◆中秋の名月
2016年の「中秋の名月」は、きょう9月15日。
あいにく前線の停滞で全国的に雲が多く、お月見は厳しそうです。
京都など観光地では観月の催しが予定されています。どうなりますか…
また、今年は満月と一致しない「中秋の名月」。満月は9月17日だそうです。(AstroArts 参照)
当分、曇りがちの日が続きそうなので、月の写真はまたの機会に撮ることにしました。
さしあたり、「十三夜」「後(のち)の月」と呼ばれる、10月13日にでも…
ということで、かわりに去年の「中秋の名月」を。
去年、大阪・四天王寺で(2015年9月28日記事参照)
◆月見バーガー
あまり関係のない話ですが、先日大阪市内を歩いていて見つけた、マクドナルドの「月見バーガー」の広告看板。
この季節によくあるネーミングですが、何が「月見」なんだろうと思って、マクドナルドのホームページで調べると、月に見たてた卵をはさんであるのがミソ。
「満月チーズ月見」なる新商品も。
「初公開! マックの秋の定番『月見バーガー』誕生秘話」というページもありました。
(“秘話”というほど大げさな話ではないと思うけど…)
日本オリジナルの商品で、1991年に初めて販売されたそうです。
ということは、25年間ものロングセラーなんですね。
知りませんでした。
「そんなの前から知ってるよ」と言われる方もあるかもしれません。時代遅れかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます