そのデーターをもとに作り出す
メカニマル(機械の動物)などが展示されていたり
6m程度の水槽では実際にメカアニマルを動かして
海の生きものの生態や動きを紹介してくれていたよっ
※お姉さんがマイクを使ってパフォーマンス中

このメカアニマルは思った以上にオモシロイ
泳ぐ・歩く・はう...など 行動特徴によって
分けられて展示されていて
実際にボタンひとつで動かすこともできる
ポチッ って...歩いてたワタクシ童心にかえったよ。
落ち着く場所を発見
3Dハイビジョンシアターデス。マッタリできるけれど
3Dなので 飛び出しマス

続いて3階へ
3階は科学博物館部門となっている。
ここでは 巨大なピグミィシロナガスクジラ
全身骨格がお出迎えしてくれるデカッ!

なぜか この巨大な骨格に胸キュンするアラフォーのワタクシ
海をしらべるコーナー海をひらくコーナーでは
海の持つ役割や資源などが実験道具と共に展示されているのだ。

ワタクシは水族館という施設がスキで頻繁ではないけれど
水族館はいくつかお邪魔してるのだが
気・付・い・た・の。
ワタクシも さかなクン と同様に
東海大学海洋科学博物館が好きになっちゃったぁ
また来たいと 思わされてしまう
絶妙な感じがた・ま・ら・な・


自然史博物館が隣接しているけれど
今回はお立ち寄りをせず...。
次回は参上したいと思っていマス

>>>>>>>>>>>>>>> 第4巻へつづく <<<<<<<<<<<<<<<


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと静岡の旅 第2巻〔東海大学海洋科学博物館 前篇〕

2015-05-15 | 旅やドライブ


ジィ~とはしていられないよぉ
チョットだけ旅に出てみた

今回は静岡県静岡市の旅だよ

~ ~ ~ ~ 東海大学海洋科学博物館 ~ ~ ~ ~ ~ ~

ギョギョギョォーーー でお馴染みのさかなクン
某TVバラエティー番組
一番のお気に入り水族館として挙げていた
東海大学海洋科学博物館
その番組を見て以来 ずぅ~ と 気になっていたワタクシ
旅の初日はあいにくの天気だったこともあり
予定を変更して 室内でも楽しめそうな施設を訪れることにした

外観は それこそギョッとする少々年季の入った感じデス
コジンマリとしていてゴチャ×2とした感じではなさそう
そして館内へ...ちょうど良いサ・イ・ズ・感

水族館部分は施設内の1階にあり
350種を超える海の生きものが飼育されているのだ
主に駿河湾に生息する多種多様な生きものが対象で
日ごろはよく目にする魚(マダイやイワシ)の
泳ぐ姿などが観る事ができたり
深海の生きものの飼育展示もされているのだ

展示としては4つのエリアに分かれているらしく
導入部分は波を起こしたり トンネルに潜ったりなど
美しいサンゴ礁域の生物が展示されている
 
その後 深さ6m、奥行きと幅が10mの前面ガラスの海洋水槽
大ホールの中央にドーン 鎮座
サメやエイなどがグル×2と回遊してる
また深海魚のリュウグウノツカイに関するコーナーもあり
 
個人的にお目々がキラッ×2 したクラゲギャラリー
なんで...。なんで...。こんなにも落ち着くのだろう?マッタリ

続いては駿河湾の生きもののコーナー
水温ごとに25個の水槽があり
駿河湾深海生物ゾーンもあるぞぉ~

そして この施設の目玉のヒ・ト・ツクマノミ水族館コーナー
クマノミってこんなに種類が豊富だったんだぁ感心
ディズニーアニメ映画のニモの柄だけが
クマノミだと思っていたよ勉強になります!

さて 水族館部分を抜けると 科学博物館部門エリア
このエリアもなかなか見応えアリ
それは次回の第3巻〔後編〕でアップします

>>>>>>>>>>>>>>> 第3巻へつづく <<<<<<<<<<<<<<<


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと静岡の旅 第1巻〔静岡市立登呂博物館と登呂遺跡篇〕

2015-05-11 | 旅やドライブ


ジィ~とはしていられないよぉ
チョットだけ旅に出てみた

今回は静岡県静岡市の旅だよ

~ ~ 静岡市立登呂博物館と登呂遺跡 ~ ~ ~ ~

今回の旅の最初の目的地
静岡市立登呂博物館と登呂遺跡
ワタクシが10代前半頃に家族と訪れた事があり
個人的にはチョッとした思い出のあるスポット思い出がいっぱい
以前に訪れた際は あまり気付かなかったのだが
‘静岡市立登呂博物館’という立派な施設がある
平成22年10月にリニュアルしたらしく
小さいがミュージアムショップまであり
ちょっとだけ テンションがあがるぅ~
結局 何も購入はしなかったけれど...ネッ

現在 『祭礼のかたち』という企画展が催されていて
有料(200円)だけれど 折角なので足を運んでみた
登呂遺跡をはじめとする古代の遺跡から出土した
様々な生活のための道具をもとに
生活や社会の安定を願うために
行われたであろう祭礼の道具にスポットを当て
弥生時代の静岡の遺跡を中心に 祭礼にまつわる
‘もの’‘場’について紹介された企画展

古代史&現代史にほぼ関心がなかったワタクシ反省
でも このような企画展を見て廻ることで
人間の適応能力や生活力といったパワー
この古代人と言われる人々に勝る時代人はいないなぁ...と
妙に感慨深くなってしまったすごい!

余談だけれどゆるキャラ看板発見
・・・・・ トロベー(登呂遺跡のキャラクター) ・・・・・

性別は男の子らしい 好物はお米だとか...。
頭は竪穴式住居の形で貫頭衣(かんとうい)と呼ばれる
弥生時代の衣装を着てるんだぞぉ


登呂遺跡は 昭和27年に国の特別史跡の指定をうけ
多くの出土遺物や資料等は静岡県指定有形文化財という
地味だけれど 結構なお宝スポットでもあるのだ
遺跡は整備こそ なされているが
以前に訪れた際と あまり変わっていないような感じが
チョットだけ嬉しかった...。
雨が降り出したためか 蛙の鳴き声が響きゲロゲ~ロ
水田跡を見渡しながら 妙な臨場感に浸ったぞぉ

この雨も悪いものでもなさそうだわっ

>>>>>>>>>>>>>>> 第2巻へつづく <<<<<<<<<<<<<<<


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるがの高原“牧歌の里”の巻

2015-05-08 | 旅やドライブ

ゴールデンウィーク 終わっちゃったなぁ
10日(日)までがゴールデンウィーク...っていう
方々もいらっしゃるとは思いますが。。。
暑い日々が続いたためか ちょっとみたくなり
2年前にも訪れて 8歳児双子姉妹
お気に入りスポットにもなった場所に行って来たぞぉ
岐阜県の ひるがの高原 牧歌の里
やはり 渋滞。。。 仕方が無いねぇハァ
だけれど 車窓から見る山並みがとってもキレイ
渋滞もそんなに悪いモノでもないなぁ。。。と思ったよ

到着が遅れたために 早々に
お腹が減ったぁと、双子の子豚ブゥ~。ブゥ~。
チョットだけ公園スペースで楽しんだあと
即 レストランダッシュ  空席待ちだったが
バイキング形式の1時間という時間制限付きだったので
回転が速く 思ったほど待たされることはなかったホッ

その後 体験工房でレッツ。チェンジ!ガンバリマス!
イッコパワーストン ブレスレット
ニコ木工プレートの表札

いずれも 自分のものではなく 家族のために作成ウルッ
さんの名前とキャラクターが紹介されている
コメントが微笑ましい見入るイッコ&ニコ
いろんな子(牛)がいるね。本当ダネ!

お馬さんに乗ったよッ パカ。パカ。

ジャージー牛乳しぼりをしたぞぉ モォー。モォー。
 
ヒツジさんたちのエサやり体験をやってみた メェ~。メェ~。

そうそう。。。前回には発見できなかった
アルパカさんがいた発見!モコ。モコ。

なんだか 癒されるのよぉ このお姿が...

そして...ウルッ。 そして...ウルッ。
前回お邪魔した際は売り切れでGETできなかった
あんこちゃんプリンGET!!!
超ぉぉぉwwwウレピ~ィ ムフッ
 
芝生の上で頂きましたぁ
なめらかプリン的なモノを想像していたけれど
チャンとプリッ とした食感あり
感動はプリンの上層のミルククリーム部分
濃厚 濃厚 大濃厚
キャラメルソースはコクもあり旨いGOOD
ありがとう  

今回は心おきなく 帰路に着いたよッバイバイ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rolls New Yorkのオープニングロールの巻

2015-05-03 | お菓子とスイーツ

ゴールデンウィークもいよいよ後半早いね。
ワタクシの住んでいる地域は 幸い
天候にも恵まれていて
どこかに行きたくなる欲求と日々戦っている
どこか行くにも混雑していることを覚悟で
情報を集めていたところ
偶然 テレビ情報番組で気になるトピックスが...発見!
それが4/24オープンした
テラスゲート土岐
温泉施設(よりみち温泉)と地域ショップ(まちゆい)
地元スーパーからなるNEXCOが運営する施設らしい
土岐南多治見I.Cからすぐ
土岐プレミアムアウトレットにも近くて
チョット遊べそうなので ドライブGo

正直 オープンしたばかりのわりには
すんなりと駐車場に入れたぞ
スーパーや温泉施設は素通りし
まちゆいスペースに一直線
情報番組で拝見したより
心なしか 若干 寂しい感じ。。。って言うのも
スペースが想像していたよりも狭小
スイーツを目当てに入ったのだが
一番気になっていた 栗きんとんで有名な
和菓子屋の川上屋が運営する
「パフェ工房 青いくま」には長蛇の列諦めよう
そのため 同じく栗きんとんで有名な
和スイーツ店 新杵堂がオープンさせた
ロールケーキ専門店「Rolls New York」にて
ロールケーキを購入チャリ~ン
せっかくなので オープン記念として
この期間しか販売していない
Openning Roll(オープニングロール)1,080円也
鬼まんんじゅうで有名な満開堂
ムラサキイモの鬼まんじゅうを購入
※‘ムラサキイモの鬼まんじゅう’の写真が撮れませんでした反省

早速 「Rolls New York」にて購入した
Openning Roll(オープニングロール)開封
メス♀4匹(8歳児双子姉妹イッコ&ニコ
バァバ・ワタクシ)でほぼ1本を完食

残念ながら!? ニコは生クリームが苦手なので
ほぼメス♀3匹で頂いたようなものだけれど...ネッ

チョットきつめのピンク色が気にはなったけれど
生クリームの中に刻んだピーチが入っていて
しっとりとした中にも ちゃんとした食感がGood
ほどよく抑えられた甘さも良かったなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする