goo blog サービス終了のお知らせ 

オフホワイト日記

特にテーマもない雑多なブログです
テレビ、スポーツ好きです
記事内のリンクは切れている場合があります

週刊鉄道写真Vol.52

2015-08-26 21:38:00 | 鉄道
「つくばエクスプレス」

首都圏新都市鉄道が運営する、つくばエクスプレスが一昨日の24日に、開業10周年を迎えた。
そこで、今回はつくばエクスプレスの写真を。
3枚目以降は、すべて開業日に撮影したもの。


チャリで走っていて道に迷い、またまた見た建設中の高架線


開業前の八潮駅


開業日の八潮駅


開業日の八潮駅改札口(ピンボケ…)


TX-1000系(八潮駅)


TX-1000系(秋葉原駅)


開業を祝うポスター(?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊鉄道写真Vol.51

2015-08-19 23:04:00 | 鉄道
「駅の写真・おまけ」

利用者の減少、路線そのものの廃止などで、消えていく駅もある。
駅の写真シリーズラストは、そんな使命を終えた後に撮った写真を3枚だけ。


博物館動物園駅・京成電鉄(1997年休止、2004年廃止)


大将軍駅・姫路市営モノレール(1968年休止、1979年モノレール線廃止)


高千穂駅・高千穂鉄道(2008年鉄道線の廃止と共に廃止)

博物館動物園駅は、まだ営業していた頃に利用したことがある。
大将軍駅は姫路観光の時にレンタチャリで走ってて見つけた。その時はモノレールの桁などがなんなのかわからず、後にモノレールの廃線跡と知り、次に姫路を訪れた時に見物&撮影をした。
高千穂駅は、2005年の台風で大打撃を受け、復活することなくそのまま廃線となった高千穂鉄道の駅。訪れた時は(現在も)、高千穂あまてらす鉄道(鉄道としての営業運転はしていない)の駅として利用されていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊鉄道写真Vol.50

2015-08-12 23:13:00 | 鉄道
「駅の写真・その7」

鉄道好きから始まった僕の旅。
当然のごとく、かなりの数の駅で降りてる。
でも、意外と駅を撮った写真って少ない(フィルム写真ね)。
自分でもどんな基準で撮ってるのか分からない。
そんな駅(駅舎)の写真を紹介する7回目。
今回はJR以外の駅を。


黒石駅・弘南鉄道


鷹巣駅・秋田内陸縦貫鉄道


水口城南駅・近江鉄道


天橋立駅・北近畿タンゴ鉄道(京都丹後鉄道)


京阪膳所駅・京阪電気鉄道


貴志駅・和歌山鐡道


高松築港駅・高松琴平電気鉄道


出雲大社前駅・一畑電車
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発車メロディ

2015-08-09 23:44:00 | 鉄道
最近、駅の発車メロディに、駅(駅のある街)にゆかりのある音楽を使うなど、独自色を出す駅が増えてきた。
また、新たな鉄のジャンルにもなりそうだ。

我が地元を走る東武伊勢崎線。
新越谷駅では、今月の22日、23日に行われる南越谷阿波踊りに合わせて、阿波踊りのおはやし風発車メロディに変えている。
せっかくなんで行って、録ってきた。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊鉄道写真Vol.49

2015-08-05 22:04:00 | 鉄道
「駅の写真・その6」

鉄道好きから始まった僕の旅。
当然のごとく、かなりの数の駅で降りてる。
でも、意外と駅を撮った写真って少ない(フィルム写真ね)。
自分でもどんな基準で撮ってるのか分からない。
そんな駅(駅舎)の写真を紹介する6回目。
JR編はラスト。


門司港駅・JR九州


小倉駅・JR九州(北九州モノレール)


人吉駅・JR九州(くま川鉄道)


矢岳駅・JR九州


真幸駅・JR九州


大隅横川駅・JR九州


嘉例川駅・JR九州
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする