goo blog サービス終了のお知らせ 

晴耕雨読

晴れた日には土いじり、雨の日にはパソコンとボタニカルアート

あなた誰?知らないアカウントが…

2016-04-23 | パソコン・インターネット関連
Windows8.1のお話
(先日ビラビラ画面になったヤツです)

昨夜、うっかり起動中のソフトを終了しないままシャットダウンしようとして
注意画面が出たのでキャンセルすると、画面がグレーになったまま変わらなくなった。

何秒ったのだろう、待ちきれなくてctr+alt+deleteを押下。

   ロック
   ユーザーの切り替え
   サインアウト
   タスクマネージャー


ユーザーの切り替えをクリックしてみると、なんと!

jiwrwpkepmなるアカウントがある、(ペケポンみたいな…)何者?
知らない間に何か仕込まれた?ウィルス?とか思いながら、開いてみる。

するとセットアップします→アプリをインストールしますと始まった。
これはなにかマズイなと思い中止して、adminのユーザーに戻ってみると正常起動。


そこで「知らないアカウントが作成された」でググってみました。
ESET Smart Security V6.0以降に搭載された「ESETアンチセフト機能」のせいらしい。

Windowsのユーザーアカウントが勝手に作成された、または、PC内に保存していたデータ(ファイル)が消えた


原因がわかったので、「ESETアンチセフト機能」を無効にはしていないけど。

本機能には、ESET社が提供するオンラインサービスmy.eset.comの「ESETアンチセフト」上で
端末のステータスを「紛失中」に変更した際に、「架空アカウント」というユーザーアカウント(制限ユーザー)を
自動で作成する機能があります。


「紛失中」って、いつ紛失したんだ?








最新の画像もっと見る

コメントを投稿