雄三のへそまがり。

チベットに平和と自由を。。

記事やあった事興味のままにずらずらと書いてきます。

フェルディナント・ヤマグチの走りながら考える 豊田章男社長「トヨタ嫌いの皆さまへ」

2016-09-12 16:04:48 | 社会
こちらで読めます。

僕もトヨタは嫌いです。
でもモリゾーには非常に魅力感じます。
章男さんバラエティのテレビとか出たりして、
それでも下品にならないし、出来る人なのです。
日本の社長さんの中では相当すごいなあと思ってます。

でもトヨタは嫌いなんだよなあ。

カープ優勝おめでとう。

2016-09-12 09:36:02 | スポーツ
ではありますが、
プロ野球は原則戦力の均等化のチャンスを放棄してるところが論外と考えてます。
今回の優勝は言い方は悪いけれど、
巨人と阪神の監督人事によるゴタゴタでうまく行ったみたいな印象が強いです。
もちろんそのチャンスをものにしたカープを貶めるものではありません。
しかし、逆指名あり、ウェーバー方式拒否、指名に対するくだらん駆け引き(現金)
高校野球監督の取り込み等これがスポーツか?のオンパレード。
正直今後のプロ野球は心配ではありますね。
ビジネスコンテンツとしては素性が素晴らしいだけにこれを失うのは非常にもったいない。
プレー人口の減少に歯止めもかかってないですしね。
それと、3万4万入るスタジアムもいいですが、
野球の非常に大事な要素としてピッチャーとバッターの駆け引き等が見えないのは非常に残念に思いますね。
全球後ろからの画像(ピッチャー、バッター)を球場全体から見れるようにした方がいいと思いますね。
球場に来る人が生命線ですから。
今のままではとは思いますね。

ま、雑文ですのでお気になさらずに。

【J1.2nd第11節 広島×大宮】

2016-09-12 09:29:34 | サンフレッチェ
いつものドメサカです。
うーん残念。
打てども打てどもゴールに入らない。
そして負ける。
そんなゲームはくさるほど見てきたし、
腐るほど世の中にはあるわけです。
でもこのゲームは違う。
1点取られてからあのゲーム運びは稚拙。
確実に焦っているが上手くボールを運べずに、
皆考えてることがバラバラで放り込みさえままならなかった。
そう見えたし、そこが何より悲しい。
なんでそこまで焦るんだ?
そう思うとメンタルコントロールがうまくないとしか言えないなあ。
その辺ほんとがっかりです。
以上。