ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸のハート(8)

2021-08-17 09:14:20 | 水戸

 はじめは珍しいなと思ったのですが、最近はハートが町で一番よく見ることのあるマークなのかもしれないと思うようになりました。

 

水戸市植物公園(小吹町504)
 温室の外側に、コリウスの鉢植えで大きなハートがつくられていました。温室内には多肉植物のハートもありました。

 

フサマエ理容所(柳町2-8-15)
 予約制の理容室のようですが、西洋キヅタのヘデラでつくったハートがありました。

 

見和
 入口ドアに、フェルトのハートが飾られていました。白いものは巣で、家はハートの温かい居場所といった意味なのかなとも思いました。たぶん違うでしょうが…。

 

美容院Smano(青柳町4765-1)
 駐車場表示がハート形でした。入口ドアにもハートがつけられていました。私などは形通りに板を切るのが大変ではと思うのですが、今はたぶんそんなことはないのでしょう。

 

トータルメディカルグループ(笠原町1375-1)
 ロゴマークにもハートはよく使われるようです。ここは、福祉総合サービスや介護職員初任者研修などを行っている会社のようです。

水戸のハート(7)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする