goo blog サービス終了のお知らせ 

オフホワイト日記

特にテーマもない雑多なブログです
テレビ、スポーツ好きです
記事内のリンクは切れている場合があります

『みゆき』のコラボ動画

2025-08-13 21:34:52 | つぶやき
単行本全12巻を持っているのに、ワイド版全5巻も買ってしまった、あだち充の『みゆき』。
グッズもいろいろと買ったし、若松みゆきのラミネートカードは生徒手帳や定期入れなど場所を変えながら、ずっと持ち歩いていた。
今で言うところの“推し活”をがっつりやっていた感じだ。
若松みゆきのラミネートカードは今でもカード入れに入れて、いつも持ち歩いている。
それほど大好きな『みゆき』と若松みゆき。
アニメも見ていたけど、そのアニメ主題歌、H₂Oの「想い出がいっぱい」と『みゆき』のコラボレーションMVが、あだち先生画業55周年記念として配信されたとテレビで知った。
さっそく視聴。
最終話で竜一がかけたレコードの曲名からスタートっていうのが、いいね。
そして、名場面集と共に曲が。
アニメの主題歌ではあるけど、流れる画像は原作マンガのもの。
後半は優ちゃんが出てきて、終盤はみゆきと優ちゃんの結婚披露宴での真人のスピーチ。
ここ、泣いちゃうからマンガも、ほぼ読み返してないんだよね。
そんな場面に「想い出がいっぱい」が重なって、やっぱダメだよぉ。
泣いちゃうよぉ。
披露宴の後は、名場面が次々と。
最終話の最後のカットで終わるっていうのもいいね。
すべてが、思い出になってる。
まさに「想い出がいっぱい」だ。
こんなすばらしい作品と曲に出会えたことに感謝。
そして、アニメ放送から42年経った(42年!?)今、こうしてコラボ動画が見られることの幸せ。
めちゃくちゃうれしい。
この企画を考え、実行してくれた人たち、そしてあだち充大先生とH₂Oのおふたりにも、ありがとう!

一応、リンク貼っておきましょうかね。
コラボ動画は「こちら」から。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラトップ

2025-07-26 20:59:24 | つぶやき
梅雨明けから連日の猛暑。
テレビでは、ユニクロのブラトップのCMを見る機会が増えきた。
あれって、ブラジャー的な機能が付いたタンクトップなんでしょ。
それ1枚で外出しちゃう。
僕は夏でもくつ下をはいてないとないと落ち着かない。
靴を履く時(外出する時)はもちろん、家にいる時も。
そして、夏でも服1枚でいるのが苦手。
必ず、Tシャツ(今ならエアリズム)に半袖シャツを着ている。
これも、外出時も家にいる時も。
そんな僕からすると、タンクトップ1枚で出歩くなんて、考えられない。
ましてや、女性が。
すごいなって思っちゃう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学時の服装

2025-07-24 20:41:40 | つぶやき
今日の「ZIP!特集」は、いつの間にか変わっていたルール。
制服のある中学校ながら、登校してきた生徒たちが着ていたのは体育で使うジャージ。
教室での授業もそのまま。
これ、近年の猛暑に対する熱中症対策だそうな。

我が母校の後輩たちも体操着で登校する姿を見かけることが増えた。
僕らの時代は、どんな時でも制服での通学が絶対だった。
長期休み期間の運動部は体操着通学もOKだったように思うけど、普段は必ず制服だった。
いつの間にか、体操着での通学も許されるようになったんだなと思っていたけど、我が母校も暑さ対策でってことなんだろうね。
時代は変わったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前の読み

2025-07-23 20:57:25 | つぶやき
戸籍法の改正で、来年の5月26日から戸籍に氏名の振り仮名が記載される。
それを前に、市役所の戸籍係から「戸籍に記載される振り仮名の通知書」なるものが届いた。
名字も、父の名前も、自分に名前も、振り仮名に誤りはなく、特にやることはない。

以前に、しょこたんの本名が「しょうこ」ではなく「しようこ」だってことが話題になったことがあったけど、あれも今回訂正できるってことか?
これ、今回のタイミングを、表現は悪いけど悪用すれば名前の読み方を勝手に変えられちゃうってこと?
その辺のチェック体制はどうなってるんだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参院選

2025-07-20 20:57:14 | つぶやき
今日は参議院議員選挙の投票日。
投票は9時過ぎくらいに行くことが多いけど、今日は10時前くらいとちょっと遅め。
そのせいなのか、投票所がけっこう混んでいて、待ち時間が少しあるくらいだった。
投票所は母校(中学校)。
これ、何度も書いてる気がするけど、40年前(通っていた頃)と同じ道を通って行っちゃうよねぇ。
身体が覚えてるっていうか。
夕方には投票を終えた姉と姪っ子が我が家にやってきた。
8時を過ぎて開票速報も始まり、ちょっとした選挙トーク。
僕が政党マッチングをしたら1位は公明党だったと話すと、なんと姉も同じだと。
へぇ~。
やっぱ、きょうだいで考え方が似てるのかねぇ。
なんか、おもしろかった。
選挙結果には興味があるけど、選挙速報には興味がないので、しばらくは録画した番組を見る時間だな。
選挙速報を見るのなんて、早くても10時以降で十分。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする