健ケン、新しい学校に順調になじんでます。
マークの同僚の子供が同じ学校に行っていたので、この冬休み中、まだ健が新しい学校に通い始める前に一緒に遊ばせました。そしたらその子が健の大好きなゲームを知っていて、二人であっと言う間に意気投合!仲良く遊び始めたのです。
新しい学校の一日目、ドキドキしながら健と私が学校に行くと、なんとその子とたまたま同じクラスになったのです。健ケン、大喜び!その子とは別に、去年の夏休み中に一緒に公園で遊んだ日本人の子たちも同じクラスや上のクラスにいて、新しい学校だけど顔馴染みが既に何人かいました。今のところ親が心配したよりもずっとスムーズに新しい学校になじみつつあります。
ところで、お世話になった前の学校のことを悪く言いたくはないけど、実はあそこにはけっこう荒っぽい子が多くて、いじめに遭ってる子がゴロゴロいました。健もクラスのガキ大将の1人と気が合わず、大変な時期があったので、今の学校の平穏でフレンドリーな空気にホッとしている様子。
先週、前の学校の友達のお母さんに会う機会があって、話しを聞くと、彼女の息子が同じクラスのガキ大将2人に校庭の片隅に追い詰められて殴ったり蹴られたりしたそう。(・・って、彼女の息子もけっこういじめる側の子だったんだけど・・。)すごい身勝手ながら、健がもうそんな環境にいないことに内心、安堵のため息をつきました。
マークの同僚の子供が同じ学校に行っていたので、この冬休み中、まだ健が新しい学校に通い始める前に一緒に遊ばせました。そしたらその子が健の大好きなゲームを知っていて、二人であっと言う間に意気投合!仲良く遊び始めたのです。
新しい学校の一日目、ドキドキしながら健と私が学校に行くと、なんとその子とたまたま同じクラスになったのです。健ケン、大喜び!その子とは別に、去年の夏休み中に一緒に公園で遊んだ日本人の子たちも同じクラスや上のクラスにいて、新しい学校だけど顔馴染みが既に何人かいました。今のところ親が心配したよりもずっとスムーズに新しい学校になじみつつあります。
ところで、お世話になった前の学校のことを悪く言いたくはないけど、実はあそこにはけっこう荒っぽい子が多くて、いじめに遭ってる子がゴロゴロいました。健もクラスのガキ大将の1人と気が合わず、大変な時期があったので、今の学校の平穏でフレンドリーな空気にホッとしている様子。
先週、前の学校の友達のお母さんに会う機会があって、話しを聞くと、彼女の息子が同じクラスのガキ大将2人に校庭の片隅に追い詰められて殴ったり蹴られたりしたそう。(・・って、彼女の息子もけっこういじめる側の子だったんだけど・・。)すごい身勝手ながら、健がもうそんな環境にいないことに内心、安堵のため息をつきました。
新しい学校の雰囲気にホッ、というのを読んで、すごく同感しました。身勝手じゃないですよね……。親のできることは本当に限られているし、様子すら明確にはわからないし、子どもは子どもなりに自尊心もあるし。
親っていつまでたってもこうやって心配するんだなあ、としみじみ思います。
心配し過ぎないですむように、いろんな努力したいですよね。
そうなんですよね。私としては学校の様子を根掘り葉掘り聞き出したいのだけれど、本人は言いたくないことを "I don't know." とか "I don't remember." の一言で片付けてしまうことがあるんですよね。
状況がよい時も悪い時も、ドーンと構えていられるお袋さんになりたいのですが、難しいですよね。
まるあさんちの娘ちゃんたちは学校を楽しんでますか?