花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

クチナシの花 一重

2016-05-31 07:55:02 | weblog








昨年 実を付けて居た一重のクチナシの木の花が開いて良く匂って居ます。

今迄は 公園の近くの八重の花を 良く撮って居ましたが 昨年少し
強く剪定されて まだ花を見て居ません 八重の方には実を見た事が
有りません。

剪定される前に折って来た八重を 挿し木にしました 家の鉢植えの
クチナシの八重が枯れてしまったので 試して見ました 4本付いて
蕾の付いて居るのも有りますが 花の価値はまだ無理です。

この一重のクチナシは今年は暖かいのか何時もの年より花を沢山付けて
居ますが この木もキウイや アケビの生る一角の中の花ですが この様な
場所は少なくなりました。


ビヨウヤナギ と キンシバイ(ヒベリカム・ヒドコート)

2016-05-30 07:46:04 | weblog
ビヨウヤナギ








キンシバイ(ヒベリカム・ヒドコート)







家の花もビヨウヤナギでした





同じ仲間の花ですが 少し花の形と葉と蕊の形が違って居ました。

ビヨウヤナギは 名前の様に葉の形が柳の葉の様に少し長く 花の
蕊も長く この花がキンシバイと思って居ましたが 反対でした。

キンシバイ は 交雑種と出て居ました ヒベリカム の仲間ですが
蕊が短く 花弁は丸くて肉厚に見えて やっとなんとなく見分けが付く
様になりました。

家の花も挿し木も 買った苗も ビヨウヤナギで 名前で違う花と
思って買ったのだと思いますが 家では大きくできません 風通しの
為にかなり切り取りました。

庭の花 アッツザクラ と ツルハナナス

2016-05-29 08:05:51 | weblog
アッツザクラ





挿し木のツルハナナス







アッツザクラは アッツ島には関係ないのに付いて居る名前で
この花も外来種の花です。

消えるとまた見つけると買うと言った鉢植えで 買う花ですが
小さな球根が出来る宿根草です 余り込んで来ると根腐りで
消えるのかも 球根が小さいので前に1度植え直した時は
球根を選り分けるのに毀れない篩で探した覚えが有りますが
昨年はそのままなので 今年は休眠期に1度見て見ないと駄目
なようです。

ツルハナナスを始めて見つけたのは ヨサミから帰る途中の
交差点でフェンスから 毀れる様に咲いて居た花を撮って来て
名前を探しました。

この挿し木の親の木は 買い物道の県住からの三叉路の角の家の
フェンスの花で 始めに白色の モッコウバラの見つけて その
挿し木をと 頑張って居る時に 同じフェンスで見つけてこちらは
早く挿し木が成功して居ますが モッコウバラの白がどうも駄目の
様でした。

バイカウツギ と ゼニアオイ

2016-05-28 07:49:09 | weblog
バイカウツギ







ゼニアオイ







この場所も良く花を撮らしてもらう 花の場所ですが 花の植え方が
違うのに気が付いて ある日ご主人に聞いたら 奥様が亡くなって
自分一人で作って居ると 言われてなるほどと思いました。

花数は同じぐらいですが 男性的か木が大きくなっています 前は
かなり選定が強かったのだと思います。

前はバイカウツギも もう少し空間が有ったようですが大きく育って
居ました 多分同じ木だと思いますが。

その下には小判草が黄色に実って 青い時に撮りましたがまだホルダに
季節は早く進んで居ます。

ゼニアオイは少し広い範囲で咲いて居ました 場所によっては花の色が
違い 前に撮った蓮田と縁のゼニアオイは ピンクが 紫に近い様で
此方のゼニアオイが のびのび育った感じでした。

カシワバアジサイの花 八重と一重

2016-05-27 07:38:59 | weblog
カシワバアジサイ 八重の花







道路の前の家のカシワバアジサイも八重でした 





カシワバアジサイ一重の花







カシワバアジサイの花も房になって咲く 変わった花と思って
居ましたが 咲いて居るのを見つけて撮って居て 隣の木も
同じ木と思って逆の方から撮って始めて花が一重なのを見つけました。

今まではこの家の娘さんの家が隣に有って 其処は公園の出口で
今年も花を待って居ましたが 刈込で短くなって居て今年は無理で
今まで撮って居ても一種と思って居たので花までは確かめませんでした。

家の前の道路の向う側の家も若木が花を付けてフェンスから顔を
出して居ますが 何方の花か確かめて見ようと これからはこの
カシワバアジサイ見つけたら 一重 か 八重 か見る楽しみが
出来ました。

道路の向う側のお向かいさんのカシワバアジサイも今朝見て来ました
矢張り八重の方でした 一重も有るとネットでは 矢張り八重の
方がポピュラーの様でした。

大きな柏の木の葉の様なアジサイも 此処に住む様になって見つけた
花ですが アジサイとは思えませんでした この花も最近の花の様で
北米東南部の原産 の ユキノシタ科(とても思えません)の花でした。

オオテンニンギク と オオキンケイギク

2016-05-26 07:49:09 | weblog
オオテンニンギク







オオキンケイギク







毎日犬の散歩で通る道で 境界線の用水の南は当市ですが 其処の
角地はまだ畑で残って居ます。

野菜より花が多い土地で 果物はミカンが多いのですが 道路沿いに
農小屋が有って 土台と小屋の狭い場所で 両方の花が咲いて居て
さすがにオオキンケイギクは 川の土手では禁止の花で それでも
家庭用に咲いて居ますが 元気な花です。

オオキンケイギクは栽培種かも 知れませんが条件は同じ様でも
少しこじんまりと咲いて居ましたが 目に始めに入って来たのは
オオテンニンギク 派手過ぎる色合いの花で 目を引きます。

畠の主は 用水の北側に住んで見えて 隣の市です もう亡くなった
おばあさんが 隣の工場に買って貰いたかったが出来なかったと
分かる 様な気がします その内に住宅になる場所かもしれません。

ヘメロカリス (園芸種)

2016-05-25 07:48:09 | weblog








今まで ノカンゾウ と思って居ましたが 名前の再確認を毎日
段々 自分の記憶に自信が無くなり それもボケ防止かと確認を
しています。

日光キスゲを 見に行った事が有って 花の記憶で キスゲと
思って居ましたが 一重の花は ノカンゾウ 八重の花は
ヤブカンゾウ と書いて有ったぺージを 探して居て見つけて
そうなのかと 思って居ましたが 園芸種が有るのが分かりました。

ヘメロカリス と言うう名で 出て居ると読んで 家にも球根を
貰ったのが 同じ様で 花の咲き方が 良く似て居ました 家では
根を張りだして 最近処分を スコップで掘らないと撮れない位
根を張って 狭い場所では この花も無理な花でした 名前を
聞いた時に 咲いたら分かるからで 結局分からず終いでした。

花を撮った場所は 畠の隅や 電柱の横に植えて有りました
電柱の横の場所は これから咲く ジンジャーの花も植えて有り
始末に困りそんな場所に植えられたのではないかと 考えて居ます。

ガウラ (白蝶草)

2016-05-24 07:48:34 | weblog














ガウラの花が同じ場所で 3色咲いて居ました。

刈谷市と境の 養鰻池 今年も水が入って居ませんでした
ウナギの稚魚が 捕れなくなって もう何年も 犬の散歩道の
養鰻池は 今は土置き場に スーパーが出来る話も架空の話で
国道沿いに ゲンキー が出来て結構人が入って居ます。

時々変わった花が見れる場所ですが 今まで ガウラ咲いて居たのか
気付きませんでした 違う花を見たように思って居ます。

白蝶草の名前は 長く伸びた枝先に蝶が舞って居る様に見えて付いた
名前ですが 最近の ガウラ は 園芸種なのか こじんまりと
整って咲いて居ます 昨年買った様に思いましたが 家では 鉢植えの
せいか 1年草になってしまいます 種でも増えると書いて有りましたが。

近所のバラの花

2016-05-23 07:49:57 | weblog
同じ並びの 南隣の フェンスのバラの花です







隣の家のバラで 家に入るスロープ横に顔を出して





家のバラですが 日が当たる時間が短く残って居るバラです





バラの花の季節です 何時もの年だと 今頃は ミササガパークのバラ園に
出掛けて居る頃ですが 年々体力が落ちるのか 暑さも有ってまだ今年は1度も
出掛けて居ません。

同じ道ですからヨサミガーデンにもその気に中々なれなくて出かけたいと
思うだけで日が暮れて行きます 南隣の花は友達に良く咲いて居ると言われて
咲いて居るのは見て居ても 買い物道を 通学路に変えてからは前を通らず
思い付いて撮って来ました 良く日の当たる場所は 花も咲き方が違います
それと この場所は地植えにして有って 花の株が大きくなっています。

スロープの花は 前は沢山バラが有りましたが 今は2本で 花の面倒は
ご主人の役で 庭の形が段々変わって来ています。

家のバラは 日当たりのせいで上に伸びて咲いて居ます 前に家が無かった時は
ブドウも作ったことが有りましたが 住宅地は仕方ないです。

スイカズラ

2016-05-22 07:19:56 | weblog










スイカズラの花も 犬散歩で通る 切り通しの様な道で始めて見て 
名前を探した花です。

今頃になると あふれる様にフェンスから顔を出して居ましたが
1昨年 取り払っ無くなってしまいました。

家の人に聞いたら 家は挿し木せ 元の木が有ると言われて囲いの
中で繁殖して居ました 外からは知らずに通り過ぎますが毎日の犬の
散歩道と1本東の道で 犬は同じ道を選ぶので 今年は 忘れずに
花を見れました。

挿し木をしたと思いますが 分からなくなって居て 残って居れば
花が咲かないと分かりませんが余り家では育てない方が 良い花かも
トケイソウで 難儀をして居ますから。