ナチュラルファームGrato Gratoな毎日

当ファームでの日々の出来事を
綴っていきたいと思います。
ホームページもありますので
是非ご覧ください。

極寒の中

2011-01-27 16:59:45 | 日記
大寒が過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きます。
昨日久しぶりの積雪がありました。3~4㎝ぐらい
でしょうか。サラサラのパウダースノーで、雪かき
もさほど苦にはなりません。


さて、野菜の保存技術が向上したのか、それとも
この寒さのおかげか、まだまだ課題は残るものの
今年は良い感じで野菜の保存ができています。

今年は2月中旬くらいまで出荷ができそうですが、
今後は周年出荷が出来るように(現に県内で出来て
いる方もいるので)研究を重ねたいと思います。

外の畑はカチカチに凍っていますが、
ハウスの中では若いホウレンソウやルッコラ、リーフレタス
などが何とか元気にしています。
(今の時期は成長がかなりスロー)


今は目下今年の栽培計画中です。
来シーズンに向け、しっかり準備したいと思います。



スケート

2011-01-17 11:59:51 | 日記
私の住む地区で、天然氷のスケート場があり、
子供の保育園では今日から2週間毎日、スケート
の時間があります。

今日は初日で、子供が初めてスケート靴を履くので
私も同伴しました。

子供と一緒に私もスケート靴をレンタルしたのですが、
ここではスピードスケート用の靴しかないことに
びっくりしました。

関東出身の私は子供の頃たまに屋内スケート場に行き
ましたが、靴はフィギュア用しかありませんでした。

まずはリンクで歩く練習ですが、大人でさえ、スピード用
の靴は結構バランスがとりにくく大変なのに、こどもも
やはり苦戦のよう。でもだんだん慣れてきて、手をつないで
少し歩けるようになりました。

これはやはり場数が大事なので、土日も積極的に行って、
楽しみながら覚えてもらおう(覚えよう)と思いました。

天然氷のスケート場ですが、とても滑りやすく、管理して
いる方々の努力がうかがえ、とてもグラートな場所だな
と思いました。






バースデーケーキ

2011-01-16 11:23:41 | 日記
ここのところ本当に寒いです。

今は朝の最低気温が-13度くらいで
最高気温は3度くらいです。

当地は日本海側の気候とは違い、雪は少なめで
昼間に太陽が出ることが多いので、少し助かり
ますが、その代り朝の最低気温はぐんと下がり
ます。

さて今日は子供の5歳の誕生日でした。
夜は常会(寄合のようなもの)の会合だったので
前日に妻がケーキを作り、お祝いをしました。
スポンジはうちの小麦粉を使っています。
上の飾りつけは子供も手伝ってくれました。
結構上手にできたようで、みんなで喜んで食べて
ました。

真冬のささやかな楽しみと言ったところでしょうか。








2011年の抱負など

2011-01-09 07:34:23 | 日記
新年あけましておめでとうございます。


1月4日に無事に今年1回目の野菜の出荷
が出来ました。

1月は当地一番の厳寒期ですが、できるだけ
長い期間出荷できるようにがんばりたいと
思います。

今年は卯年で、飛躍の年と言いたいところ
ですが、やはりこの仕事、むしろ亀のごとく
じっくりしっかりが大事ということが、今まで
の経験で少し分かってきたので、無理をせず
やる時は徹底的にしっかりやるというのを
テーマにしたいと思います。

あとはがんばってもう少しブログの更新回数
を増やすこと。

あとは体が資本なので健康第一でメンテナンス
をしっかりと。

本年もよろしくお願いいたします。