花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

コムラサキ & シロシキブ

2011-08-31 19:36:51 | Weblog
コムラサキ







シロシキブ





ムラサキシキブと言われている花の見です。

日本固有のムラサキシキブは 山野草で 花の付が
少ないようです。

園芸店で見る花は コムラサキシキブと言われて居る
花であるらしいですが始めに知った名前はムラサキシキブ
の名前で 知りました。

段々見つけ難くなって来た花ですが 実が付いて始めて
分り 今回は 外の花を遠くから見て 畠に入り気付き
ラッキーでした。

オミナエシ

2011-08-30 07:08:43 | Weblog
家で咲いたオミナエシ





農道の畠の オミナエシ







秋の七草のオミナエシが家で咲きました。

グリーンセンターで 苗を探して居て見つけて植えて
置きました。

育つ姿は 雑草そっくりで 何度も抜きかけましたが
添え木に縛って有ったので 何とかクリアです。

大きく広がる姿も そっくりな草が有ります 間違えた
のかなと何度も思いましたが 咲いてよかったです。

畠で見つけたのは少し前で 矢張り育ちが違います
宿根草らしいので来年は少し増えるかと期待してます。

その隣に白い小さな花の群生を オトコエシ かもと
検索しましたが違って居ましたし 名前も探せませんでした。

フヨウ

2011-08-29 06:57:33 | Weblog














フヨウの花が咲き始めました。

余り白い花は見ませんが 買物の帰りに 盆栽の寄せて
ある場所で鉢植えになっていました。

ピンクの花は 公園の横の屋敷の塀の外の植え込みで
毎年花の季節には 撮らして貰っています。

殆ど自然状態ですが ハイビスカスや ムクゲと同じ
仲間でも ムクゲの様に冬を越す花で冬は枯れ枝で
強い花と思います。

酔芙蓉も同じ種類の花ですが 朝白くて夜ピンクでは中々
見つけることが出来ません 朝と夜通るか白の花と
赤いすぼんだ花で位でしか見分けられませんが 今年は
まだ見つけれません。


ショウジョヨウソウ

2011-08-28 07:15:36 | Weblog








親株です



この花は 花としては価値観が無く 周りの苞葉が
ポインセチアと同じ様に色付きます。

家に来たには 道の反対に出来た住宅で植えられて
毀れた種が 駐車場に一杯芽を出して居たのを抜いて
家に植えたのが始まりです。

花より花の名前の方が 強そうですが 国産と思って
居ましたが 原産地は ブラジル だそうです。

畠でも良く見るのは 墓花にするのかも知れませんが
近くに墓の有る人は 花持ちの良い花を栽培すると
言っておられました。

ジンジャーフラワー

2011-08-27 06:54:11 | Weblog








少し前に 枯葉の間から 青い葉が出ているのを見て
今年も咲くかもと思っていました。

雨が続いた雨間に買物に出かけて花を見つけましたが
短い間に花穂を出して咲いて居ました。

子供の通学路を今は横断していますが道路脇の電柱の
回りに生えていて 草刈も免れて 毎年咲いて居ます。

住み始めた頃は空き地が多く何処でも咲いて居ましたが
最近空き地も無くて咲いている場所も少なくなりました。

花を知ったのも今の家に来てから 道路の向うの畠でも
咲いて居て 生姜そっくりの葉を巨大化した立ち姿 
矢張り名前もジンジャーでした。

セイロンライティア

2011-08-26 07:03:43 | Weblog








先週のボランティアの帰りに通り道の八百屋兼花屋さん
の店頭で見つけて買いました。

毎年買っている様な気がしますが 寒さに弱くビニール
の囲い位では駄目な花のようです。

可愛い花につい買ってしまいますが 一応鉢は変えて
置きましたが 冬を考えると可哀想な気もします。

この家にはサンルームが有りますが これが意外と冬の
夜が良く冷えて 夏は暑すぎて 厄介な物で 今は屋内の
主人の布団干し専用になっています。

私も仕事(ミシン)をする心算で台は作りましたが其処に
冬並べる考えもしましたが 家の中に 又温室が要る様な
意外と使い道の無い物だと思いました。

マーシュマロウ : ハーブ : アオイ科

2011-08-25 06:43:12 | Weblog
昨日の花





咲き始めの花





小さな苗に 名札の付いた 始めて見る名前と花に
どんな花が咲くのかと楽しみでした。

このグリーンセンターで最近変った花を良く見つけ
この苗もその1つでした。

多年草のハーブの仲間らしく全く知らない花は検索も
難しいと思いましたが 花のホームページではさすがに
少なく検索窓に直接入れて探しました。

花も 葉も 根も 食用になると 薬草に近いハーブの
様で 匂いを嗅いで見ましたが 全く分りません。

検索の中の1つに マロウ の名前が有るように 根を
粉末にして作ったお菓子が マシュマロだったそうです。

今 大量に作られる マシュマロの原料が少し気になりました。

オクラの花

2011-08-24 07:12:49 | Weblog










オクラの花もハイビスカスの仲間の木です。

始めに種を貰って作ったのは 前の家の時で30年位
前ですが 食べるのではなく花として育てたと思います。

未だオクラは食べた事も無く この実が食べれるとは
思えませんでしたが 種は野菜として貰いました。

今は誰でも作れる野菜で 簡単にもぎ取れますので
盗難予防か 家庭菜園でも 少し中で作って見えます。

この茎は青い色ですが 赤い色のも有りますが散歩道
でも植えて有りますが 1メートル位に伸びていますが
未だ花の蕾は出来ていません 出来るのを待っています。

カクトラノオ : ハナトラノオ

2011-08-23 06:50:39 | Weblog








JAの産直に寄った帰りに 農道脇の畠で栽培の
様に思える咲き方でした。

産直にも花コーナーが有って 安くて新しいと
随分抱えて帰られる人は きっとお店の生花用だと思います。

そんな中で 佛花 お墓の花用と作って有りますが
今はカクトラノオも 中に入って居ました。

未だこれから花が伸びると思いますが 少し花穂が
短いように思いましたが 最近は小型が主流になって
居る様に思います。

ノウゼンカズラ

2011-08-22 06:33:45 | Weblog












少し前から 色々な場所でノウゼンカズラの咲いて
居るのを見る様になりました。

塀から枝を伸ばし過ぎたり 空高く咲いていたり咲き方は
色々ですが 花はそれぞれに大きく立派です。

今年はこの花をどうしても撮りたいと思うような咲き方
の花に中々出会えませんでした。

溢れるような花を想像して居ましたが こじんまりとして
同じ花でも 年に依って違うのは 今年の暑さのせいかも
それとも私がカメラを持ってウロウロする回数も少なかっ
かもしれません。