goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の保存樹林地(5)

2019-10-01 19:56:53 | 水戸

八坂神社(河和田町955-2)東隣 面積:0.4h 樹種:スギ、その他
 八坂神社の林も別個の保存樹林地に指定されていますが、その隣にあるこの樹林地も指定されているようです。

 

 

西部図書館(堀町2311-1)脇 面積1.8ha 樹種スギ、ヒノキ、その他
 図書館裏にある駐車場背後一帯の林です。

 

 

笠原神社(文京2-5-21)の林 面積:0.9ha 樹種:杉、ケヤキ、その他
 神社西脇にある大乗院坂側斜面の林に表示があります。境内にある樹齢500年のスダジイはみごとです。

 

 

文京1-2 面積:0.5ha5183㎡ 樹種:スギ、コナラ、タケ、クヌギ、その他
 曝井(さらしい)のある滝坂を下るあたりの斜面に広がる林です。ここはいつ行っても車が止まっていて表示板を入れた景色が撮れません。

 

 

ザ・ヒロサワ・シティ会館(茨城県立県民文化センター 千波町東久保697)南 面積:0.2ha 樹種:ケヤキ、その他
 ケヤキが中心のようでしたが、ここはそれほど樹木の数は多くなさそうでした。


水戸の保存樹林地(4)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする