山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

群馬 小丸山へ登る(5月19日) 前編(頂上に向かって)

2008-05-22 05:17:22 | 山登り
5月19日(月)クラブの仲間とアカヤシオ(ツツジ)の群生と皇海山(すかいさん)の展望を求めて小丸山(別名小袈裟丸)へ登った。小丸山(1678m)は栃木と群馬の県境、足尾山塊の南端にあり、いくつかのピークで形成する袈裟丸連峰の一つ。当日は台風4号の影響か、スタート時には尾根にガスがかかっていたがゴールまで何とか雨に遭わず楽しい山行になった。残念ながら頂上では目当ての皇海山や赤城山はガスがかかていて見ることが出来なかった。
右のサムネイル画像にマウスオンしてください。左枠に大きく表示されます。左1→右1→左2にジグザグしてください。
画像説明は下にあります。
<
小丸山の頂上へ向かって
<><>
<><>
<><>
<><>
<><>

画像説明
左1 草木湖傍の道の駅で休憩。朝の草木湖は波静か       右1 スタートの折り場登山口、いきなりきつい登り
左2 標高1300m付近はトウゴクミツバツツジが満開       右2 木の根が露出して歩きずらい。
左3 シロヤシオ(ツツジ)が咲き始めて。清楚だが目立たない   右3 見晴らしの良い場所に出た。上の方はガスで見えない
左4 標高1500mでは、まだアカヤシオ(ツツジ)咲いている   右4 賽の河原にでた。遠くに目指す小丸山が見えてきた
左5 ショウジョウバカマと出会えた                   右5 頂上近くではアカヤシオが綺麗に咲いていた

後編へ続く

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ツツジいろいろ (はたやん)
2008-05-22 09:37:50
おはようございます

トウゴクミツバツツジ、シロヤシオツツジそして
アカヤシオツツジが見られたのですね、これだけのツツジが見られて良かったですね。
厳しい山道の中でこそ、その美しさが光りますね~

ショウジョウバカマもまだ咲いていたのですか、
標高1500mですからね。
返信する
ツツジが綺麗ですね~ (オオツリー55)
2008-05-22 21:34:01
ツツジもいろいろな種類があるものですね~。
標高1500m~2000mは今が花盛りなのですね~。写真を見ると皆さん本格的な登山姿ですね。ご立派!!これでピッケルをもったら一流の登山家ですね。貴兄も同じスタイルですか?かっての私はカーキ色のアノラックと作業ズポンでした。カラフルになりましたね~。 (おっとと私にはヘルメットが必需品でしたけ””50年も前ですが)相変らずの元気敬服します。
返信する
Unknown (かくべい)
2008-05-24 02:08:03
湖の見える道の駅ワクワクします。
たぶん、私ショウジョウバカマを初めて見ると思います。
気品あふれる花ですね。
ツツジの美しさ、あっちこっちに満ちていますね。
皇海山や赤城山が見えなくて残念でしたね。
返信する
これからは (あまもり)
2008-05-24 19:05:27
山にガスがかかることが多くなるのでしょうか。
ショウジョウバカマは一度はこの目で見たい花です。
山登りをしない私には夢のまた夢?
アカヤシオの花、
えっ?サクラ?今頃?
大きな大きな勘違いをしてしまいました(笑)
返信する
いつも、感動と喜びで拝見しています (こうちやん)
2008-05-24 21:29:20
楽しく、何回も、拝見しています。
ツツジにもいろいろな種類があるのですね。
仲間の方の、山登りの後ろ姿にほれ込み、感動しています。次回を楽しみにしています。
毎回、企画する方も大変でしようね?
返信する
はたやんさん (高花六無斎)
2008-05-25 08:40:40
お早うございます。昨晩からの雨が降り続いていますね。晴れが長続きしません。
小丸山登山の日は天気予報では雨になるとのことでしたが、何とか下山まで持ってくれました。スタートして暫くするとヤマツツジ、ついで、トウゴクミツバ、シロヤシオ、そしてアカヤシオの順番で見ることが出来ました。ガイドの方の説明ではアカヤシオはもう散っているだろうとのことでしたが、2-3日前が寒かったので頂上付近では沢山見られました。後編でアップします。
コメント有難うございます。
返信する
オオルリー55さん (高花六無斎)
2008-05-25 08:47:35
お早うございます。オオルリー55さんは、今日は体休めでしょうか。
オオルリー55さんも、ご存知のように、山登りでは高度が変るごとに植生が変り、ツツジの場合、いろんな種類のツツジが見られます。
当日は雨を予想して、とりあえず、スパッツを着けました。雨具はいつもザックに入れていますね。それに常備薬などです。今は雨具も丈夫で軽い素材のものが多いので持ち運びが楽ですね。
コメント有難うございます。
返信する
かくべいさん (高花六無斎)
2008-05-25 09:01:00
かくべいさん お早うございます。
こちらは昨晩からの雨が降る続いています。梅雨が来たようです。

草木湖は人造湖で、直ぐ近くに有名な足尾銅山があります。この湖はとても水がきれいですね。
山登りでは高度が変るごとに植生が変り、いろんな木々や花を楽しめます。ツツジでも低い所ではヤマツツジが、高いところではアカヤシオが咲いていました。
頂上からは天気が良ければ皇海山、赤城連峰が見られるはずでしたが今回は残念でした。
コメント有難うございました。
返信する
あまもりさん (高花六無斎)
2008-05-25 09:08:27
あまもりさん お早うございます。こちらは昨晩からの雨が降り続いています。楽しみにしていた(?)自治会主催の大掃除の日ですが、残念ながら中止のようです。

小丸山は袈裟丸連峰の南端にある山でアカヤシオの群生が見られるところです。今回登山開始前にはガイドの方がもう見られないだろうと言ってましたが、頂上では満開の状態でした。多分2-3日前が寒かったお陰でしょうね。中腹ではシロヤシオが咲いていましたが、地味な花でしたね。
後編では珍しいマメ桜をアップします。
コメント有難うございます。
返信する
こうちゃんさん (高花六無斎)
2008-05-25 09:15:53
お早うございます。今日は自治会の大掃除が予定されていましたが、大雨で中止のようです。
いつも私の拙いブログを見ていただき有難うございます。皆さんからの暖かいコメントが継続の励みになっています。
今回登った小丸山はアカヤシオ(ツツジ)群生で有名な所だそうです。登山開始前にはガイドさんからは期待しないでくださいと言われましたが、頂上付近では見事なものでした。
コメント有難うございます。
返信する

コメントを投稿