ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸のかわいい(2)

2024-05-25 21:39:47 | 水戸

カマキリの幼虫(偕楽園)
 肉食でこわもてのカマキリですが、やはり子どもはかわいいようです。偕楽園にあるアジサイのつぼみの上で見かけました。(撮影R6/5)

 

グリーントリュッフ(水戸芸術館 いけばな展 五軒町 1-6-8)
 敷きつめられた緑色の丸いものは、手毬草(てまりぐさ)という和名がついた、多年生ナデシコの丸い花だそうです。水戸芸術館でおこなわれたいけばな展で、池坊の展示室にありました。(撮影R6/5)

 

雪の螺旋(南町2歩道)
 どのようにしてこうなったのかよく分かりませんが、紐を巻きつけたような形をした新雪を見ることができました。(撮影R4/1)

 

トクサの若芽(桂岸寺 松本町13-19)
 「小さきものはみなうつくし」は枕草子の名言のようですが、上の写真もその一つなのでしょう。若緑色がひときわ映えているようです。生長したトクサは緑色になるようですが、若いときは黄緑色をしているようです。(撮影R6/5)

 

フッキソウの実(水戸市植物公園 小吹町504)
 2つの爪がなければ、ただの丸い実なのですが、これがあると、まったく違ったかわいいものになってしまうようで、不思議だなと思います。(撮影H27/9)

水戸のかわいい(1)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水戸にある梅の字がついた菓... | トップ | 水戸のクワの実 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

水戸」カテゴリの最新記事