あまり話題になっていないので、当ブログが推奨。
週刊新潮の6月21日号「民主主義が産んだB層 即ち 衆愚のメカニズム」
哲学者 適菜 収 の分析は秀逸。
買いなさい。たばこ1箱分で買える。
結局、新聞読むのも馬鹿なのか。
日本の場合は最近でこそ中央紙は色が出てきたが、国民の7割が読む地方紙は
共同通信社配信の「国家総動員体制」だから駄目なのだ。
東奥日報、岩手日報、秋田魁新報の1面がほぼ同じでビックリしたことがある。
常時3紙見ていた私の仕事って、公安?、金融?、大学のマスメディア論専攻?
県庁の広報課?、図書館の学芸員?、民主の選対?、駅のKIOSKの店員?。
自分でも分からなくなってきた。
私費で取ってたわけではないよ。
週刊新潮の6月21日号「民主主義が産んだB層 即ち 衆愚のメカニズム」
哲学者 適菜 収 の分析は秀逸。
買いなさい。たばこ1箱分で買える。
結局、新聞読むのも馬鹿なのか。
日本の場合は最近でこそ中央紙は色が出てきたが、国民の7割が読む地方紙は
共同通信社配信の「国家総動員体制」だから駄目なのだ。
東奥日報、岩手日報、秋田魁新報の1面がほぼ同じでビックリしたことがある。
常時3紙見ていた私の仕事って、公安?、金融?、大学のマスメディア論専攻?
県庁の広報課?、図書館の学芸員?、民主の選対?、駅のKIOSKの店員?。
自分でも分からなくなってきた。
私費で取ってたわけではないよ。