料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

天使の食べ物

2021年08月17日 | グルメ
【8月18日は何の日】
1598年 豊臣秀吉、亡くなる
1864年 『野菊の墓』の作者伊藤左千夫が生まれる
1925年 『女工哀史』の作者細井和喜蔵、亡くなる
1987年 『楢山節考』の作者深沢七郎、亡くなる

【前の答】
Q1,食品を最初にボクしたものはどれでしょう?
   a,野菜  b,果物  c,肉  d,魚
    →d,1920年のことです。
     刺身や寿司に使うために冷凍保存が広まりました。

Q2,市販のボク食品の始まりは何でしょう?
   a,アイス  b,いちご  c,エビ  d,マグロ
    →b,砂糖と牛乳をかけて食べる「イチゴシャーベー」が始まりと言われています。
     1931年のことです。
     ちなみにアイスは冷凍食品には含まれません。

Q3,ボク食品の広まったきっかけは何でしょう?
   a,1947年の憲法施行
   b,1951年のサンフランシスコ平和条約調印
   c,1964年の東京オリンピック開催
   d,1973年のオイルショック
    →c,選手村の生鮮食品を確保すると品不足となって物価高騰を招きかねないと考えられたのが冷凍食品の活用。
     事前に冷凍保存した肉や魚、野菜を使うことで、市場に影響を与えずに選手村の食事をつくることに成功したのです。
     これをきっかけに業務用冷凍食品が広まっていったのです。

Q4,ほうれん草。常温保存とボク保存。どちらの方が栄養価の低下が少ないでしょうか?
    →冷凍保存の方がビタミンCが失われません。

Q5,ボクしたブロッコリー。美味しく食べるにはどうしたらいいのでしょう?
   a,水につける  b,茹でる  c,煎る  d,レンチン
    →c,乾煎り。
     油はしかず、熱したフライパンに冷凍ブロッコリーを入れ、
     水分が飛ぶまでじっくりと炒めるだけ。
     シャキッとした歯ごたえに仕上がり、生から茹でたような食感になります。

【脳トレの答】オクラ

【今日の話】
ボクは一年生植物の実のため、果樹ではなく野菜に分類されるんだ。
分類的には野菜として扱われ、
一般的には果実として扱われるので、果実的野菜と言うのがいいのかな?
同じような理由で、イチゴやメロンもそう分類されるんだヨ。
蛇足ですが、アボカドは野菜と思われがちなんだけど
2年以上栽培できる樹木で、その果実を食べるため、果物に分類されます。
そうそう、ボクはみんなが思っているよりすご~く古い野菜なんだ。
2500万年前には(2500年前ではなく、2500万年ですよ!!)
野生のボクが南アフリカの砂漠に生えていたようです。
まだ類人猿からヒトに分かれる前の時代なんだから、すごいですよね。
ボクが栽培されるようになったのは、4000年前のエジプト。
ギザの三大ピラミッドが造られた頃なんですね。
それがギリシャ、ローマに伝わり、そこから世界中に広まったのです。
現在世界一のボク消費量が多いのは中国。
何と、世界の70%を占めているんです。
その訳はと言うと、水を飲む代わりにボクを食べるから。
日本に目を向けると、伝わったのはいつか定説がありません。
平安時代末期の「鳥獣戯画」。
かえるの供養のためにお経をあげたさるのお坊さん。
そこにうさぎがお経のお礼の供物を運んでいきます。
両手に抱えた籠の中に入っているのは、ボクに見えませんか?

他には室町時代、戦国時代、江戸時代と様々な説があります。
江戸時代の農業のバイブル、宮崎安貞『農業全書』に
「ボクは昔は日本になし。寛永の末頃(1640年頃)初めて其種子来り、其後やうやく諸州に広まる」と記述があるので、
刊行された元禄10(1697)年には広く栽培されていたことがわかります。
当時のボクはそんなに甘くはなく、
果肉をすくった跡に砂糖を入れ、しばらくおいてから食べたようです。
現在、熊本、千葉、山形がトップ3の産地です。
あっ、タイトルの「天使の食べ物」は、マーク・トウェインの言葉です。

Q1,古代エジプトでは、ボクのどこを食べていたでしょう?
    a,皮  b,皮と実の間の白い部分  c,赤い部分(果肉)  d,種

Q2,ボクの甘さ、食感を一番美味しく味わえる最適な温度は何度でしょう?
    a,5℃  b,10℃  c,15℃  d,20℃

Q3,ボクにはたくさんの水分がありますが、水分量は何%でしょう?
    a,60%  b,70%  c,80%  d,90%

Q4,ボクを最も美味しく食べられる、食べ頃はいつでしょうか?
    a,収穫日〜1週間  b,収穫1週間後〜7日間  c,収穫2週間後〜7日間

Q5,大玉ボク(7kg程度)には、約何粒くらいの種が入っているでしょうか?
    a,100粒  b,300粒  c,500粒  d,800粒

Q6,ボクを叩くのはなぜ?
    a,空洞があるかどうかを聞き分けるため
    b,食べごろを判断するため
    c,水分量を判断するため
   d,甘さを判断するため

Q7,ボクの栽培に関する文章で、正しいものはどれでしょう。
    a,病気を防ぐため、カボチャ等に接ぎ木をして栽培している
    b,暑さを好むため、全てビニールハウスの中で栽培している
    c,水分を好むので、常にしめっている土地で栽培している
    d,技術の進歩により全て収穫機で収穫している

Q8,種を播いてから収穫できるまではどれくらいでしょう?
    a,3週間  b,1か月半  c,3か月半  d,半年

Q9,ボクに期待される効果で、間違っているものはどれでしょう?
    a,骨粗鬆症を予防する効果
    b,冷え性を改善する効果
    c,精力を増強する効果
    d,二日酔いを防止する効果

Q,10,ボクの日はいつでしょう?
   a,7月11日  b,7月17日  c,7月21日  d,7月27日   


【今日のひと言】きつくても、逃げない

【今日の脳トレ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする