ぶらっと 水戸

水戸の見て歩き

水戸の木鼻(3)

2018-04-26 20:07:16 | 水戸

 少し変わった意匠の木鼻を集めてみました。デザインは伝統という呪縛が薄れてくると、過去にあまりこだわらない斬新なものがでてくるようですが、これらもそういうものなのでしょうか。

 

福徳弁財天(渋井町)
 拝殿向背の木鼻です。木の芽をデザイン化した最近のもののようです。

 

笠原子安神社(笠原町992)
  拝殿向背の木鼻です。雲のように見えますが、どんなものでしょう。

 

桂岸寺(松本町13-19)
 山門にある木鼻です。これは波をデザイン化したのでしょう。本堂にも似た形の木鼻があります。

 

香積寺(渡里町111)
 これも山門にある木鼻です。風雨による風化のせいもあるのでしょうが、なんとなくユーモア感があります。

 

稲荷神社(平須町1009)
 拝殿向背の木鼻です。全体の形は一般的ですが、中にほどこした波の彫刻が独特です。ここにあるケヤキとスギの古木は見事です。

水戸の木鼻(2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする