花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

リーガース・ベゴニア 通り道の玄関先で

2013-11-30 07:17:47 | Weblog






今の時期にこんなに綺麗に咲いて居るベゴニアは
きっとまだ花屋さんから来たばかりの花と思います。

園芸種で エラチオール・ベゴニアも有りますが
両方共栽培家の名前が付いて居るそうです。

非耐寒性 短日性 の条件が有れば1年中咲く花だそうで
温室向きの花ですね。

買って来て育てても 今迄は其れも知らずに育てて居て
大抵は 冬に駄目にする花でした 冬は家の中で無いと
駄目な花が多いです。

薄いピンクの方の花が開いたのは玄関の内向きで通りからは
蕾が精一杯で 透ける様な花でした。

玄関内の日の入る側に今はハイビスカスなど置きましたが
玄関で管理できそうなら また欲しくなりました玄関が
明るくなりそうです。

ヒイラギナンテン

2013-11-29 07:25:59 | Weblog










ヒイラギナンテンも花が開いて居ました。

この花を始めて見たのは 買い物で通るクリニック
の植え込みでしたが 未だ咲いて居ない様でした。

この花は パソコンボランティアへ行く時に見付けて 
その時は行く時に撮って行きました 帰りには忘れそうな
花で ツワブキの花の様に存在感が無い様でしたから。

ヒイラギの木を 鬼門や 鬼門返しに植える家は多いですが
最近はそのヒラギの木の変りに ヒイラギナンテンを植える
家が多くなりました。

花が咲くのも原因の様ですが 余り大きくならないし私も
門灯の下に南天を植えましたが もしその時知って居たら
こちらを植えたと思います。

カーポートの下で南天は実が付き難いですがヒイラギナンテンは
花が咲いたかも知れません。

今朝は冷えて居ます 犬の散歩で行った田圃や畠は 霜で白く
薄い手袋では指先が痛く帰ってお湯に浸けて直しました。

サザンカ

2013-11-28 07:35:02 | Weblog












そろそろサザンカの花が咲いて居ないかと行って来ました。

未だまばらですが 暫く咲き続けますが もう散った居る花も
有りました もう少し沢山咲いて居ると思って出かけたが
まだ咲いて居ない木が多いでした。

サザンカと椿は 本当は区別が付きませんが 未だ確り蕾の木は
椿の様に思います サザンカ と椿 交配種が 寒椿と出て
居たサイトが有りましたが 前に家に有ったのが寒椿と思って
居ましたが 虫に遣られましたが 好きな花でした。

前の家で隣の人が捨てて行った庭植えの小さき木を大きく育てて
この家に持って来ましたが15年位咲いて居ました。

小学校の通用門に通じる道の垣根で 毎年見に行って居ますが今年は
矢張り花も痛んで居たり一緒には咲いて居ないので淋しいでした。

垣根に良く使って有りますが 花が済むと 刈り込まれるので
毎年結果が違いますが花が無い時で 咲いて居て写真が撮れて
良かったでした。

人形小路 おいでん横町

2013-11-27 10:15:47 | Weblog
花の塔



横町のオモチャ屋







4軒ばかりの小さな横町に花の塔が作って有りました。

オモチャ屋 時代屋と言う古布着物の端切れやらしい
B1グランプリの とりめし屋 何処の店が出して居るのかな
もう一軒は 古くからある タンサン饅頭屋 小さな山車の
収納庫も有る場所で 昨年出来ました。

入ったのは丁度開いて居たオモチャ屋 大浜屋 昔からの
店らしいですが ブリキのオモチャが 並んで居ました。

奥は籠に入れて買う昔の駄菓子屋で有った 昔の横町の
風情を再現したようです 昔はこの道路がメインストリート
氏神様の門前町で有った様です 通りの構えにも残って居ます。

大実キンカン

2013-11-26 07:43:31 | Weblog
大実キンカン





夏みかん?



並んで植えて有りました



最近見掛ける大きなキンカンです。

家のキンカンは実が大きい方ですが 少し生り方も
違う様に思います。

キンカンの種類や キンカンと入れて検索して居ても
余りはっきりはしませんが 1か所実の生り方が枝先に
生ると言う個所でそれと花が有った場所がへこんで居ます。

金柑の園芸種で 実はまだ甘くなく酸っぱくそれが課題でと
甘露煮には普通の金柑の方が美味しいと書いて有りました。

隣に一緒に植えて有るのは 大きさと肌の感じでは温州みかん
では無く夏みかんの様に思えました。

花の無い時にこれだけ実が付いて居ると目立ちます結局は
鳥の餌でしょうが 今日隣のハナミズキにスズメより大きい
鳥が相手を呼んで居ました そろそろ花をたべに来る季節です。

シュロガヤツリ

2013-11-25 07:47:22 | Weblog








昨年も此処で見つけた花です。

子供の頃遊んだカヤツリグサを巨大化した同じ形の
花を見付けた時は少し驚きました。

始めに見た場所は養鶏場の外で 鶏糞が効いて大きく
なったとは考えられず 名前を探したと思います。

このシュロカヤツリグサは 木立ダリアの咲いて居た
場所で 高台の宅地で 見上げる様な見かたです。

原産地が マダガスカル 水辺の植物と有りましたが
隣は養鰻施設ですが 地下水が豊富かも知れませんが
大きく育って居ました 外来の帰化植物は何故か皆
大型の植物が多い様ですが 園芸種で鉢植えに改良
された品種も有るらしいです。

サッカーマム ロビーニョレッド

2013-11-24 07:31:22 | Weblog
ロビーニョレッド



ラミレスレッド





ゼラニウムも花を付けて





昨年買った鉢植えの 園芸種の サッカーマムが
1年で終りと思って其の侭置いて置きました。

冬は立ち枯れ状態でしたが 上を切って置いたら
普通の菊と同じように 芽を出して居ました。

余り期待はして無くて水遣りは他の花と一緒に
秋口に花芽を付けて開きました。

多分は廃棄と思って名札が無くて 遡って昨年の
ページで名前をさがしましたが鉢植えの菊で園芸種は
育て方も分かりませんが 良く咲きました。

ゼラニウムも門扉の前の台と上で 細々と花を繋いで
付けて居ますが 剪定後の花が2本出て咲きました。

ユッカ (厚葉君が代蘭)

2013-11-23 07:39:39 | Weblog








ユッカ蘭の良く咲いて居るのを見付けました。

この花はもっと暖かい時に見た様に思いますが
今頃も咲くのかと検索して見ました。

名前もユッカで開く所と アツバキミガヨランで
見れる所と ユッカで無いと開けない場所と色々
有りましたが 咲く季節が 初夏と今頃と2度咲くと
書いて有った所を見付けました。

この季節空高く咲く花を見ると驚きですが日本に
住み着いていますが 原産地は矢張り外国で
北アメリカ南部だそうで 花の房の大きさで矢張り
そうなんだと思いました。

日本産かも知れませんが 50年に1度咲く同じ様な
蘭が話題になった事が有りました。

ツワブキ

2013-11-22 07:16:29 | Weblog
こんな場所でと思う様なコンクリーとの隙間で







駐車場の隅の植え込みで







ボランティアに行く道の坂の途中で綺麗に咲いた居て
目立ちました カメラがリュックの中に帰りには忘れない様
撮って帰ろうとパソコンも気になって居ました。

ボランティアも 未だ年賀ハガキの人も少なくて スタッフルームに
パソコンの接続場面を開いて置いて調べて貰いました。

接続の3個のボタンの一番上のボタン「ダイヤルしない」をこれでは
無いだろうと押して ラン接続 をクリックして 開通したのでそれを
確かめたかったのでしたが 今はダイヤルで接続をしないと説明聞いても
半分しか分からないが とにかく良かった。

帰りには気分も良くツワブキの花とこんな場所で頑張って居るねと
声が掛けれましたが きっと地中深く根を張って居ると思いました。

何か少し教えられた様な気がして諦めないで努力もしないと
結果は出ないと思いながらでした。





ウインターコスモス

2013-11-21 07:48:12 | Weblog








ウインターコスモスの群生です。

家でも買いましたが鉢苗を 今は4輪ぐらい咲いて居ますが
此処では雑草の様に咲いて居ました。

1年草なら種を蒔かれたのかも この場所の持ち主の奥さんは
花を沢山育てて見えて 思はぬ花の群生を何度も見て居ますが
普通は1鉢づつ買うような花で 今回も少し驚きました。

花の種類も全体が同じ黄色の花や この花は家もですが 花弁の
先が少し白い種類ですが ネットでは白花も有りました。

原産はアメリカ南部から グアテマラに掛けてだそうですが
其処では1年草では無く多年草の状態で咲いて居るそうです。

今朝も冷えて居ます 昨日 今年は咲かなかった ヒメノカリス
の球根や グロリアサをピートモスに埋めたのを家に入れました
来年咲いてくれるのを願いながらです。