折々のうま-当たらぬでもなし

泉下で涙する杉浦 千畝

馬券工学の不毛の論争に答える(5頭ボックスの妙)

2012年12月31日 08時06分49秒 | 馬券工学の不毛の論争に答える
ベテランに評判の悪いボックス買い。
かくいう私も初心者の頃はやっていた。
その特徴は何か。
それでは答えよう。

5頭ボックス買いはワイド、馬連、3連複いずれも10点となる。
ワイドが的中しないものが、馬連など当たるわけはない。
ワイドが3点的中して、初めて3連複が的中する。
勝負にはお薦めしないが、初心者やメーンまでのつなぎには
5頭ボックスはいい。

箱買いとはよく言ったもので、1着はあり得ないものまで、
順繰り買ってしまうのが、この買い方の欠点だ。
トリガミになると消せる買い目がないか悩んだものだ。
私もいきなりボックス買いはしなかった。

単勝と馬連を3点まで、ワイドは2~4点。
穴なら複勝と馬単も買う。
この買い方はフォーメーションの発想に役立つ。

発展型として単勝1点と3連複の5頭ボックス。
単勝は千円は買っていたので、買えないオッズの時は
2頭軸で◎○と◎▲、○▲の3列×7点くらい3連複を買っていた。
○の頭がないときは◎からの2列を厚くするか、10点買いしていた。

ボックスだけではバナナのたたき売りみたいな馬券になる。
初心者の基本セットにボーナスの3連複5頭ボックスがいい。

ハンデ戦は頭が混乱するだけなのでお薦めしないが、
これはボックス買いが向いているレースだ。
初心者はハンデ戦に手を出してはいけない。
WIN5を目指すときに始める馬券だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公営競技の払戻金の課税対象額の25%カットを切望する

2012年12月31日 00時43分19秒 | 競馬
公営競技の払戻金(配当金)に課税するのは仕方がない。
私は訴えたい。

PATで収支が明らかな場合は収支差を課税基準とすること。

一時所得の金額 = 総収入金額-収入を得るために支出した金額(外れ馬券を含む)
             -特別控除額(最高50万円…50万円に満たない場合にはその金額)
 
課税の対象となる金額 = 一時所得の金額 × 1/2 × 3/4

本当は約25%の控除率は支出金額に乗じて返してもらいたいくらいだが、
還付続出なので、そこまでは言わない。
せめて課税対象となった場合には課税対象額を1/4カットしてくれということだ。

あと、WIN5のリミットも6憶円、馬券も6憶円で宝くじと足並みをそろえて欲しい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬券工学の不毛の論争に答える(複勝とワイド)

2012年12月30日 23時55分31秒 | 馬券工学の不毛の論争に答える
話題にもならない複勝とワイド。
用無しなのか複勝とワイド。
それでは答えよう。

3連単マルチの軸馬の選定基準となるのは前述した。
何度でも繰り返そう。

複勝が2倍以上つくなら、3連単マルチの1頭軸の軸馬にしよう。
余裕があるなら単複も買おう。

ガチガチの1番人気と組になるならワイドと馬連を買おう。
1番人気以外でも本線にできるならワイドと馬連は必須だ。
この場合も2頭軸で3連単マルチを買おう。
総流しでも96点。
絞れるなら2頭軸流しか2頭軸フォーメーションだ。
2頭軸の表裏が2頭軸1着2着マークのフォーメーション紐流し、
2頭軸の表裏プラス3着残りが2頭軸1着からの軸・紐流しフォーメーションだ。

スタイルとして決めるよりは1頭が残った、2頭が残ったで決めた方がいい。

軸が3頭残ったらフォーメーションで軽めに買った方がいい。
3連複1点買いなどはしないことだ。
軸にした1番人気が3着になったら馬連以下になることもある。
トリガミにこだわると負ける。

複勝、ワイドを買える人間であれ。
他の券種の取捨も単複、ワイドの視点で見よ。

競馬は単複に始まりワイドに終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬券工学の不毛の論争に答える(ワイドに想う)

2012年12月29日 08時26分58秒 | 馬券工学の不毛の論争に答える
条件戦では基軸となるワイド馬券。
G1以外はほとんど買わなくなり、買う機会も激減したワイド馬券。
枠連よりは100倍ましなワイド馬券。
ワイドを買える人間でありたいと思う。
どんなときに買えばいいのか。
それでは答えよう。

条件戦以下のレースでは基軸となるというのは前述した。
他の券種との組み合わせが中心だが、既に(初心者の心得)で述べた。
つくづく買いにくくなってしまったと思う。
人気薄2頭なら、さらにフォーメーションや2頭軸から3連複、3連単と
買い進めるケースが多い。
人気サイドならお薦めできない。

信頼度が低いレースでの人気薄からの流し。
人気薄同士のボックス買いを3~5頭。
初心者の練習用や条件戦の肩慣らしもいいが、
本来は低配当という性格から言っても、
穴2頭が本線になってしまった場合の1点買いが魅力を生かせる。
馬単、馬連、ワイドと重ね買いする。
ワイドは3点的中がある。
2頭軸からフォーメーションという手もある。
ワイドを買える馬券師だけがさらなる高みを目指せる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬券工学の不毛の論争に答える(正しい3連単マルチ)

2012年12月29日 06時26分44秒 | 馬券工学の不毛の論争に答える
邪道呼ばわりしてきた3連単マルチだが、
正しい使い方はある。
それでは答えよう。

軸1頭の場合は、単勝オッズが3倍以上ついていること。
相手は6頭以内。(90通り)
軸の単勝オッズが高ければもう少し相手を増やせるが、
人気サイド決着でのトリガミのリスクは増える。
単勝オッズが低ければ相手を絞ればいいが、
そうなると穴馬を組み入れるのが難しくなってくる。
いわゆる馬券術では、6~10番人気などと平然と書いているが、
複数の相手の人気順合計ならともかく、
1頭だけならオッズ(もしくは各券種の投票支持率)にかなり偏りがある。

そもそもいつの時点の人気順なのか。
500万条件あたりでは最後の10分でかなり動くものだ。
人気順というのは配当と必ずしもリンクしない。
オッズ買いは仕方ない面もあるが、人気順で当てはめていく馬券というのは、
実は拠り所の人気順はとらえどころがないし、実際の投票支持率の裏打ちもない。

ぐだぐだ書いているが、1頭軸の軸馬の条件は単複の採算ラインとも言える。

軸2頭は人気順の合計が9を超えてくると、かなり採算ラインが下がってくる。
2頭なので1頭が1番人気でも、もう1頭が9番人気以下ならかなり手を広げられる。
この券種は比較的融通が利き、総流しでも96通りに収まる。
ただし、軸2頭を確実に当てるというのが大前提となるので、
総流しならワイド1点買いの合成オッズに近づいていく。
軸2頭が人気サイドでも相手が絞れればトリガミは格段に減る。
条件戦、マイルスプリント戦には適している。

G1では午前10時を過ぎると、連勝系の投票支持率というのは案外動かない。
G1は素人の投票が多いので荒れるという面もあるが、
出走馬の実力がG2以下に比べれば拮抗しているとも言える。
素人を出し抜いて、G1で稼ぐのが真の馬券師ではないのか。
邪心で曇った予想はレースを狂わせる。
まずは馬ありき、オッズは次に検討。
採算ラインはnetkeibaのオッズ検索で確認したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬券工学の不毛の論争に答える(3連単マルチと3連複)

2012年12月28日 00時10分39秒 | 馬券工学の不毛の論争に答える
3連複が馬連に劣るような、3着が1番人気の状況では、
3連単がそこそこの配当となる。
1番人気の1頭軸のマルチは3連複に勝るのか。
それでは答えよう。

1番人気を1頭軸にした場合、相手は6頭以下にしなければならない。
相手6頭なら90通りで、1番人気が2着でもトリガミになる可能性がある。
1番人気が3着になるのを、ひたすら乞い願うという屈折した状況になる。
相手5頭なら60通りでいくらか採算ラインは下がるが、
こんどは相手に穴馬を組み入れるのが厳しくなってくる。

予想たるもの、軸馬なり本線は1着になったら万々歳でなければならない。
仮に信頼度が低いなら、いっそのこと1番人気が飛んでも構わないような
馬券構成でなければならない。
ひたすら軸馬が3着になるのを乞い願うという状況は馬券構成としては邪道である。
3着付けのフォーメーションの方がまだましである。

許されるとするならば、軸馬が1~2着の場合は馬単と馬連で補完する構成がいいだろう。
繰り返しになるが、3連単1頭軸マルチは究極的には複勝馬券の合成オッズに、
3連単2頭軸マルチは究極的には当該2頭のワイドの合成オッズに近づいていく。

知り尽くした上での馬券戦術なら止めはしないが、
初心者の内から、そんなことでは競馬に強くなれない。

3連単マルチ馬券は1枚で完結すること少なく、
複数の券種で馬券構成を考えざるを得ず、
本来のレース展開予想に削くべき時間を奪われること甚だしい。

3連単マルチ馬券は中級者以上に許される馬券である。
もっとも3連複も負けず劣らず欠陥馬券で、
他の券種との組み合わせが望ましい。

難解だが破壊力があるのが3連単マルチ、
初級者の使い勝手なら3連複。
いずれにせよ2連系の馬券の組み合わせが必要である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役立たず 案山子 JRA スポーツ紙

2012年12月26日 21時51分24秒 | 競馬
馬券35億円男 自己破産しても巨額税金は一生支払うことに
(Yahoo!:女性自身)

おまんまの食い上げになるのが分からんのか、JRA。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬券工学の不毛の論争に答える(初心者の心得)

2012年12月26日 00時17分30秒 | 馬券工学の不毛の論争に答える
では、初心者は何を買ったらいいのか。
単複、複勝は単勝の倍付け。
よって、複勝オッズが確実に1.5倍以上見込めるとき。
これでは、余りにもゲインがなく萎えてしまう。
それでは答えよう。

複勝が確実に2倍つくなら、単複でいいだろう。
単勝も6~7倍といったところか。
散らしてしまえば馬連の的中時の総回収率もこんなものである。
それ以下ならどうするか。

単勝1点、馬連1点~3点。ワイドを2~4点がいいだろう。
混戦なら5頭ボックスで10点まで。
軸が穴馬なら馬単で6点くらい流すのもいいだろう。
この場合は馬連、ワイドを押さえる。
資金がなければ馬単でなく馬連だけでいい。
条件戦あたりは今でもこんな感じだ。

マイルCSでやったが、軸2頭というのを来年は増やしたい。
単勝、馬連1点。人気と逆目なら馬単を押さえる。
3連単の紐は4~6頭に流す。
各馬券の癖が分かり非常にいい。
意外だが3連単を当てるにはワイド時代の習慣が非常に役立っている。
3連単はワイドの派生でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ランニングは体に悪い」研究結果めぐり論争

2012年12月26日 00時08分18秒 | スポーツ
「ランニングは体に悪い」研究結果めぐり論争
(MSN産経ニュース)

何を今さら。
競技者で長寿の人はまれじゃないか。
趣味で公園グルグル以外は研究結果の通りだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬券工学の不毛の論争に答える(G1も新馬戦も同じ)

2012年12月24日 23時03分21秒 | 馬券工学の不毛の論争に答える

ぶっちゃけ、ギャンブルとしては同じと言わざるを得ない。
それでは答えよう。

そもそも本気でそう思っているなら今すぐ競馬はやめた方がいい。
私はどんなに忙しくても、G1のステップ2レースくらいは見る。
騎手、ローテ、血統、調教、持ち時計、ラップ、斤量、コース適性、
悩み出したらきりがない
新馬戦は騎手、血統、調教以外の検討材料がない。

WIN5をやっていた頃は2場開催で1000万条件が絡んでくると本当に辛かった。
ステップはまともに見ようとすれば、軽く10レースを超えてしまい、
除外馬が多すぎで、その反動で半分が重複登録のレースもざらである。
ハンデ戦などは結局当てずっぽうと大差ない。

私に言わせればG1と新馬戦は同じ競馬ではあるものの似て非なるもの。
片や最高峰、片やゲートで決まることもあるレース。
私が2歳馬G1をやらない理由の根源がそこにある。

補足
G1の特徴としては投票数が多いので、個人投票ごときではオッズはびくともしない。

新馬戦、特に穴サイドの複勝はかなりオッズが動いてしまう。
1000円の得票でも最低人気から中位に上昇、穴人気というのはある。
逆に言えば3連単の人気の盲点は生じやすい。

馬券裁判の卍氏宣わく、

「私の投票でオッズが動いてしまう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする