goo blog サービス終了のお知らせ 

オフホワイト日記

特にテーマもない雑多なブログです
テレビ、スポーツ好きです
記事内のリンクは切れている場合があります

公園散歩

2022-11-06 21:10:01 | 自然
けっこう久しぶりにそうか公園に行ってきた。
気候も良く、気持ちのいい1時間半だった。

冬鳥は来てるかなと池に行くと、多くの種類のカモがすでに来ていた。
毎年見られるカモで、見られなかったのはコガモくらい。
そうか公園では見た記憶のないバンもいた。
一方で、サギ類やユリカモメはいなかったなぁ。
冬の小鳥類も見られなかった。
ただ、カワセミは見ることができた。
狩りも数回見せてくれた。
一回は双眼鏡で見てる時だったので、かなりアップな感じで見られてラッキーだった。
一応、カワセミ。

バン。ちょっと悪い顔をしてるところを撮っちゃったな…

池の水を浄化しているということで、透明度がかなり上がっていた。
潜水系のカモの水中での動きが見えるくらい。
これは、新しい楽しみができた感じだ。

鳥だけでなく、紅葉もそれなりに楽しめた。
まぁ、季節がら赤くなっているのか、元々赤い葉を持つ木々なのかはわからないけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の桜

2022-11-03 20:33:23 | 自然
秋の桜、コスモスではなくソメイヨシノの紅葉を見てきた。
今がちょうど見頃な感じ。
散歩にもいい気候だった。
ちょっと暑かったけど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花見、再び

2022-10-22 21:40:41 | 自然
コスモスを見に、中川やしおフラワーパークを初めて訪れた。


いろいろな色のコスモスたち。



















やっぱり、薄いピンクが一番好きだなぁ。
白もきれいだった。

コスモスと交互に咲いていたのがマリーゴールド。


これがマリーゴールドなのね。

完全に赤くはなっていなかったけど、コキアも見られた。


木の下のコキアは枯葉をまとっていて、見栄えが良くない…

たぶん野生の花も。

名前はわからん。

思っていたよりも狭かったけど、なんだかんだで1時間近く散策(撮影)してた。
雲の間から太陽が顔を出すだろうと期待して行ったけど、ずっと曇っていて撮影にはあまりいいコンディションではなかった。
でも、見る分にはそんなに問題はなかったかな。

別の花のシーズンにも行ってみようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花見

2022-09-28 20:49:34 | 自然
雨続きのシルバーウィークだったけど、雨の合間を縫って秋の花見へ。
まずは彼岸花。
去年、SNSで初めて存在を知り、実際に見た白の彼岸花。
同じ場所に行ってみると、去年はもう終わりかけていたけど、今年はガッツリ咲いていた。
赤もよく咲いていて、きれいなコントラストが。
さらには去年は見なかった黄色も、終わりかけではあったけど見られた。










続いて、別の日にコスモス。
最近はあまり見られなくなったピンクのコスモス。
昔はコスモスと言えばピンク(薄紅色)だったけどね。
そんなピンクのコスモスが多く咲いているスポットへ。
近所では、そこ以外にピンクスポットは知らない。
しか~し、着いてみるとほとんど咲いてない。
しおれた花がけっこうあったから、もう終わってしまったのか。
もうコスモスは秋の花ではないのか。
非常に残念な2つめの花見となった(ほぼ花見となってない…)。




諦めきれず、別のコスモススポットにも。
それなりに咲いていたけど、こちらはオレンジがメイン。
さらに道路とは反対側に向いて咲いている花が多く、よく見えないし、当然撮るのも難しい。





ただ、お天気の森田さんが、今年は暑かったので10日くらい遅れてると話していたので、今週末あたりもう一度行ってみようかと思う。

コスモスと言えば、漢字では秋桜と書くのが一般的だと思う。
でも、秋桜は「あきざくら」であって、正式には「こすもす」と読まないらしい。
実は、秋桜がコスモスとなったのは、あの昭和の名曲「秋桜」からだと最近知って、驚いた。
たしかに、手元の辞書2冊には「コスモス」としか表記がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする