健康を科学する!

豊橋創造大学大学院健康科学研究科生体機能学のつぶやき

新しいレーザーマイクロダイセクション+RTqRCR技術

2012-11-05 08:30:19 | 研究
生体の顕微鏡組織切片のごくわずかな断片における遺伝子発現の程度を高感度に測定する新しい技術「LMD-RTqPCR法」が開発されたそうです。LMDとは「レーザーマイクロダイセクション法」で、RTqPCRとは「逆転写DNA増幅定量法」です。顕微鏡下で生体組織試料をレーザーによって任意の形と大きさで切り抜くLMD法が開発され、遺伝子発現レベルの解析のために、RNAを高感度に定量できるRTqPCR法が広く活用されている。最近では技術の進歩によって発現量が多い遺伝子の場合には、細胞1個でも解析できるようになっています。しかし、顕微鏡下で採取した組織断片を対象とした遺伝子発現解析については不安定要素が多く、再現性や信頼性の高い解析技術の開発が求められていたそうです。今回開発されたLMD装置により採取した、細胞数として10個ほどの組織断片を用いることで、非常に発現量が低い遺伝子であっても絶対定量が可能であることが実証されたというものです。使って見たいですね。でも、装置は高額で・・・・・・。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピロリ菌で幹細胞に | TOP | iPS細胞ストック提供者募集 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 研究