母の愛が、私を壊した。
母性
スポーツ最大のイベント
ワールドトップが開幕
日本の初戦 ドイツ戦は
ヤバい! 大金星
正直 あんまり興味ない競技だが
今大会は チョット異なる
開催国がカタール
しかもドーハ...。
ワタクシ世代にはドーハが
特別な響きに聞こえる
そう...。〝ドーハの悲劇〟
現・監督 森保さんをはじめ
キングカズこと三浦選手、
ラモス選手、井原選手etc...。
Jリーグ発足時のアイドルでもあり
スーパースター選手たちが
ワールドカップの初出場をかけて
戦った地がドーハ
そして...。忘れもしない結末
その地で開催されている
ワールドカップ
なんだか 感慨深い
頑張れ!ニッポン!!
映画を観てきた
戸田恵梨香サンと永野芽郁チャン主演
『母性』
この作品の原作者である
湊かなえサンの作品が好き
もちろん 小説も読んでいる。
さらに ドラマ「ハコヅメ」も
好きだったワタクシ
そのコンビが親子として共演。
なかなか面白そう...と 思ったのだ
STORY ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~
ある日 女子高生が自宅の庭で
死亡する事件が起きた。
事故や自殺か あるいは他殺なのか
真相は不明だった。
悲劇に至るまでの過程が母と娘の
それぞれの視点から振り返っていくが
双方の証言は同じ出来事を
回想しているにもかかわらず食い違い
母と娘の複雑な関係が
浮き彫りになっていく.....。
~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・
実写化もされた『告白』などで知られる
ベストセラー作家 湊かなえの
同名小説を映画化
戸田恵梨香サンと永野芽郁チャンが
母娘役を演じたミステリードラマ
ある未解決事件の顛末を
“娘を愛せない母”と
“母に愛されたい娘”
それぞれの視点から振り返り
真実にたどり着くまでを
描き出している作品だ。
最近 よく耳にする〝毒親〟
そんな 簡単で安い言葉で
母子関係を語ってほしくないッ
そう 思っていたんだけれど
多分 説明できないことを
ショッキングな言葉で
簡単に片付けようとしている。
でも 他人にとってみれば
一番 簡単で明瞭で腑に落ちる
言葉なんだろうなぁ.....戸田恵梨香サン。。。
すごく良かった
想像を超えて良かったデス
あと 母親役の 大地真央サンや
高畑淳子サンもさ・す・が・!
でも 正直なところ
大スクリーンで鑑賞するほどの
作品には感じなかったんだよなぁ
2時間モノの特別ドラマ枠のような
そんな 気もしてしまったのだ。
エンドロールのJUJUサンの歌は
チョット 引いたぐらい。
ステキな歌なんだけれども
エンドロールで流れると...
2時間サスペンスドラマの
竹内まりやサンの歌と
なんかダブルんだよなぁ★★★☆☆ <★ 星3.0ツ>
娘のスピード結婚を止めろ!
ギクシャク元夫婦のミッション始動?!
チケット
トゥ
パラダイス
昨日は11月11日
1が4ッも並ぶ
な・ん・だ・か
〝縁起が良さそう日〟
でも 〝縁起が良さそう日〟って
感じるのは日本だけみたい
外国ではゾロ目の数字は
良い数字ではないんだってぇー
何でも踊らされる 純朴民の
日本人で良かったわぁ
妙に 得した気分になれたもの
ちなみに〝ポッキーの日〟だから
昼食時のオヤツ
は
「ポッキー」にしてみた
久しぶりに食べたよ「ポッキー」
先日 劇場前を通ったら
劇場前ポスターに目を奪われた
そ・れ・が
『チケット・トゥ・パラダイス』
だって...。だって...。
ジョージ・クルーニー様と
ジュリア・ロバーツ様が
一緒に写っているんだよ感激
あの『オーシャンズ』以来
この2ショットは見られていない。
ワタクシが チョットだけ若かった頃の
THE HOLLYWOOD STAR
的存在のご両人
ソソラレルでしょぉ~~~
STORY ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~
元夫婦のデヴィッドとジョージア
20年前に離婚して以来
会っても いがみ合ってばかり。
そんな中 ロースクールを
卒業して間もない愛娘リリーが
卒業旅行先のバリ島で出会った
地元青年と結婚するという
知らせを受ける。
愛娘が弁護士になる夢を捨て
結婚に前のめりなことを
受け入れられない2人は
バリ島へ向かい 愛娘のスピード婚を
阻止すべく協力することに.....。
~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・ ~ ・
『オーシャンズ』シリーズなどの
ジョージ・クルーニー様と
ジュリア・ロバーツ様が共演した
ロマンチックコメディー
『オーシャンズ』シリーズで夫婦役を
演じた二人が 元夫婦として再共演
『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』監督
オル・パーカーがメガホンをとり
ケイトリン・デヴァーが娘のリリーを
リリーの恋人役に本作で
ハリウッドデビューを果たす
マキシム・ブティエが演じている。
この作品は なにはともあれ
主演のお二人が素晴らしい
お二人の魅力満載の
王道のハリウッド作品なのだ
お二人とも 大スターではあるが
そこには 確かな演技力もある
さらに 恐らくプライベートでも
交流があるのだろう・・・
リラックッスした 朗らかな演技が
そこかしこに 散りばめられている
そして...。台詞。
字幕を読むことに
必死になるくらい
そのやり取りが
愉快 & 爽快
チキショー!
英語をめっちゃ勉強しておけば
この臨場感を
さらに楽しめたのに...!って
過去の自分を戒める結果に(笑)
世界最高峰リゾート地である
バリ島の絶景
に
豊かな 音
そして ゴージャス
な共演
某映画コメンテーターが
幸福感に全身で浸れる
トロピカルリゾートコメディ!って
語っていたけれどズバリ! その通り!
ジョージ・クルーニー様と
ジュリア・ロバーツ様
この2大スターを
ひとつの大型スクリーンで
同時に拝見できるのは
貴重体験そのものでしたわぁ
また お二人が揃っているのを
大きなスクリーンで観られる
作品はできるのだろうか ★★★★☆ <★ 星4.5ツ>
更年期障害が気になるお年頃の
アラフィフのワタクシ
実は「岐阜県」産
47都道府県で書けない都道府県名堂々2位
「岐阜県」産デス
ちなみに 1位は「新潟県」らしい。
日本の各地で多くのイベントが
行われたであろう本日。
恐らく どこよりも沸騰
したのが
「岐阜県」だろう。
あの。あの。あの。
キムタクこと木村拓哉さんが
中途半端な田舎である
岐阜の地に
やって来たのだ
しかも 信長公として......。
主演映画
『レジェンド&バタフライ』で
織田信長を演じる木村拓哉さん、
濃姫の侍従・福富平太郎貞家役で
岐阜市出身の伊藤英明さんと
「信長公騎馬武者行列」に参加し
岐阜の街を練り歩く
「ぎふ信長まつり」は
岐阜市のお祭りだ。
会場でもある
柳ヶ瀬商店街の近くに
大バァバが住んでいて
双子姉妹イッコ&ニコ
が
園児だった頃は大バァバに
逢うことも兼ねて
ほぼ毎年のように来ていたお祭り
ジィジやバァバからお小遣いを
貰っておきながら
大バァバにも 両手を出して
お小遣いを貰ってちょーだい!!
歩行者天国となっている通りで
大好きなフルーツ飴や
チョコバナナを買って
大バァバにお土産で
大判焼きとベビーカステラを
買って帰る......。
そんな お祭り
なつかしい
親族は ここ一ヶ月
このキムタクさんが参加する
「ぎふ信長まつり」の話題で
かなりの盛り上がり
エイプリルフールは11月だっけ!?
なんて言う者や
宇宙から隕石が落ちてくる以上の
ビックニュースやて~。って
言う者もいるくらい
JR岐阜駅前が 人でっぱい
柳ケ瀬商店街が 人でいっぱい
こんな光景 見たことないよぉ
見ているだけで酸欠状態
になるくらい
「岐阜県」産のワタクシは
そんな中途半端な田舎
「岐阜県」が大好き
足を運んでくれた
木村拓哉さんに感謝
ありがとうございます
『レジェンド&バタフライ』
(大友啓史監督、2023年1月27日公開予定)
必ず劇場で
鑑賞しますっ!
サンコ。柴犬の♀4歳になりました
寒くなってきましたが
何故か あまり秋を
実感できないでいる
アラフィフのワタクシ♀
まだ。まだ。秋という季節を
堪能していないような気がするんだよ
食欲の秋、芸術の秋、
読書の秋、スポーツの秋...。
楽しみたいなぁ___。秋
よ~く考えると
かなり前のことだけれどもテヘッ
今から 約3ヶ月前のこと
我が家のアイドル
柴犬サンコが
4歳になりましたぁパチ×2
本来であれば すぐに
アップしたかったんだけれど
撮影した写真を見失ってしまって
ようやく発見
今になって アップすることにブツブツ
柴犬サンコのお誕生日に
いくつかをプレゼント
一番 食いつきが良かったのは
TPR噛み噛みトイ
歯垢なども取ってくれる
オモチャですわっ
ご機嫌のサンコを見て
幸福感
で満たされましたぁ
無邪気・・・ 無邪気・・・
我が家のアイドル
柴犬サンコ
これからも末永くヨロシクねっ