花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

花菖蒲 : 碧南市 油が淵菖蒲園

2014-06-11 07:49:17 | Weblog
























今年も花ショウブを見に行って来れました。

距離を思うと行きそびれる距離ですが 孫の小さかった時は
良く走りました 今のように電動アシストでは有りませんが
今よりは体力が有ったのでしょう。

それに距離を考える事も無く先に気持ちが走って居て同じ距離でも
今の方が楽なはずですが 年と共に用心が先になる様になりました。

天気が下り坂の予報で 雨になれば花も痛むし バラ園の失敗も
有って良く咲いている時に行って来れました。

昔は孫に会えるのも有りましたが もう成人しては 会う事も
少なくなりましたが 元気で行って来る事ができました。

カラー (オランダカイウ)

2014-06-10 13:57:50 | Weblog
畑地用のカラー 家の植木鉢







湿地用カラー 神社下の湿地





今年は白色のカラーの盛りに また次の時と思って
撮りそびれて カラカラ天気で何時もの場所の花が
家の花の元ですが 花が余り良くありません。

神社の下は台地の下で 地下水が出て居て 今も隣に
クワイが植えて有りますが 其処は西日しか当たらないので
弱弱しいですが咲いて居ました。

家の畑地用は 3鉢共同じ色皆母の日の花で 芋が残って居て
毎年咲いて居ますが まだ皆2花づつです 1鉢にと思いながら
花が終わると移動に楽で其の侭です 芽が出て始めて気付き
水を遣り始めます。

冬は雨水だけで冬越しをして居ますが凍てる事は無いのか
3鉢共生きて居ます。



キンシバイ

2014-06-09 09:30:13 | Weblog










家の花です





今垣根や 植え込みで良く咲いている花です。

キンシバイか 園芸種の ヒドコート か区別が付きません
家にも有りますが 蕊の長い花弁が少し長く ビョウヤナギと
言われるのかも知れません。

家の花は 片方はミササガの挿し木で 違う花と思って買った
花が殆ど一緒で 苗で売られて居ても混同して居ます。

綺麗に咲いていると撮って来ます 撮った場所は ヨサミか
ミササガ その通り道も有って花もきっと混同して居ると思います。

家の花は2本ですが 少しめしべの元の大きさが違います蕊は
同じ様に長いですが。  

ペチュニア ホームセンター印の花

2014-06-08 07:49:02 | Weblog
















ホームセンターも最近は 独自の製品を作って販売を
それが 花にも出て来ました。

メーカーと 名無しとの真ん中位の値段で ポンポン咲く
と言う名前で 買って見ました。

確かに早く育ち 花も沢山付けて もうかなり花柄も取り
分かりませんが そろそろ弱って来そうな気配で アップを
しようと 撮りました。

青系は 売れ残り状態の中から 後から買い足したのですが
元気に咲いてくれて 色も始めよりも発色が良いです。

オレンジ色は咲きすぎて疲れ気味で花弁も薄く虫にも良く食われ
切り取ったら蕾が目立ちました 少し玉肥料で無い水肥を
遣らないと と考えて居ます。




タチアオイ

2014-06-07 07:36:21 | Weblog
ミササガの近くの畠で









近くの畠で



タチアオイの花の咲いているのに会えました。

雨の少ない今年は少し勢いは有りません マクロのピンクの
はなは 倒れて咲いて居ました。

畠の少し奥なので 葉の元気の無さはめだちませんでしたが
やはり写真に出て居ました。

花はペーパーフラワーの様で痛みは出て居ませんが 近くの畠の
タチアオイも同じ様でした。

梅雨に入り雨の被害が出ている所が有りますが 家の辺りは
雨が少なく もう少し降ると菜園の人も水遣りが楽ですが
やはり水遣りに来て見えます。

夜中から雨になりました 今は大降りではありませんが 雷も
鳴りました 今日は雨の1日かもそこそこに降ってほしいです。


カシワバアジサイ & スミダノハナビ

2014-06-06 07:38:46 | Weblog
カシワバアジサイ









スミダノハナビ









普通の手毬型のアジサイは 今成長している最中の様ですが
カシワバアジサイと スミダノハナビ と言われるのは花が
開いて居ました。

カシワバアジサイ この花は大きいですが 最近は小型も
有るのか 道の向かい側の花は若木なのか園芸種か少し
小振りで咲いて居ました。

スミダノハナビも八重のガクアジサイで評判になりましたが
ピンクの八重のガクアジサイが 母の日の花で出回って
家のもそうでしたが 清楚ですが影が薄くなりました。

ホームセンターでも ピンクの花が未だ 盛りが過ぎても
残って居ました 消費者の心も移ろいやすいですから。

アルストロメリア と 銀座の柳

2014-06-05 07:39:39 | Weblog
家の園芸種の 鉢植えのアルストロメリアです









柳の下で咲いて居ました





銀座の柳と 名札が立てて有りました





家のアルストロメリアも季節を忘れずに咲いてくれました。

鉢植えの苗を買って 鉢を変えて 上が枯れて名札も無くなり
土の始末で 鉢を返したら 根の形の球根が残って居て
慌てて土を変えて戻して置いたのが良かったのか 今年は
芽が何本か出て 花も思ったより多く咲きました。

色違いの花は歩道を走って居て 見つけて撮った花ですが
其処に柳の木が有ったのは覚えて居ましたが 名札が有ったのは
気が付きませんでした。

見たら銀座の柳の移植と書いた紙を見て 珍しく撮って来ました。

ミササガパークのバラ

2014-06-04 07:35:36 | Weblog

















雨の前にとミササガパークのバラを撮りに出かけました。

行って始めにバラの ロード を見てがっかりしてしまいました
花が終わって居ました。

北側の道は後から咲いた花が少し残って居ましたが 今迄に
見たバラの内では最低でした。

バラのトンネルの方では 枯れた花柄の摘み取り袋に一杯
幾つも有りました 半月遅い感じでした 今年は早かったのかも
未だ見に来る人も居ますが きっとがっかりですね。

今年はシバザクラも バラも付いて居ませんでした バラの
名前も撮っては来ましたが でもまだ花が撮れただけ幸いでした。

クリ と ドングリ の花

2014-06-03 07:41:40 | Weblog
クリ







ドングリ







朝の犬の散歩は犬が決めた道を通ります。

狭い通路を通るとあの独特の栗の花の匂いがする様になって
散歩にカメラを持って出て撮って来ました。

表通りには キウィーの花の囲いの有る場所です 今年はクリの
花が良く目立って居ました 何本も植えて有ります。

空き地の多かった時は 家の2,3軒北も空地の時は栗も拾えましたが
他の場所も邪魔になったのか切って終い 近くはここだけの様です。

ドングリは公園の木です 入口の木でこの木は余り大きくない
ドングリですが それぞれ名前が有るのでしょうがドングリの木が
多い公園です。

実が落ちるようになると踏んで滑るので 気を付けて歩かないと
子供達は一生懸命拾いますが 後どうするのかなと 私も孫と
拾いましたが 最後はゴミで始末でした。

ブルースター  (オキシペタルム)

2014-06-02 07:38:36 | Weblog










ブルースターの花が良く開く様になりました。

多年草で 瑠璃唐綿(ルリトウワタ)の名前も有る様に
大きな長い莢に綿毛の種も出来ますが ヨサミで見つけて
種も挿し木もしましたが駄目で 苗を買ったと思います。

根の部分は枯れた枝の様ですが 蔓性で巻き付きはしませんが
長く伸びるので 秋に一番下の芽の上で皆切り取りの剪定を
しましたが 暑くなって良く伸びて蕾も沢山付けて居ます。

殆ど手入れらしい事はして居ませんが こんな枯れた様な木の
状態でと思いますが其処に根を張って何時も咲いて居る様に
思える花です。