花との出会いで癒されています。

庭の花 道の花 今日も花に逢えました。

70年前にタイムスリップ

2016-02-29 07:47:01 | weblog
前は 東南海地震と言って居ましたが 今は三河地震と言われる
様になりましたが 両方の地震を年末と年始に経験しました お寺のお庫裏
の方の倒壊で下級生2人が死亡 寮母さん1人が重症でしたが戦争末期
当事者でも何も知らされて居ないので資料は何もなかったが ある人の
覚書から供養の会をと 良く私の所に届いたと 百余人いた疎開生徒
このお寺としては 私1人の出席で時の遅さと 70年という区切りの
法要でしたが 骨折って見えた人も戦後生まれの 地震が有ったと聞いたり
小さかった人ばかりでした。

壊れたと思った本堂が修理でその時のまま残って居て階段の高かった事を
実感して上がりました 皆の日向ぼっこの場所でした。



お庫裏の壊前に逃げ出して 前に有った 松の根元にしがみ付いて 地震の
収まるのを待った 松の木が残って居ました案内の人に聞いたら そのままの
松だと言われました。



本堂の中もそのままでした かなり古びて居ましたが 何列も布団を敷いて寝た
場所ですが 私の分団は(町内事の分団)お庫裏の方で寝て居ました。



中日新聞の刈谷支所の人に色々聞かれましたが 断片的な話でした 私も
村の人に聞きたいと思った事も 時代がずれて居ました。

畠の菜の花

2016-02-28 07:33:08 | weblog












今は何処の畠でも 菜っ葉が 花になって 満開です。

毀れた種の一人生え 栽培の菜っ葉が花になってしまい
食べれる菜の花と思います。

食べるには もう少し蕾の時が良いようですが 畠の隅で
今は花として咲いて居ます。

もう少し広い場所まで走ると 空地の田んぼがお花畑に
なって居る所に出会えるかも知れませんが 段々遠出が
億劫になって来て 昨日は少し近場の田圃まで 出て見ました。

大方の田んぼは土を耕して 色が黒く変わって居ました 今年の
米作りの用意に入って居ました。

ヒマラヤユキノシタ

2016-02-27 07:39:25 | weblog








晴れの日中の 郷中の道を走って居て咲いて居るのを
見つけました。

家にも苗を見つけて植えて有りますが まだ蕾ですが明るい
日当たりのよい庭では良く開いて居ました。

外の通りから撮ろうとしましたが花の向きが違い少し中に入って
撮りましたが 家の人が出て見えたら声を掛けようと思って居ましたが
気配も無くそのまま帰りましたが 明るい日中の画像 少し露出を
弄りましたが それでもあまり綺麗には撮れませんでした。

今年は花の開きにばらつきが有ると 予報官の話でしたが 早いのか
普通なのか本当に分からないですが 統計的には暖冬だそうです。

葉の形が面白い椿 (金魚葉)

2016-02-26 07:49:36 | weblog










椿とは思いませんでしたが 今年は花も一緒で納得でした。

朝の犬散歩の用水沿いの廃屋の植木です 垣根の角で花の無い時に
葉の変形に気が付いて 良く散歩で会う犬友さんに聞いたが その人は
花を知って見えたのか椿と言って見えました。

最近花が開きかけて カメラを持って出るのを忘れて 昨日買い物の
時に寄って撮って来ました 花は普通のピンクすが 葉の形の面白さで
撮って来ました。

日曜日のNHKの「趣味の園芸」で椿を放送して居ました 葉の変形の木を
その葉は先が2枚に分かれて居る葉でしたが やっぱり有るのだと知りました。

ひなそう

2016-02-25 07:50:20 | weblog








ホームセンターで 小さな花を見つけました。

ひなそう そのままの様な花ですが やはり日本の花でなく
外国産の花ですが ケースの半分位はもうなくなって居ました。

小さい花ですが 多年草どこまで持つか 直径15センチ位の
鉢に植え替えましたが 始めて見た花です。

安い値段で出回るのは意外と強い花かもと考えながら日本の
花でこんなに小さい花はとても180円では買えないと思います。

植え直した ガーデンシクラメン

2016-02-24 10:24:34 | weblog








夏を越した家のシクラメン赤がやっと目覚めて





暮れに買って寄せ植えにしておいたシクラメン 2株はとっくに
腐ってしまったが 1株見守って回復をと思って居ましたが
駄目でした と云う事で 苗を調達 植え直しました ごく普通の
シクラメン3色です。

家で夏を越したガーデンシクラメン 3球残って居ましたが
ピンクは早くから咲き続けて居ましたが やっと2球目が目覚めて
花をのぞかせました。

まだ残って居ますが 葉は出て居ますが小さいです枯れなければ
そのままで 咲かなくても球根が大きくなればと思って居ます。

オウバイ 黄梅 (迎春花)

2016-02-23 07:50:10 | weblog
枯れた親木の横で新芽に花が咲いて居ました





此方は垣根になって居ました







春に先駆けて葉の無い枝に 花を付ける中国では迎春花と
言われている花のオウバイです。

交差点の角地に前には割と大きな木で花が咲いて居ましたが
剪定の繰り返しで 枯れてしまって居ました。

今年はその横で 新芽が出来て花を付けて咲いて居ました
何時もは 反対の交差点を通過ですが 信号の都合で
南側に渡って 見つけました 前は良く花が咲いて居た場所
最近は花が見つけれなくなってしまいました。

垣根になって居た花は椿を撮った家の南側の垣根その続きに
サザンカの 垣根が続いて居る所で学校の校門に続く道です。

房咲きスイセン八重

2016-02-22 07:38:07 | weblog




別の場所で 黄色のスイセンも





雨と風で 倒れてしまって居て 2度目で何とか撮れましたが
花の本数は少ないです この道を通らないと何処にも出れない
場所ですが 気が付きませんでした。

スイセンガリルもすぐ横で咲き始めて居ましたがまだ蕾が多い
状態で これから色々な場所で咲き出します。

八重のスイセン小学校の校門通路でも咲いて居ましたがか 風が強くて
何とか撮れて居たのは少なく 黄色の房咲きもやっと残って居ました。

椿

2016-02-21 12:15:58 | weblog




やっと椿らしい花を見つけて撮って来ました。

椿の花は咲いて居ますが 寒さと 乾燥で見つけても
なぜか撮る気にはなりませんでした。

この椿も反対側は同じ様な状態ですが 小さな木で割と
綺麗に咲いて居て撮って来ましたが 少しまとまった
雨が降ったので これからは花も見れるのでは無いかと
期待をしています。









午前の買い物に出かける道で咲いて居ないかと道を変えて
通って開きかけて居るのを見つけました。

薄いピンクと 余り開かない 少し小さい椿ですが 日陰で
カメラを今日は変えて出ましたが変わり無いです 今日は
雨上がりの風の強い日になりました 風の弱くなった時の
シャッターで 良く撮れて居ました。 

スイセン ガリル

2016-02-20 07:45:01 | weblog




日上げの別の場所でも咲いて居ました。



このスイセン家にも有りますが 蕾でまだ咲いて居ませんが
暖かい場所では 同じ様な鉢植えでも開いて居ました。

西隣の家から貰った時は この花の匂いで分けて貰いましたが
地植えで良く咲いて居ました 前に家が建って 葉ばかりに
日陰では花が咲きません  プランターに植え直してから また
花が見れる様になりました。

貰ったお隣さんは 消えて終ったようです やはり陰になって居て
日陰の花しか育たなくなってしまいました。

この花も外来種 スイセンは元々は流れ着いた花と聞いて居ますが
房咲きは 日本に帰化溶け込んでしまった花ですが。