goo blog サービス終了のお知らせ 

ナチュラルファームGrato Gratoな毎日

当ファームでの日々の出来事を
綴っていきたいと思います。
ホームページもありますので
是非ご覧ください。

梅雨入り

2013-06-20 07:39:51 | 日記
気象庁が梅雨入り宣言してから2週間ほどたって
ようやく本格的な梅雨に入った感じがする。

今年の春は本当に天気に翻弄され続けているが、
なんだかんだいっても野菜は出来てきている。

今うちの野菜をふんだんにいただいているが
改めてやっぱりおいしいなあと思う。

めまぐるしい気候にもめげず、美味しい野菜に
育ってくれた野菜達に本当にありがとうと言いたい。

もちろん出来の悪い野菜もある。白菜の巻きは悪い
し、かぶは生育遅れのせいで虫食いが多い。

でも有機無農薬で多品目栽培していると全ての野菜
がダメになるということはない。

多少のロスはあってもそれは許容範囲として捉えて
やっていくしかないと思う。

毎年2月くらいから5月くらいまでの長い休業期間を
待っていただいて毎年野菜をご講入いただいている
お客様には本当に感謝しなければならない。

短い出荷期間の中でどれだけお客様の心を逃がさずに
やっていけるか、自然は厳しいけど感謝の気持ちを
忘れずにこの梅雨の時期、少し心を落ち着かせて
改めて帯を締め直すつもりで頑張りたいと思う。

真っ赤に染まった

2013-06-17 22:10:27 | 日記


今年の田んぼの一部で見られる真っ赤なもの。
血に染まったというほどではないがトマトジュース
ほどの赤い水。

どうやら光合成細菌というかなりいい菌らしい。

地球の生命誕生にも関与したという歴史ある菌で
肥料効果もあるため、最近ではわざわざ培養して
作物の液肥として使っている方もいるらしい。

水田除草機でも入れて引っかきまわして田んぼ一面
真っ赤に染まれば豊作間違いなし。

と言いたいところだが、どうでしょうか?



初出荷&待望の雨

2013-06-12 04:31:17 | 日記
11日、遅ればせながらようやく野菜セットの初出荷
を終えました。


大根・ブロッコリー・キャベツ・レタス・サニーレタス
きぬさやえんどう・スナップエンドウ・あやめ雪かぶ
ほうれんそう・グリーンマスタード

そして台風3号のおかげでようやくまとまった雨が降り
ました。

カラカラだった畑にようやく潤いが戻ってきました。

さあこれからどんどん出荷していきたいと思います。

そろそろ出荷開始です

2013-06-02 21:14:22 | 日記
ブログ更新がだいぶ滞ってしまい、ご心配おかけいたしました
が元気にやっています。
最近facebookをやっていてそちらの方ではちらほら更新して
いましたが、ブログを怠っておりました。ゴメンナサイ。

さて今年の春はまあいろいろありました。4月の冬のような
寒さと、5月に入ってからの干ばつのため、野菜の生育にかなりの
影響が出てしましました。

それでもいろいろ対策を講じたおかげでようやく出荷開始を迎えら
れそうです。

継続中のお客様にはご案内をお送りいたしますが、

これから野菜セットをご購入ご希望の方はホームページご参照の上
お申し込みください。

よろしくお願いいたします。

さて、先日5月26日に田植えが終了しました。
田んぼは雨がなくても水が潤っています。先人の用水路の
整備の苦労に感謝せずにいられません。
最近の畑と田んぼの写真です。





きぬさやエンドウの自家採種

2013-03-27 21:53:23 | 日記
最近少しずつではあるが自家採種に挑戦しています。
一応野菜は営業用に作っているので、比較的簡単な
ものから取組み、種屋さんからの購入も並行して
やっています。

今年きぬさやエンドウの自家採種をやってみました。
写真上の黒ポットのかたまりが購入種子。

写真下の赤ポットのかたまりが自家採種一年目。

若干発芽率が落ちたものの、そこそこ良い芽が出て
きました。

自家採種の良い所は何年も取り続けることにより、
その土地や自分の農法にあった種が出来てくること。
その反面、採種の手間と品目によっては難しさも
伴います。

最終的にどんな出来になるか楽しみです。