花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

ハッポースチロールのネギ

2012-01-31 06:55:46 | Weblog




スチロールの箱でネギが育って居ます。

パセリは種からですががんばって居てそのうち食べれる
様に育つのを待っています。

水耕栽培のネギを買って来ると 根の方を少し
長く切って 土に挿して有りますが 少しの時は
青い所だけを切ったり 太って来たのは抜いて居ます。

この育て方をしてからは ネギのタネをまくのを
止めて こんな状態でも結構薬味になります。

夏より今の方が良く付いて空いて居る場所か少なくなって
大きくなったのを収穫しないと。

今年はコンポストの生ごみが土状態になって居てそれを
使って植えてありますが少し肥料が居るようになって
居ます。

クモマグサ (西洋クモマグサ)

2012-01-30 06:45:44 | Weblog






クモマグサの名前で流通しています。

検索では 日本のクモマグサでは無く西洋クモマグサか
園芸種で有るらしいです。

今年になってホームセンターで見つけました 玄関先の
ビニールの中で 蕾であったのが 開きました。

毎年見つけると買ってしまいますが 今年は白も一緒に
買いましたが 白を見るようになったのは赤よりも少し
遅かった様に思います。

毎年夏に根腐れか たいてい駄目にしてしまい株分けが
出来るそうでもそこまで持った事が無い花ですが 育て方の
分からない花です。


プリムラ マラコイデス

2012-01-29 06:51:22 | Weblog






サクラソウのマラコイデスが霜除けの下で開き始めました。

少し前に 葉の中心から蕾が出ているのを見つけて雨や
霜が掛からない様にビニールを足して囲ってありました。

葉は良く混んで来て 花の無い苗でした 良く育って居る
様に思います サクラソウは霜に合わなければ冬でも元気
に育っています。

蕾を見つけても中々開く力の出ない寒さで蕾の儘で終わる
のでは無いかと思う花も有ります。

蕗の薹

2012-01-28 06:54:39 | Weblog


毎日配信のメルマガの水彩画のメールの兄弟メールに
蕗の薹の写真とデッサンが有りました。

それを見て家でも出て居ないかと隅の雪の下を取り除いて
出ているのを1つ見つけました。

後は出るのかお終いか分かりませんが 蕗の芽が出る頃まで
分かりません。

まだ周りが畠の頃蔓延った蕗の根を掘り出して捨てて有ったのを
庭に埋めて置きました 年に2度位はそれを食べて居ますが
店で見るような太さは有りませんが結構出て来ます。

ハゴロモジャスミン

2012-01-27 06:43:25 | Weblog




東向きの家の壁沿いに這わして有ったジャスミンに
花が未だ残って居ました。

何時も通りながら何時まで花を付けて居るのかと思いながら
通って居ましたが この家のご夫婦は 花の世話を何時も
してみえますが 花は少なくなった来ました。

家にもジャスミン 挿し木で育って居ますが 正月前に
網を張って誘引しようと考えて 短く剪定してしまいました
サンルームの 夏の日よけを考えてですが今年は花を
見れないかも知れません。

ほって置いたら勝手に伸びた蔓が サンルームの下を這って
居ましたので 網に這わせれるかと考えてです。

このごろは午後になると風が出ます 写真を撮った時は
帰りが1時半ごろで風が出ていてやはり手振れ防止も
効きませんでした。

オキザリス・セルヌア

2012-01-26 06:39:19 | Weblog








これから咲き始めるオキザリスですが 日の光で
開くので午後に通った時にしか開花は見れません。

雑草に近いオキザリスで知らない間に蔓延して
咲いて居ない時に草と一緒に処分されるタイプの
花ですが 家でも取りこぼしが育って居ますが
花はまだ見れません。

今咲きかけたのは 風の当たらない南向きの舗装の
隅で広がったのが咲いて居ました。

もう少し先になるとどこからでも顔を出して咲く様に
なりますが 家では球根を買ったように思います。 

フサザキスイセン

2012-01-25 07:08:02 | Weblog








フサザキの仲間と思いますが 上の水仙はカップも白です。

下の水仙は カップが八重になって居ました。

毎日の買い物や出掛けるのに使う道ですが ほとんど住宅
その一角が自然のままで残って居ますが 持ち主は有る様で
草も取って有ります。

昨年はもう少し沢山出て居た様に思いますが 咲くのを
待つ内に却って少なくなって来ました。

少し変わって形のスイセンで名前が有るのかと探して
見ましたが分かりませんでした。

自然交配も有るのかも知れませんが探して居て種類の
多いのも知りました。

デージー

2012-01-24 06:46:05 | Weblog






鳥に荒らされて枯葉が目立って居たデージーです。

復活を考えて 荒らされた葉を根気に取り去り
門灯の下で様子を見て居ました。

夜中の点灯は 植物のサイクルを変えると聞いた
事が有りますが それも承知で置いて見ました。

明るさを知って奥の方の蕾が頭をもたげ始めて
少し形が出来て来ました。

このまま暫く置いて その後は門灯から離れた場所に
移動して普通の日照に戻すつもりです。

サンサシア オレンジ (ネメシア)

2012-01-23 06:53:03 | Weblog




花の付いて居ない苗をラベルを見て買った苗です。

サンサシアはメーカーの名前の様で検索は ネメシアに
なって居ました。

毎年花色で買って居ますが 今年はオレンジが目について
咲くまではラベルの色が出るかと待って居ました。

この所の寒さでも蕾が膨らんで開き始めてラベルの色の
濃いオレンジでした。

置いて有る場所はカーポートの下で網の中で寒さには
強いのか元気に育って居ます。

少し日が長くなり日の長さで咲く花の種類の仲間かも
知れません。

クレロデンドルム ウガデンセ

2012-01-22 06:48:09 | Weblog




ブルーウイングと言う名前で買った花です。

冬越しを家の中に入れようか 昨年は外のビニールで囲った
中で冬を越したからと 未だ外のビニールの中でした。

ビニール越しには何とか枯れずに花の蕾も有ってこのまま
冬を越してくれればと思って居ました。

鉢は冬越しした鉢と今年買った鉢が有りますがこの花は今年の
鉢ですが 片方も花は少し痛んでは居ますが付いて居ます。

写真の後離れていた鉢を奥の隙間に置き換えて今は2鉢並べて
置きましたが様子を見て余り寒くなれば1鉢家の中ですが
中では日が当たりません どちらが良いか思案中です。