スノードロップの1花


水仙がやっと家で咲きました


スノードロップがやっと開きました。
高い場所に置いて 下から撮りましたが 完全には
開かない花で 精一杯なのでしょう。
昨年1袋に3個の球根 2袋のは全部芽を出したようですが
残っていた球根は無理なのでしょうか。
早く売り切れるので 慌てて買った球根でも増えるのを
予測しましたが 成績は良くありません。
。~~。~~。~~。~~。~~。~~。~~。~~。~~
水仙は門灯の下で咲いています。
余り条件は良くありませんが此処では増えて居ますし
毎年咲きます少しひょろ長いですが。
増やす心算で 植えた場所を今日スコップで掘り返しましたが
球根は腐ったり 根が出ていなくて 全滅でした。
下から 埋め立ての時の粘土が出て来ました 原因は水捌けの
悪さもあったのでしょう 此処は根の浅い花でも植えて様子を
見様と思いました。


水仙がやっと家で咲きました


スノードロップがやっと開きました。
高い場所に置いて 下から撮りましたが 完全には
開かない花で 精一杯なのでしょう。
昨年1袋に3個の球根 2袋のは全部芽を出したようですが
残っていた球根は無理なのでしょうか。
早く売り切れるので 慌てて買った球根でも増えるのを
予測しましたが 成績は良くありません。
。~~。~~。~~。~~。~~。~~。~~。~~。~~
水仙は門灯の下で咲いています。
余り条件は良くありませんが此処では増えて居ますし
毎年咲きます少しひょろ長いですが。
増やす心算で 植えた場所を今日スコップで掘り返しましたが
球根は腐ったり 根が出ていなくて 全滅でした。
下から 埋め立ての時の粘土が出て来ました 原因は水捌けの
悪さもあったのでしょう 此処は根の浅い花でも植えて様子を
見様と思いました。
多分、ご自分でも、この写真、よっしゃ~って思われたんじゃないですか?
水仙も、ここに綺麗に咲いてるんですね
増やそうと思って?やっぱり自然のような環境とはちがうんですかね
しかし、上の写真、とっても綺麗です
きょうは、テレビで国会中継を見ていますが、
何か私達が困っている事とはかけはなれた、事
ばかりで、政治家の世界とは違うよな気がしましたが、私だけでしょうか。
今日は節分ですが、そちらでも恵方巻き寿司を食べる習慣はあるのでしょうか?
関西地方が発祥の地だそうですが…
このカメラは接写がまだ良く分かりませんが撮れていました。
門の上に乗せて下からしか顔が撮れないのでこれが一番良く出ていました。マクロのボタンが効いていたのかも知れません。
水仙は風の当らない場所 花の痛みはありませんが茎は弱いと思います。
まだまだ分からない事ばかりで 婆カメラマンの嘆きです。
何か違う世界の事を討論しているようで 何処が私たちに繋がるのかと 気短は切ってしまいます。
本当は確り効いて考えないといけないがどうも付いては行けない 政治音痴です。
今日買い物に出ればキット恵方巻きが綺麗にセットされて並べてあったと思います。
此方も結構流行っています 話では少し細いレデイ向きも有る様で これは コンビニの有る所では間違いなくお目にかかれるでしょうね。
お天気の悪さなのか 久しぶりにしびれ感の腰痛で 処方された痛み止め飲んで2時間位寝ました。
きっと私は雪国では 生活は出来ない体でしょうね 自律神経が弱いですから。