ナチュラルファームGrato Gratoな毎日

当ファームでの日々の出来事を
綴っていきたいと思います。
ホームページもありますので
是非ご覧ください。

今が満開

2010-04-22 05:19:40 | 日記
最近雨ばかりで農作業がはかどりませんが、そうはいっても
自然には逆らうことはできないので、やるだけのことを
やって後はお天道様を待つばかりです。

さて当地標高850mでは桜がようやく満開を迎えました。
今年は特に綺麗に見えます。

今日は久しぶりのさわやかな晴れ間で南アルプスの仙丈ケ岳
や甲斐駒ケ岳などが綺麗に見えました。

こんな季節の瞬間を楽しんでいきたいと思います。
(季節を感じるのは農家の大事な仕事です。)


定植待ちの苗たち

2010-04-08 06:18:40 | 日記
今年最初に播いたキャベツ・白菜・ブロッコリーなどの
苗がだいぶ大きくなりました。
若干徒長ぎみではありますがまあまあ良い苗ができたと
思います。これからまだまだ寒い外での生活になるけど、
頑張って大きくなってくれ!!。

これからしばらく時期をずらしながら続々と苗を作って
いきどんどん畑に植えていく作業が続きます。

高遠城址公園の桜も開花し始めたとのこと(当地は標高
が高いのでまだですが)。何か車を走らせたり、買い物に
出かけたりしても人が増えてざわざわしているような感じ
がします。春到来で人も虫のように動きだしているよう
です。

みそ仕込み

2010-04-05 06:21:44 | 日記
4月4日久しぶりの晴れ間のもと、みその仕込みをしました。
今回は大釜と味噌すり機をご近所の方からお借りして、
近くの友人を呼んで行いました。
まず、前日から水に浸しておいた豆を大釜で煮ます。子供
のお風呂になりそうな大きな釜で一気に煮たてて、豆の香り
漂う湯気が勢いよく立ち上り、なんとも良い風景です。
3時間ほどで煮あがると、ここからは忙しい。一気に味噌すり
でミンチにして、少し冷ましてから塩、米こうじと混ぜ合
わせます。結構力のいる作業ですが、みんなでわいわい話し
ながらあっと言う間に終わりました。
味噌を仕込む時は悪口や暗い話はしてはいけないと言います。
やはり生き物だからでしょうか、まあ今回は楽しくできたので
いい味噌になってくれると思います。