goo blog サービス終了のお知らせ 

オフホワイト日記

特にテーマもない雑多なブログです
テレビ、スポーツ好きです
記事内のリンクは切れている場合があります

70000系デビュー日決定

2017-06-24 22:16:00 | 鉄道
東京メトロ日比谷線への乗り入れ用新型車両、東武70000系の運行開始日が決まった。

日比谷線のホームドア設置に合わせ、4ドア20メートル7両編成に統一された新型車両、東京メトロ13000系と東武70000系。
3月にひと足早くデビューした東京メトロ13000系に続いて、東武70000系も7月7日から運行されることが東武鉄道から発表された。
当初は6月デビューとも言われていたので、予定よりはやや遅いデビューとなった。
今年度中に10編成70両が導入される予定。

これで、現在の日比谷線乗り入れ用車両である東武20000系の今後がますます気になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポイント切り替え

2017-05-19 23:18:00 | 鉄道
今日は特に書きたいネタもないので、超絶地味な動画でも。
実質4秒で終わるので、気軽にご覧ください。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら松原団地駅、こんにちは獨協大学前〈草加松原〉駅

2017-04-01 23:28:00 | 鉄道
今日から駅名が変更になった「獨協大学前<草加松原>駅」に行って、写真を撮ってきた。
着くと、ちょうど西口で記念式典をやっていて、かなりの人出だった。
周辺の看板や店名などは、変わってるものも、変わってないものの。

まずは、先に昨日(最終日)の松原団地駅。

東口。
すでに新駅名の設置は終わっていて、カバーが掛けられていた。さすがにあれだけの物を前日の営業後だけでやるのは厳しいか。なにかトラブルがあったら、間に合わなくなっちゃうしね。


外された物に代わり、このような物が掲げられていた。


ホームの駅名標を日付入りで撮ってみた。


同じく。


新たに設置され、はがすだけ状態の新駅名標。

ちなみに、新田駅はすでに変更済み。


停車駅案内も。


そして今日(初日)の獨協大学前<草加松原>駅。

東口。見づらい…


西口。


西口では式典の真っ最中。


昨日と今日の切符。

最後は動画。

駅名変更のお知らせ。「本日より」で始まってるので、今日限定。
帰宅してから再生して初めて気づいたけど、到着中の上り列車は東京メトロ13000系だったようで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら松原団地駅・その5

2017-03-31 22:12:00 | 鉄道
いよいよ「松原団地駅」最終日。
その5(最後)は「動画いろいろ」。

次は松原団地にとまります

草加駅の列車案内板

[[EE:SE01E]]次は松原団地です

下り各駅停車、草加駅-松原団地駅間。車内放送と駅到着時の「まつばらだんち」の看板がポイント

[[EE:SE01E]]松原団地には止まりません

下り急行列車、谷塚駅付近から草加駅到着までです。車内表示と車内放送がポイント

[[EE:SE01E]]次は松原団地です

上り各駅停車、新田駅-松原団地駅間。車内放送と駅到着時の「まつばらだんち」の看板がポイント

[[EE:SE01E]]松原団地には止まりません

上り急行列車、越谷駅-新越谷駅間。車内表示と車内放送がポイント

松原団地です

松原団地駅の列車到着時のホームアナウンス

「どっきょうだいがくまえ」駅名標設置中

松原団地駅の駅名標付け替え作業の様子を
中途半端な動画ですが…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよなら松原団地駅・その4

2017-03-30 21:12:00 | 鉄道
その4は「松原団地駅周辺②」。
バス停や各種案内板などを。


バス停


バス停


駅周辺案内図


バス路線案内図


駅周辺案内


バスのりば案内


バス停


バス停。「松02」「松05」に変更はあるのかな


バス停


バスの経由案内


草加市の周辺案内板


交差点の表示
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする