昨日、家の電話に留守電が入っていたので、聞いてみると。
自動音声でいきなり「これが最後の通告になります」って。
なんのだよ。
続きを聞くと、保険証に関する話だそうで。
怪しすぎる。
自動音声の留守電はすぐに消去。
今日も留守電が入っていたので、聞いてみると同じ内容の自動音声が。
昨日が最後じゃなかったのかよ。
迷惑電話だとわかっていても、最後の通告って表現はちょっと不安になる。
これ、留守電で聞いてもそうなんだから、実際に聞いたら案内に従って音声ガイダンスに進む「1」を押しちゃう人もいそうだなぁ。
ネット検索してみたら、大分市役所のホームページでまったく同じ内容の不審電話への注意喚起が行われていた。
怖い、怖い。
やっぱ、留守電は必須だな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます