「栃木県」
小学校の林間学校で日光に行き、家族で数回太平山に行き、中学の時は小学校の同窓会的な遠足で唐沢山へ行き、高校の遠足でも日光に行った。栃木は近い観光スポット。
個人的に行ったのは、中学の時に部活仲間で行った日光が最初かな。
中学時代には、東武鉄道全線乗りつぶしも兼ねて、東武宇都宮百貨店にも行った。ただ、定休日だったので、駅周辺を散策。
大学時代は卒業遠足のような形で鬼怒川へ行き、東武ワールドスクエアに行ったり、温泉に浸かったり。
マニアックなところでは、黒磯駅前のヨークベニマルで食料を買い込み、上野行きの列車内で食べたこともある。

東武鉄道・東武日光駅(1984.1.7)

神橋(1984.1.7)

東武鉄道・おもちゃのまち駅(1984.11.14)

東武ワールドスクエア(1994.3.7)
個人的に華厳の滝に行ってないので、また行ってみたい。
あとは、復原された宇都宮城、那須サファリパークなども行ってみたい。
小学校の林間学校で日光に行き、家族で数回太平山に行き、中学の時は小学校の同窓会的な遠足で唐沢山へ行き、高校の遠足でも日光に行った。栃木は近い観光スポット。
個人的に行ったのは、中学の時に部活仲間で行った日光が最初かな。
中学時代には、東武鉄道全線乗りつぶしも兼ねて、東武宇都宮百貨店にも行った。ただ、定休日だったので、駅周辺を散策。
大学時代は卒業遠足のような形で鬼怒川へ行き、東武ワールドスクエアに行ったり、温泉に浸かったり。
マニアックなところでは、黒磯駅前のヨークベニマルで食料を買い込み、上野行きの列車内で食べたこともある。

東武鉄道・東武日光駅(1984.1.7)

神橋(1984.1.7)

東武鉄道・おもちゃのまち駅(1984.11.14)

東武ワールドスクエア(1994.3.7)
個人的に華厳の滝に行ってないので、また行ってみたい。
あとは、復原された宇都宮城、那須サファリパークなども行ってみたい。