山・旅日記

クラブの仲間や家族と一緒に登山、トレッキング、旅行に出かけます。その時の様子を写真付きで紹介します。

箱根ぐるり一周ハイキング 第5回(最終回:4月23日) 「畑宿~箱根神社」 

2016-05-03 20:11:20 | トレッキング

 4月23日 曇り時々晴の日 クラブの仲間と「箱根ぐるり一周ハイキング」の第5回(最終回)に参加した。第5回は第4回(2016年3月)のゴールの畑宿から第1回スタートの箱根神社までの7kmのコース(下図の)。バスで畑宿寄木会館に到着後に箱根旧街道の入口で準備体操した後に昔の旅人のオアシスとして賑わった甘酒小屋に向かって登りの山道を歩き始めた。

・バスで今回のスタートの畑宿へ到着。箱根寄木細工のお店の前でガイドさんが箱根八里の説明を

・箱根旧街道の入り口

畑宿一里塚。標識樹として左右に木が植えられていた。写真は左の欅の木

・旧街道は1863年将軍徳川家茂の上洛時に石畳に整備された。それまではハコネダケ(箱根竹)が敷かれていた。石畳の道は雨季の排水に考慮がなされていたそうだ

・道中一番の難所と言われた「橿(かし)の木坂」の一部。今は石段で整備されている(195段の石段)

・現在の道も、まるで日光のいろは坂のように曲がりくねった道

       

・現代の曲り道の一つ

・途中で小田原方面と海が見える場所があったが、この日はガスっていて見えず。しかし若葉が綺麗!

親鸞と弟子2人が布教の途中で分かれたところに石仏

・旧街道のお休み所の甘酒茶屋で休憩

・休憩後に登りのきつい石畳の道を進む

・山道脇に箱根馬子唄の石碑が。石碑には「箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川」と刻まれている

・石碑の近くの高台から見える二子山

・「馬子唄の石碑」を過ぎると下りの権現坂になる。しばらく進むと芦ノ湖の湖面が見えてきた

・元箱根の芦ノ湖湖畔では、釣り大会をしている人たちが。湖上には観光海賊船

 ・芦ノ湖湖畔に立つ鳥居。船で来て箱根神社に参拝する人はここから入る

・今回は箱根神社境内に行かずに遠くから「ぐるり一周の無事ゴール」を感謝して手を合わせる

・バスにて駒ケ岳ロープウエイ乗り場に行き、ロープウエイに乗る。途中で見えた芦ノ湖。湖畔の桜はオオシマザクラ。後で見に行くことに

・箱根神社の元宮に向かうが濃い霧に包まれていた

・神社で神主さんの説明を受け参拝

・ロープウエイから見えたオオシマザクラの鑑賞に。5本の木の根元が密着して1本に見える

近づいて見てもまるで1本の木のようにに見える

 

ゴール後にバスにて御殿場へ行き温泉入浴で疲れを癒す。極楽極楽!!

次回は「国営ひたち海浜公園を歩く(4月29日)」をアップします

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (magamik)
2016-05-06 15:50:21
こんにちわ~
こちらは朝から小雨が降り、帰宅した孫たちはそれぞれ友達を連れてきましたのでジジ・ババの家も6人もの子供たちの話し声で賑やかです。

箱根一週ぐるりハイキング5回目を無事歩き終えられ、お疲れ様でした。
いろんなコースにチャレンジされ、全て完歩とはお見事の一言です~。

綺麗に整備された石畳は徳川家茂の上洛時にできたものなんですか!
現在でも大いに役立って、歩く人にとっては有難く歴史をも感じますね。
京都伏見で生まれた親鸞はあちらこちらへ布教にいかれたそうですが石仏として残されているのですね。
大島さくらは白い花と緑の葉が同時に見られる、好きな桜です。
素晴らしい樹形ですが5本がくっついてしまってるとはおどろきです~。

一緒に箱根ぐるりをさせていただきありがとうございました。
箱根一周完歩おめでとう!! (オオルリー55)
2016-05-06 17:29:59
本宮の霧の画像素晴らしいですね。前景に階段を入れたのはお見事!!拍手!!旧街道は歴史の道、わび、さびでいっぱいでしょう。新しい物も良いが古い物はロマンが有りますね。新幹線網が出来目的地に早く行けますが旅の風情は消えて行きますね。昭和は遠くなりにけりですかね。
magamikさん (高花六無齋)
2016-05-07 15:30:43
magamikさん こんにちは!

箱根ぐるり一周ハイキングもとうとう最終回になりました。
本来は6回シリーズでしたが、昨年の噴火騒動で5回に短縮されたのですが、一応今回の歩きで一周したことになります。今回のコースはまさしく昔の人が歩いたような狭く、アップダウンの厳しいコースでしたね。橿の木坂のような坂がいくつもありましたが、いまではかなり整備されています。しかし、江戸初期の頃は石畳ではなく箱根竹を毎年敷き直していたようですから雨が降るとぬかるみになり、通行者はかなりの難儀だったと思います。
街道整備は徳川幕府の政策の一つで、あまり整備すると敵対勢力を利することがあるので慎重だったようですね。特に大井川に橋を架けなかったのが有名ですね。
ゴールの後で見たオオシマザクラは少し最盛期を過ぎていましたが豪華に咲いていましたね。まるで完歩を祝ってくれたようでした(笑い)。
いつも見ていただき暖かいコメントありがとうございます。



オオルリー55さん (高花六無齋)
2016-05-07 15:44:10
オオルリー55さん こんにちは~
この頃初夏のような陽気が続きますね。それにしても強風が吹き荒れますね。
いつも早々のコメントありがとうございます。

月日の去るのは本当に早いですね。箱根ぐるり一周ハイキングも今回が最終回になりました。
今回が今までで一番の旧街道歩きの感じがしましたね。
畑宿から甘酒茶屋までの道のりは結構な上り坂で、昔はもっと厳しい道だったそうです。途中山賊、胡麻の蠅が出そうなところが沢山ありましたよ(笑い。)
箱根神社でハイキングの無事を感謝しに参拝をした後、駒ケ岳ロープウエイで本宮に行きましたが、深い霧の中でした。この画像をお褒め頂き恐縮です。

今まで鎌倉歩き、日光歩き、などしてきましたが、矢張り「百聞は一見に如かず」を痛感しましたね。
箱根ぐるり一周ハイキング (はたやん)
2016-05-07 18:53:50
こんばんは~

このところ、初夏のような陽気が続いていますね
戸外では汗かくぐらいですよね~

5回に分けて歩いた箱根ぐるり一周ハイキングも
ついに完歩達成でしたね、おめでとうございます。

今回歩かれた箱根旧街道、中でも橿(かし)の木坂は
難所中の難所だったのでしょうかね。
石畳屋石碑などいたるところに昔の面影が残されていて
往時が偲ばれますね。
芦ノ湖湖畔に咲くオオシマザクラは1本の大木だと思いましたが
5本がくっついてしまってるのですね~驚きです!

素敵な画像で楽しませていただきました
お疲れ様でした~
はたやんさん (高花六無齋)
2016-05-08 14:27:01
はたやんさん こんにちは!
今日も日中は夏日でしたね。庭の草木がどんどん伸びるので時々カットしています。

箱根ぐるり一周はあっという間に終わってしまいました。
歩いて見てわかったのですが、箱根には観光地以外にも見どころが沢山あるのですね。
今回は歩いた畑宿から元箱根の間は旧街道の面影が最も残るところでしたね。出発してすぐの橿の木坂は石畳以前はかなりの難所だのったと思いますよ。古文書には「険しきこと、道中一番難所で、どんぐりほどの涙こぼる」記述されているそうです。

芦ノ湖湖畔のオオシマザクラはもう最盛期を過ぎていましたが、見ごたえがありましたね。かなり近寄って見ましたが1本に見えました。
いつも見てくださり暖かいコメントありがとうございます。

コメントを投稿