将人とともに together with Masato

For the parents in the world, whose children have autism.

2年目のマンネリ

2007年05月31日 | 想い
将人が中学2年生となり、また2回目の年間サイクルが始まって、はや2カ月がたった。

普通の学校と違って養護学校なので、指導内容は学年というより、生徒の状態で決まる。そのため2年目からは1年生の時の繰り返しというか、より確実にできる様にする事が主となるようだ。特に生活、作業指導はそうらしい。ある意味、親も子も先が見えて楽になるが、気分的にマンネリ化して来る。

昨年の今頃は、将人のいない日でも毎日張り切って朝5時50分に起きて、ランニングしていた。ところが、マラソン明けの交通事故もあったし、膝痛という問題が出てきた経緯もあって、自分だけの朝トレはもう数カ月していない。家庭学校の時も、最近は自転車での伴走ばかりだ。また、それで将人が応じてくれるようになった事も大きい。昨年の今頃は一緒に走らないと、将人も走らなかったのだ。

今からいくら頑張っても、将人の体力的な発達には到底追いつけない事が分かってきたせいもある。また、なまじ、学生時代に体育会系で鳴らしていたプライドがそれを許さないという屈折した事情もある。

昨年は頑張って7月末の雲取山登山にも参加した。しかし、あまりに急峻な坂道が続くため途中で追いつけなくなった。そしたら、早く目的地に着いたからと、弁当も食べずに颯爽とUターンして来た将人たちのグループと休憩中に鉢合わせして、とてもバツの悪い思いをした。今年ははなから登山する気も起こらない。居残り組で、学校の清掃をする事にしようと思う。

登山にせよ、運動会の徒競走にせよ、どうして足、特に太ももを使う競技ばかり多いのだろうか。自分でも、あるいはもっと高齢の父兄でも自転車などで膝や太ももにかかる負担を軽減した、主に心肺系を鍛える運動ならいくらでもチャレンジできるのだ。また、テレビの筋肉番付などのような、本来の得意技である腕立て伏せや腹筋などの競技なら参加できるのだ。球技や格闘技が難しい事は分かるものの、本当にひたすら大腿四頭筋を使う運動ばかりで、困ってしまう・・・。

命を縮めるような、あるいは整形外科的な障害を惹起するような運動は中年以降、危険だと思うが、かといって今の何もしない状態も良くないのはわかっている。心拍数が120~140回/分位になるような運動を30~60分続けるような事はして行かないといけない。冬はトレーニングジムに通い、膝にかかる負担を軽減しつつジョギング相当の事ができる、座った姿勢のトレッドミルをしたが、今の時期は日が出るのも早いし、新緑でとても気持ちがいいので、ぜひウォーキングをしたい。特に自分のウォーキングは大腿の内側筋群を多用するやり方で、ジョギングより速いし、膝は痛くならないし、いい事づくめだ。

ただ、将人と調理する手前、こっちも料理の腕を磨かないといけないので、その方に時間を割きたい気もある。朝早く起きて、運動も調理もという事になると、欲張り過ぎてどっちつかずになってしまうので、それが最大の問題だ。

この歳になっても、やりたい事が一杯あるというのはとても有り難い事である。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スカイプフォン | トップ | 三峯(1) 三峰山マラソン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

想い」カテゴリの最新記事