料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

第六の栄養素

2021年12月09日 | グルメ
【12月10日は何の日】
1896年 ノーベル、亡くなる

【前の答】ブロッコリー
( たんぱく質 )( 糖質 )( 脂質 )を三大栄養素といい、
それに有機物である( ビタミン )と無機物である( ミネラル )を加えて五大栄養素といい、
それに様々な生理作用のあることがわかった( 食物繊維 )が加わって六大栄養素となったのですが、
近年、抗酸化作用や免疫活性作用のある植物由来成分である( フィトケミカル )が加わって七大栄養素と言われているんだ。

Q8,ボクの名前は、イタリア語の何という言葉に由来しているでしょうか?
    a,つぼみ  b,実  c,茎  d,根
     →c,

Q9,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,香川  b,愛知  c,埼玉  d,北海道
     →d,北海道17%、2~4位は香川、愛知、埼玉が9%前後で競っていて、年度ごとに入れ替わります。

Q10,次のうち、栄養価が高い色のものはどれでしょうか?
    a,黄色  b,緑色  c,紫色
     →c,寒さから身を守るためにアントシアニンという抗酸化作用がある
      ポリフェノールの一種を作り出し糖度が高まっています。
      次が、普通の緑色のもの。
      黄色いものは収穫から時間がたち、花が開きはじめているものです。

【脳トレの答】餅つき


【今日の話】
ボクは「消化酵素で分解されない食物中の総体」と定められています。
たんぱく質、脂質、炭水化物などは胃までの間に分解され、
小腸から体の中に吸収されていきますが、
ボクは小腸をそのまま通過して大腸まで達する成分なんです。
水に溶ける水溶性ボクと溶けない不溶性ボクとに分けられます。
多くは単糖がたくさん結合した多糖類の仲間ですが、
消化されないためにエネルギー源にはなりません。
目標摂取量は、成人男子で21g、成人女子で18gとなっています。
しかし、国民健康栄養調査によると、
男子5.7gで27%不足、女子3.3gで18%不足しています。

水溶性ボクを多く含む食品
 わかめ(32.7g)、ひじき(43.3g)
不溶性ボクを多く含む食品
 キャベツ(1.8g)、レタス(1.1g)、ほうれん草(2.8g)、エリンギ(3.4g)2本で100g、大豆(21.5g)
両方を多く含む食品
 ごぼう(5.7g)2/3で100g、ニンジン(2.8g)大半分で100g、じゃがいも(9.8g)大2/3で100g、キウイ(2.6g)、
 なめこ(1.9g)、納豆(6.7g)2パックで100g
いずれも100g中の数字ですが、
一食分で考えると、じゃがいもが効率的でしょうか。
しかし、単体ではなくいろいろな種類から摂ることがお勧めです。

Q1,日本人のボクの摂取源のトップは何でしょう?
    a,キャベツ  b,ゴボウ  c,サツマイモ  d,白米

Q2,次のうち、どれが一番ボクの量が多いでしょうか?
    a,カルボナーラ  b,焼きそば  c,和風きのこパスタ

Q3,次のうち、どれが一番ボクの量が多いでしょうか?
    a,温野菜サラダ(一皿)  b,海藻サラダ(一皿)  c,生野菜サラダ(一皿)

Q4,次のうち、どれが一番ボクの量が多いでしょうか?
    a,塩ラーメン  b,醤油ラーメン  c,味噌ラーメン

Q5,次のうち、どれが一番ボクの量が多いでしょうか?
    a,キウイ1個  b,バナナ1本  c,みかん1個  d,リンゴ半分

Q6,次のうち、どれが一番ボクの量が多いでしょうか?
    a,おから  b,きんぴら  c,ほうれん草の白和え

Q7,次のうち、どれが一番ボクの量が多いでしょうか?
    a,かけうどん  b,きつねうどん c,たぬきうどん

Q8,次のうち、どれが一番ボクの量が多いでしょうか?
    a,親子丼  b,中華丼  c,天丼

Q9,次のうち、どれが一番ボクの量が多いでしょうか?
    a,シュークリーム  b,モンブラン  c,モンブラン

Q10,次のうち、どれが一番ボクの量が多いでしょうか?
    a,がんもどき  b,昆布  c,生揚げ


【今日のひと言】あなたの未来は、今日何をやるかで決まる

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする