goo blog サービス終了のお知らせ 

折々のうま-当たらぬでもなし

Exciteに移動します。

序列予想でいいのか

2025年03月30日 17時21分06秒 | 馬券の黙示録

最近は効率重視でオッズ順に取捨しているが、

2025高松宮記念で言えば、

予想着手時点1番人気サトノレーヴが左回り未経験で○、

ナムラクレアは追切前走比馬体重+18㎏で△、

ルガルは前走2桁着順、昨年10着で消し、

トウシンマカオは前走香港凡走、中京1.0.0.4で△、

ママコチャはトウシンマカオと勝ち負けで△、

マッドクールは前年覇者で、左回り不安のサトノレーヴより上位の◎、

ビッグシーザーはサトノレーヴに歯が立たず△、

ここでシルクロード組で洋芝適正のエイシンフェンサーに印が回り▲。

 

勝負付けが済んだ馬は△か消しで予想している。

序列予想なら⑩⑭③順の予想になるが、

私は真逆で逆転要素の比重を大きく取っており、

的中は◎△△か○△△、▲△△が多くなっている。

エイシンフェンサーでチャレンジしていることに意義がある。

重ねて言う。

序列予想でいいのか。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G1では追切馬体重前走比+20㎏以上では勝てない

2024年11月17日 16時45分33秒 | 馬券の黙示録

4歳春までの休養明けは例外。

調教・コンディション不良ということだ。

追切後にむりやり10㎏近く落としても駄目。

僅差もあるが、ここ3年は勝ったことはない。

滞在、輸送も考慮すれば結構な指標だ。

金曜の段階で、◎○▲を△に落とせる、あるいは消せる馬ができるのが大きい。

ナミュールに◎を打ってるようでは駄目だということだ。

馬連、3連複は知らん。

単勝系の話だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調教後の馬体重(追切前走比)+20㎏以上は来ない

2024年02月18日 22時10分03秒 | 馬券の黙示録

G1の水曜、木曜あたりに計る馬体重が前走+20㎏以上は来ない。

3~4歳馬の長期休養明けを除くだ。

レース間隔が詰まったり、輸送予定にしても、調教不調の暗示だ。

当日前走-10㎏以上でも来たりするだろう。

その逆だ。

以下当ブログでは「追切前走比」と記載する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ紙、競馬紙がやるべき企画

2021年11月27日 07時31分51秒 | 馬券の黙示録
3連単40~70%、3連復20~40%、馬連10~30%、
総額2万円の購入で重賞予想をやる。
販売(購入)比率に応じた予想がないのは、
予想(商品)提供者としてどうなのか。
単複王道等の寝言は受け付けない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出目買い、オカルト買いはやめよ

2021年11月27日 07時20分54秒 | 馬券の黙示録
こんな買い方は「宝くじ」と同じだ。
イン有利、アウト有利は別だ。
むしろ、競馬は「着想」「思索」を楽しむものだ。
「見」の選択も立派な見識だ。
36レース購入もいかがなものか。
プログラム売買を破る競馬界の「藤井 聡太」よ、出でよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2000m以上は斤量よりも着順・着差に意味がある

2021年11月14日 16時16分08秒 | 馬券の黙示録

長距離だけかと思っていたが、そうでもなさそうだ。

牝馬の場合は1800mと2200mが馬柱に並んでいたりするからやっかいだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

G1はリピート

2020年12月21日 06時40分21秒 | 馬券の黙示録

前季、前年実績を軽視してはいけない。

特にG1はそのレースだけを目標にしてくる。

あと、調教後馬体重が20㎏増なんていうのもだめだと思う。

輸送減りを見越していると強弁することが多いが、

それ以前に調教ができないんだと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェック項目

2020年05月01日 00時00分00秒 | 馬券の黙示録

※単勝1倍台の馬番を白抜き数字で表示します。
※枠順の項目は前走、馬番◯数字、前走1コーナー位置/出走頭数
※馬体重は調教後(G1木曜発表)±20㎏超は消し。
※当該場連対
※オッズ考慮分を日曜日に更新します。
 
1.ローテ
2.斤量
3.騎手
4.馬体重
5.枠順
1.ローテ
2.斤量
3.騎手
4.馬体重
5.枠順
1.ローテ
2.斤量
3.騎手
4.馬体重
5.枠順
1.ローテ
2.斤量
3.騎手
4.馬体重
5.枠順
1.ローテ
2.斤量
3.騎手
4.馬体重
5.枠順
1.ローテ
2.斤量
3.騎手
4.馬体重
5.枠順
1.ローテ
2.斤量
3.騎手
4.馬体重
5.枠順
1.ローテ
2.斤量
3.騎手
4.馬体重
5.枠順

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全天候型予想はやめる

2017年12月17日 00時41分49秒 | 馬券の黙示録
スランプに陥った原因としては過去のレース傾向をすべて織り込もうとして、
紐が抜ける、あるいは縦目を食らうのが多かった。
頭がなくて2着以下は印通りという噴飯予想もあった。
絶好調時は過去のどのレースの出馬構成に近いかを予想していた。
昔サンデー、今ディープで血統予想が向かないレースが多いが、
その年のブーム的な血統は出る。
過去10年のレース傾向ではなく、どのレースに似ているか。
それは同一レースとは限らず、ステップレースにこそヒントがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知識は先入観と表裏一体

2017年12月17日 00時05分57秒 | 馬券の黙示録
最近分かっていながらやられるパターンが多すぎる。
競馬はデータが走るものではないが、絶対値がつかめなくなっているのが原因だ。
今シーズンは馬場状態が極端すぎて、どう判断したら良いか分からなかった。
持ち時計やラップ、上がりも相対的なものでしかない。
こういう時は連単系の馬券は無謀というものだ。
ボックス馬券と相性が良いのは、やはり3連複とワイド。
予想スタイルは変えないほうがいいが、
自覚なしに予想ポイントが変わっていることがある。
3連単の馬券こそ買っているが、着想が3連複そのものになっている。
言い方を変えれば先入観は知識により成り立っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする