goo blog サービス終了のお知らせ 

ナチュラルファームGrato Gratoな毎日

当ファームでの日々の出来事を
綴っていきたいと思います。
ホームページもありますので
是非ご覧ください。

初ロータリー

2013-03-20 22:39:33 | 日記
雪解けの後、大量の水分を含んでいた畑が、容赦なく吹きつける
嵐のような風のおかげか、だいぶ乾いてきたので、今までに例の
ないほどの遅い初めてのトラクター耕起(通称 ロータリーがけ)
を行う。

いよいよ今年もはじまるな~といった感じでちょっとした緊張感
を持ちつつ、早春の風を感じながら畑を歩いていくのはやっぱり
気持ちいいなと思う。

子供も大きくなってきて膝の上には乗せられなくなったが、脇の
デッキに乗って楽しんでいた。

起こしたばかりの畑にはカラスなどの鳥が餌を求めて集まって
くる。これも春の風物詩だが、少し少なく感じた。

本格的な春の到来はまだまだ先のようだが、やることは目白押し。

あせらずやっていこうと思う。







発表会

2013-03-04 08:00:31 | 日記
昨日、子供の通っている音楽教室(エレクトーン)の
発表会がありました。
今年で2回目ですが、まだそれほど忙しい時期ではない
こともあり、けっこう楽しみなイベントです。

いつも一緒にレッスンを受けている子との4人の演奏と
歌を披露してもらい、とても上手にできたと思います。
今年からジュニア科になり、だんだん難しくなっていく
と思いますが、お友達と仲良く頑張ってほしいと思い
ます。

もちろん自分の子メインなのですが、毎回楽しみなのが
他の上級生の子の演奏です。
これが大人顔負けの演奏でかっこいい。

印象に残った曲は
「お母さんから聞いた珊瑚礁のお話」松田昌とか
「PRAISO」「Crush!」SOIL&PIMPSESSIONSです。

あと最後にみんなで歌った
 FUNKY MONKEY BABYS の「あとひとつ」

これホントに良い曲だな~。








ようやく始動

2013-03-01 16:19:30 | 日記

スキー場バイトも2月で終了し、本格的に百姓モードに入る
つもりが、大寒の頃以上の低温つづきと雪の多い天気でなかなか
エンジンがかからず、困っていましたら、ここ数日少し暖かくなり、
まずは温床(苗を起こすための暖かい床)作りから始めることに。


まず最初の種まきはキャベツ・ブロッコリー・レタス等で
以前は冷床といって温度をかけずにビニールトンネルのみで
やっていたのですが、ここ数年の春の低温でうまくいかず、
最初から温床で苗作りをすることに。
竹で骨組みを作って、稲わらを差し込んでいき、枠を作り
ます。(稲わらも竹もみんな昨年からのリユースです。)
枠ができたら、中に材料を入れます。今まで落ち葉と米ぬか
でやっていましたが、今年は1回目は廃オガ(きのこ菌床栽培
の使い終わった廃棄物、おがくずに米ぬか、きのこの菌が
入っている)を使うことに。数日で勝手に温度が上がって
くるので、難なく野菜種の芽が出てくると思いますが、
温度が上がり過ぎないかちょっと心配。
2回目以降は落ち葉&米ぬかでやってみようと思います。

これ完全非電化で、材料もエコ。今はいろいろ便利ものがあるけど
やはりこれだけは譲れません。

これから、変わりやすい気候のなか、苗管理の気の抜けない
日々が続きます。

スキー場から明けまして

2013-01-10 20:03:52 | 日記
明けましておめでとうございます。(ちょっと遅いですが)
本年もよろしくお願いいたします。
さて野菜セットの出荷ですが、今シーズンは12月28日の発送で
終了となりました。
野菜セットの出荷再開は5月末ころを予定しております。
なお単品販売は引き続き行っておりますので、是非ご利用
ください。

1月2月は厳寒期で外の畑は完全に凍結状態。
あとビニールハウスの葉物野菜と地下室などに保存している
野菜などでの自給生活となります。
昨年まで出荷もしていましたが、秋に保存野菜用の栽培の準備
が上手くいくかと野菜の保存技術(野菜によって違う)
にかかっています。
これに関してはまだまだ試行錯誤状態で、来年以降どうするか
も含めてゆっくり考えたいと思います。

今年は1月から伊那スキーリゾート(地元で通称 イナリ)で
アルバイトをすることになりました。
レンタル担当ですが、これからいろいろな仕事をやることになり
そうです。
ソリ専用ゲレンデがあったり、交通のアクセスもいいので、
家族連れの方におススメです。
http://inaski.com/

スキー場からの景色

けっこう降りました

2012-12-09 08:16:49 | 日記
15日未明の雪は積雪10cmくらいになりました。
畑の野菜はまだ残っている状態ですが、しばらく
手をつけられそうにありません。

最近忙しく子供と遊ぶ暇がなかったので、久しぶりに
雪遊びをしました。

スカイツリーっぽい塔をつくったり

雪だるまを作ったり
とても楽しかったです。