ゴールデンウイークまで桜が咲いていて、やっと
新緑のシーズンかと思いきや、もう梅雨入りの発表。
畑の地温がようやく上がってきて、野菜たちの生育
が良くなってきたましたが、季節がひとっ飛びした感じで
全く読めない状況。でもまあ野菜は基本的に水が大事
なので、しっかり生育してくれると思います。
さて6月頭からセット野菜を出荷開始します。今までから
お世話になっている会員様にはご案内しましたが、
今シーズンまだ余力がありますので、ご興味ある方は
是非お申込みいただければと思います。
さて当方昨年同様田植えはまだですが、周りの方は
どんどん早くなってきてゴールデンウイークに終える
方もいます。
当方の場合、有機栽培で水温が低いと肥料の発現が
緩やかなのであまり早く植えても意味がないのと、ギリギリ
まで待つことで代かきで草を抑えられる効果があると
信じているからなのですが、ちょっと不安になります。
ここは我慢我慢です。
田舎で生活しはじめてから忙しい毎日でスローライフ
とは名ばかりだと思っていましたが、スローライフとは
暇なゆったりとした生活を指すのではなく、自然の流れ
になるべく逆らわない形で生活していくことを指すのか
なあと思っていて、都会田舎関係なくこれから求められて
いく生活なのかなあと思ったりしています。
新緑のシーズンかと思いきや、もう梅雨入りの発表。
畑の地温がようやく上がってきて、野菜たちの生育
が良くなってきたましたが、季節がひとっ飛びした感じで
全く読めない状況。でもまあ野菜は基本的に水が大事
なので、しっかり生育してくれると思います。
さて6月頭からセット野菜を出荷開始します。今までから
お世話になっている会員様にはご案内しましたが、
今シーズンまだ余力がありますので、ご興味ある方は
是非お申込みいただければと思います。
さて当方昨年同様田植えはまだですが、周りの方は
どんどん早くなってきてゴールデンウイークに終える
方もいます。
当方の場合、有機栽培で水温が低いと肥料の発現が
緩やかなのであまり早く植えても意味がないのと、ギリギリ
まで待つことで代かきで草を抑えられる効果があると
信じているからなのですが、ちょっと不安になります。
ここは我慢我慢です。
田舎で生活しはじめてから忙しい毎日でスローライフ
とは名ばかりだと思っていましたが、スローライフとは
暇なゆったりとした生活を指すのではなく、自然の流れ
になるべく逆らわない形で生活していくことを指すのか
なあと思っていて、都会田舎関係なくこれから求められて
いく生活なのかなあと思ったりしています。