花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

サラサウツギ

2009-05-31 06:30:38 | Weblog






最近は主が居なくなり 若い世代の夫婦が畠を
作って出入りして見えます。

囲い代わりの木は荒れて居ますが 雨の後にピンクの
花が開いていました。

昨年はもう少し花が多くて 良く分りましたが 今年は
ほんの少しで それでも季節には花を見せて貰いました。

花の名前は多すぎて 忘れてしまいます。 最近は珍しい花や
覚えにくい花は メモと一緒に 画像にも名前を付ける事に
しています 古いホルダを月別に保存してあるので 開くと
分りやすいかなと 思いました。 

ツリガネソウ カンパネラ メジューム

2009-05-30 06:53:50 | Weblog
咲き始めの頃







今の花です





青は咲き終わって居ます



久しぶりに育てたツリガネソウです。

勤めに出ていた時には 苗を貰ったり 買ったり
目面しい花で 夢中になって居ました。

此花は 咲くのに2年掛かります 秋に種を蒔いて
春にポットに植えて 咲くのは 来年 5月に咲きます。

昨年秋種を蒔いたのを 最近定植しましたが 自分で
種からは 多分初めてです。

この花は昨年買った苗です 分って居たので焦りませんが
初めてでしたら 咲かないと捨てられそうな花です。

結局は長い咲くまでの日にちに 育てるのをやめたのと
引越しもありました。

同じように植えて育てても花が咲き揃いません。始めが
紫 次がピンク 今白が咲いて居ます。


ニオイバンマツリ

2009-05-29 06:47:43 | Weblog
開いた時の色です



日にちが過ぎた色は白です





同じような花の バンマツリと思いますが その後で
ニオイバンマツリが有ると知って 探して居ました。

昨年ホームセンターで見つけて 買いました。冬に葉が
落ちて寂しい感じで 果たして咲いてくれるかと心配して
見守っていました。

新芽が出て花芽が付いてやっと根付いたと思いました
昨年は 匂いを感じるほど咲きませんでしたので 今年は
その匂うのを待っていました。

始めの頃は 花は綺麗でしたが 余り匂わず少し期待外れと
思っていましたが 最近夕方の水遣りで匂いを感じて 矢張り
マツリカに似ていると 思いました。

匂いの無い方は今蕾が見え始め 咲いてくれるのを待っています。


キンケイギク

2009-05-28 06:30:48 | Weblog






キンケイギクか オオキンケイギクか分りません。

今は 何処でも咲いています。 家にも紛れ込んで
蕾までは付けましたが 日陰で 駄目になりました。

コンクリートの狭い隙間でも 咲いて居ますから繁殖力
旺盛で オオキンケイギクなら 栽培禁止になって居ます。

畠や 道路の隅で輝く様な 黄色で今の季節を謳歌する
逞しさ 華やかさの花ですが。

アメリカからの外来種で 完全に帰化してしまった花ですが
今はそちらの方勢いが良いです。  

ニゲラ  混合色

2009-05-27 20:57:08 | Weblog












画像の中で見ていたニゲラの花を育てました。

種まきをして発芽をした時に 余りか細い芽でどうなる
かと思っていましたがやっと咲きました。

始めの1花が開いてからは 次々咲いて 青ばかりと
思っていましたが 混合の花でした。

ネットで見るニゲラは 青が殆どでしたが ピンクの花も
開いて 同じ青も微妙な違いが有りました。

種まきも最近は少しづつ上手くなって 花が咲く確立が
よくなりました この秋もまた花を探します。


ヤマボウシ & スイカズラ

2009-05-26 06:35:26 | Weblog
ヤマボウシ





スイカズラ





朝カメラを持って犬の散歩に出た時に撮りました。

今までも良く通った道ですが このヤマボウシの木も
剪定されて花が下の方に咲くようになって気が付いて
花の数は少ないですが 良く撮れました。

検索していて アメリカヤマボウシが ハナミズキの
花だと有りました。

スイカズラは 住宅のフェンスから顔を出して 基礎に
這う様に下がって咲いています。

此処の花を折って帰って 挿し木にしましたら 根付いて
居ますが 陰になっていて花は未だ付いては居ません。

場所を変えてフェンスに絡ませたら咲くようになるかもと
考えますが 場所を考えてしまいます。

キャンデイボックス コンペイトウ

2009-05-25 06:54:54 | Weblog




今年も昨年の失敗にも懲りずに買ってしまいました。

昨年は根腐り状になって 此処までにならずに枯れて
しまいました。

花色は何色か有りましたが コンペイトウの名前と
模様で 再度育てようと思いました。

ハナシノブ科 フロックス属と有りましたが フロックス
の名前は どこかで見たように思いますが 思い出せません。


クサキョウチクトウが 宿根フロックスの名前で有りました。


キーウィの花

2009-05-24 06:31:39 | Weblog






犬の散歩道のキーウィの花です。

冬に確り剪定されて 殆ど本木だけになっていて
どうなるのかと思っていました。

キーウィの花は此処で始めて見ました 垣根に絡まる
様に植えて有ります 花は南に向いて顔を出しています。

この木には実は生らないので雄株かも知れませんが
雌雄別株と聞いた事が有りましたので。

蔓は良く伸びて枝の少ない分今年は花が良く分りました
少し時期が遅くて 雨で痛んでしまった後でした。

散歩のある時に 私が実が生らないねと近くの人に話したら
奥の方の中には 雌株が有るそうで そちらは実が一杯
付いて居るそうですが 道からは分りません。

もしこの木にも生ったら 葡萄も絡まって生りますが 取られて
無くなります キーウィも同じだと思います。


アリアム ユニフォリウム

2009-05-23 06:41:34 | Weblog






秋に10球入りを買って植えた球根です。

半分位しか出ませんが それでも始めての花で
咲きました。

アメリカ西海岸辺りに分布する花だそうで ユリ科
ねぎ属 の多年草です。

秋の球根を植える季節に ホームセンターで色々
買いましたが 花が咲くまではどんな花が 咲いて
くれるか楽しみです。

花は少し肉厚のピンクでかなり長い間 咲いて居ます
大きな花の葱坊主のような花も確か アリウムと言ったと
思います。

クレマチス ベティーコーニング

2009-05-22 06:32:03 | Weblog
今年も咲いて居ました





昨年の写真です。



ヨサミガーデンの変わったクレマチスです。

冬咲きの ジングルベルと並んで植えて有ります
始めてみた花で クレマチスとは思えませんでした。

ジングルベルを探して居て クレマチスの専門育苗の
サイトを見つけ 見ていて同じ花を見つけました。

画像に名前を付けて フォルダにしまってありました。
咲く季節が分らなかったのです

ミササガに芝桜見に行った帰りに寄った ヨサミで少し
咲いて居るのを見つけました。

春から夏に咲く種類のクレマチスの ビチセラ系 と言う
花の仲間だそうです。